コンテンツにスキップ

第1次中曽根内閣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第1次中曽根内閣
内閣総理大臣 第71代 中曽根康弘
成立年月日 1982年(昭和57年)11月27日
終了年月日 1983年(昭和58年)12月27日
与党・支持基盤 自由民主党
施行した選挙 第13回参議院議員通常選挙
第37回衆議院議員総選挙
衆議院解散 1983年(昭和58年)11月28日
田中判決解散
内閣閣僚名簿(首相官邸)
テンプレートを表示

17119825711271983581227

[]


[ 1][ 2][1]

198358調[]12373

123[2]

閣僚[編集]

職名 氏名 出身等 特命事項等 備考
内閣総理大臣 中曽根康弘 衆議院
自由民主党
中曽根派
自由民主党総裁
横滑り
法務大臣 秦野章 参議院
自由民主党
(無派閥)
初入閣
外務大臣 安倍晋太郎 衆議院
自由民主党
福田派
再入閣
大蔵大臣 竹下登 衆議院
自由民主党
田中派
再入閣
文部大臣 瀬戸山三男 (衆議院→)
民間
自由民主党
(福田派)
再入閣
厚生大臣 林義郎 衆議院
自由民主党
(田中派)
初入閣
農林水産大臣 金子岩三 (衆議院→)
民間
自由民主党
鈴木派
再入閣
通商産業大臣 山中貞則 衆議院
自由民主党
(中曽根派)
再入閣
1983年(昭和58年)6月10日免
宇野宗佑 衆議院
自由民主党
(中曽根派)
再入閣
1983年(昭和58年)6月10日任
運輸大臣 長谷川峻 衆議院
自由民主党
中川G
再入閣
郵政大臣 檜垣徳太郎 参議院
自由民主党
(中曽根派)
初入閣
労働大臣 大野明 (衆議院→)
民間
自由民主党
(無派閥)
初入閣
建設大臣 内海英男 衆議院
自由民主党
(田中派)
初入閣
自治大臣
国家公安委員会委員長
山本幸雄 衆議院
自由民主党
(田中派)
初入閣
内閣官房長官 後藤田正晴 衆議院
自由民主党
(田中派)
再入閣
総理府総務長官
沖縄開発庁長官
丹羽兵助 衆議院
自由民主党
河本派
再入閣
行政管理庁長官 斎藤邦吉 衆議院
自由民主党
(鈴木派)
再入閣
北海道開発庁長官
国土庁長官
加藤六月 衆議院
自由民主党
(福田派)
初入閣
防衛庁長官 谷川和穂 (衆議院→)
民間
自由民主党
(河本派)
初入閣
経済企画庁長官 塩崎潤 衆議院
自由民主党
(鈴木派)
科学技術庁長官 安田隆明 参議院
自由民主党
(鈴木派)
原子力委員会委員長
環境庁長官 梶木又三 参議院
自由民主党
(田中派)

内閣官房副長官・総理府総務副長官等[編集]

政務次官[編集]

1982年(昭和57年)11月30日任命。

楢橋進
鈴木正一 /田代由紀男:1983年(昭和58年)7月12日 -

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 2

(二)^ 1806 198821

[]



(一)^ 1983926123 

(二)^   2000 ISBN 4094043616

[]


1868 - 20002001

[]




2

2 (1)

2 (2)

3

1982

1983

[]


 - 1

退  - NHK