コンテンツにスキップ

福島駅 (福島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福島駅

JR西口(2016年4月)

ふくしま
Fukushima
地図
所在地 福島県福島市栄町1番1号
所属事業者
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

JR

[]


JR197146412

JR[1]31,435 mm1,067 mm

[]

19759
  

1887201215[1][1][2]

189932515[3][4]

190639111[1][4]

1909421012

19187414

192413413[5]

194217123[5]

194722817[6]

196237JR

197146412[7]

197247410[ 1]

19765125[8]

197853624[1]

19815656西[ 2]

198257623[9][10]

198459115[1]

198661111[1]

19876241JR[1][11]

198863
610[ 3]

71[12][13]

1992471 - [10]

19979418JR西[ 4]

199911120[14]

20011348

200214
121Max

2003151218JR

200416
320S-PAL

41JRSuica

200517315JR西

200618220JRJR

20071912JR

200820
315Suica[ 1]

9JR

200921
314ICSuica︿Suica FREXSuica FREX2Suica[ 2]

411JR[ 5]

2011233

201426
31JR[ 3]

10JR[ 4]

201527
320JR329[ 5]

41JRJR

45JR調[ 6]

101 - 

20196

20202314e[ 7]

20213
213[15][16]

313Go![ 8][ 1]

1130

20224
118JR

316[17][18][19]

101JR

20268[ 9]

[]

JR[]

JR 福島駅

東口(2005年5月)

ふくしま
Fukushima
所在地 福島県福島市栄町1番1号

北緯37度45分14.74秒 東経140度27分37.06秒 / 北緯37.7540944度 東経140.4602944度 / 37.7540944; 140.4602944 (JR 福島駅)座標: 北緯37度45分14.74秒 東経140度27分37.06秒 / 北緯37.7540944度 東経140.4602944度 / 37.7540944; 140.4602944 (JR 福島駅)

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
電報略号 フク
駅構造
ホーム
  • 2面4線(新幹線)[20]
  • 3面6線(在来線)[20]
乗車人員
-統計年度-
(新幹線)-2022年-
5,892人/日(降車客含まず)
(合計)-2022年-
13,182人/日(降車客含まず)
開業年月日 1887年明治20年)12月15日[1]
乗入路線 4 路線
所属路線 東北新幹線
キロ程 272.8 km(東京起点)

郡山 (46.1 km)

(34.0 km) 白石蔵王

所属路線 山形新幹線
キロ程 0.0 km(福島起点)

[* 1](郡山) (- km)

(40.1 km) 米沢

所属路線 東北本線
キロ程 272.8 km(東京起点)

南福島 (3.4 km)

(6.0 km) 東福島

所属路線 奥羽本線山形線
キロ程 0.0 km(福島起点)

(3.8 km) 笹木野

備考
  1. ^ 全列車が東北新幹線に直通。
テンプレートを表示

412西S-PAL2西1201431[ 3]

2014926JR10[ 4]2015320[ 5]45[ 6]

231017使

 -  - 

在来線ホーム[編集]

単式ホーム1面1線(1番線)・島式ホーム1面2線(2・3番線)・切欠きホーム1面3線(4・5・6番線)の計3面6線で構成される。 1 - 4番線を狭軌の東北本線が、5・6番線を標準軌の山形線がそれぞれ使用する。1番線と2番線の間に中線があり、ダイヤ乱れ時に貨物列車の待避などに使用されることがある。狭軌の1 - 4番線は上下両方面の列車の発着が可能な配線になっている。
6番線は5番線の山形方を切り欠いたホームで有効長が2両分しかないため、「つばさ」の地平ホーム入線は5番線に限られる。また、例年11月初旬から約1か月間、落ち葉による車輪空転による運行障害解消のために一部列車が4両編成による運転が行われるが、同じく5番線にしか入線できないため、その期間は一部列車の発着番線が変更となる。
山形線の線路は、後述の配線図のとおり、笹木野方から見て第一場内信号 - 第二場内信号の間は実質単線となる。
のりば[編集]
番線 路線 方向 行先
1 - 4 東北本線 下り 白石仙台方面[21]
上り 郡山黒磯方面[21]
6・5 山形線 下り 山形新庄方面[21]
  • 在来線ホームにはかつてKIOSKや立ち食いそば屋があったが、2023年現在は、飲料や軽食の自動販売機のみが設置されている。

