コンテンツにスキップ

桃太郎電鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桃太郎電鉄シリーズ > 桃太郎電鉄
桃太郎電鉄
日本一周すちゃらかトレイン
ジャンル ボードゲーム
対応機種 ファミリーコンピュータ
開発元 ハドソン
発売元 ハドソン
ディレクター さくまあきら
デザイナー 飯塚裕之
シナリオ 桝田省治
こいでたく
まつもとたづ
音楽 関口和之
美術 土居孝幸
シリーズ 桃太郎電鉄シリーズ
人数 1 - 4人(対戦プレイ)
メディア 2メガビットロムカセット[1]
発売日 日本の旗 1988年12月2日
その他 型式:HFC-M2
テンプレートを表示

198812212[2]

1987RPG[3][ 1][4]

KDE8[5]

BGMBGMBGMBGM使

[]


100[6]200

1412




241




=0

辿


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

3
 - 

 - 

 - 

102

3





25%100%2






[]

36[]


14












































































鹿


26[]


11





























































7[]











鹿










スタッフ[編集]

  • 総監督:さくまあきら
  • ゲームデザイン:飯塚裕之
  • キャラクターデザイン:土居孝幸
  • 音楽:関口和之
  • チーフプログラマー:飛田雅宏
  • グラフィック:チーフデザイナー山下弘史、伊藤真希、しんどうかおる、高橋克昇
  • 編曲:きはらしげお、きはらりょうこ
  • シナリオ・アシスタント:桝田省治(アイアンドエス)、こいでたく、まつもとたづ
  • 協力:増田景子、きくちあきひろ、井沢ひろし、なかにしひでみ、戸田圭祐、おのとしひろ、キム皇(木村初)、榎本34歳(榎本一夫)、横山智佐、おおはしいさお、浦敏治、しばたかずき
  • プロデューサー:いしいひろゆき(アイアンドエス)

評価[編集]

評価
レビュー結果
媒体結果
ファミ通26/40点[7]
ファミリーコンピュータMagazine22.86/30点[1]
ユーゲー否定的[8]

56782640[7][7]

Magazine簿22.8630[1]1991510 1[1]
項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
得点 4.01 3.69 3.74 3.83 3.61 3.98 22.86
  • ゲーム誌『ユーゲー』では、「まだまだプロトタイプといった印象」、「この頃はまだカードや貧乏神が存在せず、駆け引きの要素はまだ薄かった」、「目指す目的地もプレイヤーごとに違ったので、血眼になってサイの目に念を送ったり、キングボンビーを必死でなすりつけたりといった殺伐さは皆無」と評している[8]

関連書籍[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ [3]2020[3]

出典[編集]



(一)^ abcd510  Magazine791991510346 

(二)^ M.B.MOOK74

(三)^ abcPC mini II. PC mini (2020611). 202416

(四)^ HAPPY

(五)^  

(六)^ 1000500012

(七)^ abc241988129 

(八)^ ab 100 2003 Vol.077102003616617630-2 

外部リンク[編集]