標準軌配線図[編集]


[]

[]

西2JR

S-PAL
西[]

JR西
[]

Suica20113JR

S-PAL2


東口改札(2024年3月)
東口改札(2024年3月)
  • 新幹線西口改札(2024年3月)
    新幹線西口改札(2024年3月)
  • 在来線西口改札(2024年3月)
    在来線西口改札(2024年3月)
  • のりかえ改札(2024年3月)
    のりかえ改札(2024年3月)
  • エスパル改札(2024年3月)
    エスパル改札(2024年3月)
  • 阿武隈急行・福島交通[編集]

    阿武隈急行・福島交通 福島駅

    出入口(2011年2月)

    ふくしま
    Fukushima
    所在地 福島県福島市栄町1

    北緯37度45分20.44秒 東経140度27分36.11秒 / 北緯37.7556778度 東経140.4600306度 / 37.7556778; 140.4600306 (阿武隈急行・福島交通 福島駅)

    所属事業者
    駅構造 地上駅
    ホーム 1面2線
    乗降人員
    -統計年度-
    (福島交通飯坂線)-2018年-
    4,512人/日
    (阿武隈急行)-2021年-
    2,620人/日
    開業年月日 1942年昭和17年)12月3日
    乗入路線 2 路線
    所属路線 阿武隈急行線
    キロ程 0.0 km(福島起点)

    (5.6 km) 卸町

    所属路線 福島交通飯坂線
    キロ程 0.0 km(福島起点)

    (0.6 km) 曽根田

    備考 共同使用駅
    テンプレートを表示

    JR112西使2使JRSuica

    1

    JRJR1

    22NORUCA STATIONSuica

    駅弁[編集]

    2017年ごろまでは、主な駅弁として下記を販売していた[23]

    • 山菜釜めし
    • 安積のとりめし
    • 牛肉の味噌焼弁当
    • ソースヒレカツ弁当
    • 海苔のりべん
    • おとなの幕の内
    • 福島味づくし
    • 四季の彩
    • あつあつ牛めし
    • ふくのしま豚の醍醐味

    利用状況[編集]

    JR東日本[編集]


    20224113,182[JR-P 1]15,892[JRS-P 1]2[24]

    19352000
    1日平均乗車人員推移
    年度 新幹線
    1935年(昭和10年) 1,676[25]  
    2000年(平成12年) 16,396[JR-P 2]  
    2001年(平成13年) 16,132[JR-P 3]  
    2002年(平成14年) 15,868[JR-P 4]  
    2003年(平成15年) 15,504[JR-P 5]  
    2004年(平成16年) 15,262[JR-P 6]  
    2005年(平成17年) 15,274[JR-P 7]  
    2006年(平成18年) 15,033[JR-P 8]  
    2007年(平成19年) 14,983[JR-P 9]  
    2008年(平成20年) 14,932[JR-P 10]  
    2009年(平成21年) 14,781[JR-P 11]  
    2010年(平成22年) 14,161[JR-P 12]  
    2011年(平成23年) 14,380[JR-P 13]  
    2012年(平成24年) 15,869[JR-P 14] 7,301[JRS-P 2]
    2013年(平成25年) 16,726[JR-P 15] 7,742[JRS-P 3]
    2014年(平成26年) 16,378[JR-P 16] 7,598[JRS-P 4]
    2015年(平成27年) 16,608[JR-P 17] 7,726[JRS-P 5]
    2016年(平成28年) 16,536[JR-P 18] 7,740[JRS-P 6]
    2017年(平成29年) 16,482[JR-P 19] 7,739[JRS-P 7]
    2018年(平成30年) 16,461[JR-P 20] 7,712[JRS-P 8]
    2019年(令和元年) 16,219[JR-P 21] 7,586[JRS-P 9]
    2020年(令和02年) 11,017[JR-P 22] 4,557[JRS-P 10]
    2021年(令和03年) 11,703[JR-P 23] 4,867[JRS-P 11]
    2022年(令和04年) 13,182[JR-P 1] 5,892[JRS-P 1]

    []


     - 20162814,190[ 1]

     - 20102212,200[ 1]

    200214
    1日平均乗降人員推移
    年度 阿武隈急行 福島交通[26]
    2002年(平成14年) 4,445[阿武隈 2]  
    2003年(平成15年) 4,250[阿武隈 2]  
    2004年(平成16年) 4,181[阿武隈 2]  
    2005年(平成17年) 4,207[阿武隈 2]  
    2006年(平成18年) 4,165[阿武隈 2]  
    2007年(平成19年) 4,223[阿武隈 3]  
    2008年(平成20年) 4,260[阿武隈 3]  
    2009年(平成21年) 4,152[阿武隈 3]  
    2010年(平成22年) 4,248[阿武隈 3]  
    2011年(平成23年) 3,585[阿武隈 3] 3,832
    2012年(平成24年) 4,173[阿武隈 1] 4,100
    2013年(平成25年) 4,310[阿武隈 1] 4,148
    2014年(平成26年) 4,335[阿武隈 1]  
    2015年(平成27年) 4,316[阿武隈 1] 4,506
    2016年(平成28年) 4,190[阿武隈 1] 4,781[27]
    2017年(平成29年) 4,068[阿武隈 4] 4,559[27]
    2018年(平成30年) 4,044[阿武隈 4] 4,512[27]
    2019年(令和元年) 3,764[阿武隈 4]  
    2020年(令和02年) 2,602[阿武隈 4]  
    2021年(令和03年) 2,620[阿武隈 4]  

    駅周辺[編集]


    宿

    西50西2000

    西西西[ 2]西

    東口[編集]

    商業施設
    宿泊施設

    その他、個人経営やチェーンストア飲食店が駅前に多数立地している。

    その他
    道路・橋

    西口[編集]

    商業施設
    宿泊施設
    その他
    道路・橋

    バス路線[編集]

    路線バスは福島交通が記載されているすべての路線[30]と、JRバス東北福浪線(福島駅 - 川俣高校前)を運行している。

    東口[編集]

    ポール 運行事業者 系統・行先 備考
    1 JRバス東北 福浪線:川俣高校  
    2 福島交通
    養護スクールは平日の朝7時のみ運行
    3
    • 掛田駅
    • 月の輪台団地
    • 保原
    • 梁川
    • 川俣
     
    5  
    6
    • 蓬莱団地
    • 南向台循環
    • 飯野
    • 南向台
    • 医大
    • 臨時:花見山(直行)
    花見山行臨時便は毎年4月に運行[31]
    7
    四季の里行は土曜・日曜・祝日のみ運行
    8
     
    9 市内循環ももりん1コース・ももりん2コース  
    10 南相馬 - 川俣・福島:原ノ町駅 一般路線バス
    福島 - 仙台仙台駅前方面 昼行高速バス
    会津乗合自動車 仙台空港・福島 - 会津若松仙台空港方面 / 会津若松駅方面
    福島 - いわきいわき駅方面
    • 福島交通
    • JRバス東北
    福島・郡山 - 新宿(あぶくま号)バスタ新宿新宿駅新南口)方面
    福島 - 京都・大阪(ギャラクシー号)京都駅八条口・大阪あべの橋方面 夜行高速バス
    JRバス東北 ドリームふくしま・東京号東京駅東京ディズニーランド方面
    東北急行バス レインボー号浅草駅上野駅・東京駅方面
    11 福島交通
    • 観光路線バス(喜多方方面)
    • 吾妻スカイライン観光路線バス(浄土平循環)
    春 - 秋に運行
    12
    • 中野
    • 北沢又
    • 荒古屋
    • 大笹生
    • 志田
    • 庭坂
    • 森合団地
    中野行は平日のみ運行

    西口[編集]

    ポール 運行事業者 系統・行先 備考
    21 福島交通
    • 上姥堂
    • 土船
    • 高湯温泉
     
    22
    福島市役所前行は平日のみ運行
    23
    福島・郡山 - 成田空港:成田空港 / 郡山駅前  
    福島交通
    • 箕輪スキー場・箕輪ホテル前[32]
    • 観光路線バス(喜多方方面)
    • 吾妻スカイライン観光路線バス(浄土平循環)
    • 箕輪スキー場・箕輪ホテル前行は毎年、冬季に運行
    • 観光路線バスは春 - 秋に運行
    24 桜交通 大宮駅西口・バスタ新宿・東京駅鍛冶橋駐車場二俣新町方面  
    東北アクセス[33] 南相馬市  
    東邦銀行ローンプラザ福島支店裏
    バスタ新宿・大崎駅西口・東京駅鍛冶橋駐車場  
    WILLER EXPRESS東北 池袋サンシャインバスターミナルTDL  

    西

    []


    201123311

    412 - [34]425[34]41224 - [34]

    331 - 47411412[34]E3425

    44 - 416 - [35]47 - 410 - 412 - 421[35]

    331[35]47411[35]

    428 - 516[13]

    313[5]

    []

    西2010

    1001002009811811[ 9]姿881[ 9]1982西[ 10]

    []


     - 381949195912 - 800m[36]沿

    19684310 - 

    隣の駅[編集]

    東日本旅客鉄道(JR東日本)
    ■ 東北新幹線
    郡山駅 - 福島駅 - 白石蔵王駅
    山形新幹線
    郡山駅 - 福島駅 - 米沢駅
    東北本線
    南福島駅 - 福島駅 - (矢野目信号場) - 東福島駅
    山形線(奥羽本線)
    福島駅 - 笹木野駅
    阿武隈急行
    阿武隈急行線
    福島駅 - (矢野目信号場) - 卸町駅
    福島交通
    飯坂線
    福島駅 - 曽根田駅

    脚注[編集]

    記事本文[編集]

    注釈[編集]

    1. ^ ただし、東北・山形各新幹線を乗り継いで利用する場合は対象外となる[報道 8]

    出典[編集]



    (一)^ abcdefghi402

    (二)^ JR()

    (三)^ 527

    (四)^ ab 調  7 ( ) (20121)[1]

    (五)^ abc2 8  !  ( (: )) (20129)[2]

    (六)^ 201693096ISBN 978-4-10-320523-4 

    (七)^  - 

    (八)^   51261323

    (九)^ 424

    (十)^ abJR

    (11)^ JR

    (12)^ 472

    (13)^ ab2 6  !  ( (: )) (20129)

    (14)^ JRJR '99199971183ISBN 4-88283-120-1 

    (15)^ 113 6 - YouTube

    (16)^ 6 M7.3  .  . 2023315

    (17)^  - YouTube

    (18)^ JRNHK2023315

    (19)^  620223172023315

    (20)^ abJR 13 70︿201211422 

    (21)^ abc .  . 201986

    (22)^ .   (20091013). 2014792023427

    (23)^ JR 201732017621 

    (24)^ 101  | TUF (1). TUF NEWS (202378). 2023923

    (25)^ 193768

    (26)^ ()2011-2015 - ()2018 -  201993

    (27)^ abc() - 2020912

    (28)^ 26 JR44.   (2024216). 2024219

    (29)^  > 2/17()!.  STATION WORK (2021216). 20212192021219

    (30)^  -  . www.fukushima-koutu.co.jp. 2018119

    (31)^  -  41422). www.fukushima-koutu.co.jp. 2018119

    (32)^ 121

    (33)^ []西.  . 201366

    (34)^ abcd2 1JR    ( (: )) (20129)

    (35)^ abcd2 2JR    ( (: )) (20129)

    (36)^  -19761

    報道発表資料[編集]



    (一)^ 2008315()Suica!PDF20071221 2020525https://web.archive.org/web/20161002133542/https://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071215.pdf2020525 

    (二)^ SuicaPDF20081222 2020518https://web.archive.org/web/20200518144106/https://www.jreast.co.jp/press/2008/20081218.pdf2020518 

    (三)^ abPDF2014221 2020518https://web.archive.org/web/20200518144122/http://jr-sendai.com/upload-images/2014/02/fukushimaeki.pdf2020518 

    (四)^ abPDF2014925 2020518https://web.archive.org/web/20200518144337/http://jr-sendai.com/upload-images/2014/09/ecosute.pdf2020518 

    (五)^ abPDF2015317 2020518https://web.archive.org/web/20200518144405/http://jr-sendai.com/upload-images/2015/03/opening_ceremony.pdf2020518 

    (六)^ abPDF2015326 2020518https://web.archive.org/web/20200518144421/http://jr-sendai.com/upload-images/2015/03/ecosute.pdf2020518 

    (七)^ e!PDF西202024 2020226https://web.archive.org/web/20200226110513/https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200204_ho01.pdf2020525 

    (八)^ abGo! PDF20201112 20201113https://web.archive.org/web/20201113025314/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201112_ho01.pdf20201113 

    (九)^ abc便PDF202033 202034https://web.archive.org/web/20200304022630/https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200303_ho01.pdf202034 

    (十)^ STATION WORK2020100 PDF202128 202128https://web.archive.org/web/20210208053136/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20210208_ho04.pdf202129 

    新聞記事[編集]



    (一)^  19724112

    (二)^ ab西1981591

    (三)^ . (): p. 1. (198869) 

    (四)^ 西SC1819973273

    (五)^ ab 2009412202012142009416

    (六)^ 201925

    (七)^ 4202132202132202132

    (八)^  2022312022321

    (九)^ ab100JR200981222

    (十)^  100JR 20098123

    利用状況[編集]

    JR東日本[編集]



    (一)^ ab2022.  . 2023712

    (二)^ 2000.  . 2019212

    (三)^ 2001.  . 2019212

    (四)^ 2002.  . 2019212

    (五)^ 2003.  . 2019212

    (六)^ 2004.  . 2019212

    (七)^ 2005.  . 2019212

    (八)^ 2006.  . 2019212

    (九)^ 2007.  . 2019212

    (十)^ 2008.  . 2019212

    (11)^ 2009.  . 2019212

    (12)^ 2010.  . 2019212

    (13)^ 2011.  . 2019212

    (14)^ 2012.  . 2019212

    (15)^ 2013.  . 2019212

    (16)^ 2014.  . 2019212

    (17)^ 2015.  . 2019212

    (18)^ 2016.  . 2019212

    (19)^ 2017.  . 201876

    (20)^ 2018.  . 201979

    (21)^ 2019.  . 2020710

    (22)^ 2020.  . 2021711

    (23)^ 2021.  . 202282

    新幹線


    (一)^ ab2022.  . 2023712

    (二)^ 2012.  . 2019212

    (三)^ 2013.  . 2019212

    (四)^ 2014.  . 2019212

    (五)^ 2015.  . 2019212

    (六)^ 2016.  . 2019212

    (七)^ 2017.  . 2019212

    (八)^ 2018.  . 201979

    (九)^ 2019.  . 2020710

    (十)^ 2020.  . 2021711

    (11)^ 2021.  . 202282

    阿武隈急行[編集]



    (一)^ abcdef10 (PDF). .  . p. 263 (2017). 20192122019212

    (二)^ abcde10 (PDF). .  . p. 267 (2007). 20192122019212

    (三)^ abcde10 (PDF). .  . p. 267 (2012). 20192122019212

    (四)^ abcde10 (PDF). .  . p. 261 (20233). 20235302023530

    福島交通[編集]

    1. ^ 福島市公共交通活性化基本計画” (PDF). 福島市. p. 22 (2012年3月). 2012年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月25日閲覧。

    参考文献[編集]

    • 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日。ISBN 978-4-533-02980-6 

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]