コンテンツにスキップ

宮澤内閣 (改造)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮澤改造内閣
内閣総理大臣 第78代 宮澤喜一
成立年月日 1992年平成4年)12月12日
終了年月日 1993年(平成5年)8月9日
与党・支持基盤 自由民主党
施行した選挙 第40回衆議院議員総選挙
衆議院解散 1993年(平成5年)6月18日
嘘つき解散
内閣閣僚名簿(首相官邸)
テンプレートを表示

781992412121993589 5538退

[]

[]


199241212[1]241 
職名 氏名 出身等 特命事項等 備考
内閣総理大臣 宮澤喜一 衆議院
自由民主党
宮澤派
農林水産、郵政大臣、
経済企画庁、科学技術庁長官兼任
自由民主党総裁
留任
副総理 渡辺美智雄 衆議院
自由民主党
渡辺派
内閣総理大臣臨時代理
副総理
外務大臣兼任
留任
1993年4月7日免
後藤田正晴 衆議院
自由民主党
(無派閥)
内閣総理大臣臨時代理
副総理
法務大臣兼任
1993年4月8日任
法務大臣 後藤田正晴 衆議院
自由民主党
(無派閥)
再入閣
外務大臣 渡辺美智雄 衆議院
自由民主党
渡辺派
留任
1993年4月7日免
武藤嘉文 衆議院
自由民主党
(渡辺派)
1993年4月8日任
再入閣
大蔵大臣 林義郎 衆議院
自由民主党
(宮澤派)
再入閣
文部大臣 森山眞弓 参議院
自由民主党
河本派
再入閣
厚生大臣 丹羽雄哉 衆議院
自由民主党
(宮澤派)
初入閣
農林水産大臣 田名部匡省 衆議院
自由民主党
加藤G
留任
1993年8月4日免
宮澤喜一 衆議院
自由民主党
(宮澤派)
内閣総理大臣、郵政大臣兼任 1993年8月4日兼
自由民主党総裁
通商産業大臣 森喜朗 衆議院
自由民主党
三塚派
再入閣
運輸大臣 越智伊平 衆議院
自由民主党
(渡辺派)
再入閣
郵政大臣 小泉純一郎 衆議院
自由民主党
(三塚派)
再入閣
1993年7月20日免
宮澤喜一 衆議院
自由民主党
(宮澤派)
内閣総理大臣兼任 1993年7月20日兼
自由民主党総裁
労働大臣 村上正邦 参議院
自由民主党
(渡辺派)
初入閣
建設大臣 中村喜四郎 衆議院
自由民主党
小渕派
再入閣
自治大臣
国家公安委員会委員長
村田敬次郎 衆議院
自由民主党
(三塚派)
再入閣
内閣官房長官 河野洋平 衆議院
自由民主党
(宮澤派)
婦人問題担当[2] 再入閣
総務庁長官 鹿野道彦 衆議院
自由民主党
(三塚派)
再入閣
北海道開発庁長官
沖縄開発庁長官
北修二 参議院
自由民主党
(河本派)
初入閣
防衛庁長官 中山利生 衆議院
自由民主党
(小渕派)
初入閣
経済企画庁長官 船田元 衆議院
自由民主党
羽田派
初入閣
1993年6月18日免
宮澤喜一 衆議院
自由民主党
(宮澤派)
事務取扱
(内閣総理大臣兼任)
1993年6月18日任
1993年6月21日免
自由民主党総裁
高鳥修 衆議院
自由民主党
(小渕派)
1993年6月21日任
再入閣
科学技術庁長官 中島衛 衆議院
自由民主党
(羽田派)
原子力委員会委員長 初入閣
1993年6月18日免
宮澤喜一 衆議院
自由民主党
(宮澤派)
事務取扱
(内閣総理大臣兼任)
1993年6月18日任
1993年6月21日免
自由民主党総裁
渡辺省一 衆議院
自由民主党
(宮澤派)
原子力委員会委員長 1993年6月21日任
初入閣
環境庁長官 林大幹 衆議院
自由民主党
(渡辺派)
地球環境問題担当 初入閣
国土庁長官 井上孝 参議院
自由民主党
(小渕派)
研究学園都市担当 初入閣

内閣官房副長官・内閣法制局長官[編集]

1992年(平成4年)12月12日任命[1]

職名 氏名 出身等 特命事項等 備考
内閣官房副長官 近藤元次 衆議院
自由民主党
(宮澤派)
政務担当
石原信雄 自治省 事務担当
内閣法制局長官 大出峻郎 内閣法制局

政務次官[編集]

1992年(平成4年)12月26日任命。

職名 氏名 出身等 備考
法務政務次官 志村哲良 参議院/自由民主党(小渕派)
外務政務次官 柿澤弘治 衆議院/自由民主党(渡辺派) 再任
大蔵政務次官 村上誠一郎 衆議院/自由民主党(河本派)
片山虎之助 参議院/自由民主党(小渕派)
文部政務次官 鈴木恒夫 衆議院/自由民主党(宮澤派)
厚生政務次官 木村義雄 衆議院/自由民主党(渡辺派)
農林水産政務次官 石破茂 衆議院/自由民主党(渡辺派) 1993年6月21日免
遠藤武彦 衆議院/自由民主党(渡辺派) 1993年6月22日任
須藤良太郎 参議院/自由民主党(小渕派)
通商産業政務次官 逢沢一郎 衆議院/自由民主党(宮澤派)
鹿熊安正 参議院/自由民主党(三塚派)
運輸政務次官 武部勤 衆議院/自由民主党(渡辺派)
郵政政務次官 笹川尭 衆議院/自由民主党(小渕派) 1992年12月免
斉藤斗志二 衆議院/自由民主党(小渕派) 1992年12月任
労働政務次官 清水嘉与子 参議院/自由民主党(三塚派)
建設政務次官 東力 衆議院/自由民主党(渡辺派)
自治政務次官 片岡武司 衆議院/自由民主党(渡辺派)
総務政務次官 尾辻秀久 参議院/自由民主党(小渕派)
北海道開発政務次官 北村直人 衆議院/自由民主党(羽田派) 1993年6月18日免
成瀬守重 参議院/自由民主党(三塚派) 1993年6月22日任
防衛政務次官 三原朝彦 衆議院/自由民主党(小渕派) 1993年6月21日免
鈴木宗男 衆議院/自由民主党(小渕派) 1993年6月22日任
経済企画政務次官 二田孝治 衆議院/自由民主党(宮澤派)
科学技術政務次官 渡海紀三朗 衆議院/自由民主党(三塚派) 1993年6月21日免
野田実 衆議院/自由民主党(三塚派) 1993年6月22日任
環境政務次官 合馬敬 参議院/自由民主党(渡辺派)
沖縄開発政務次官 仲村正治 衆議院/自由民主党(羽田派) 1993年6月18日免
(欠員) 1993年6月22日まで
鴻池祥肇 衆議院/自由民主党(河本派) 1993年6月22日任
国土政務次官 杉浦正健 衆議院/自由民主党(三塚派)

内閣の動き[編集]


1988631990221839退

19913115調

[3]

1992485201014退10281218



姿YKK

199353634

47

219525531

618調262321

71840720調7307189195530



(一)1993569

(二)191993577 - 79

(三)西19935712


脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b 『官報』号外「叙任及辞令」、平成4年12月12日]
  2. ^ 内閣府 男女共同参画局
  3. ^ 自民脱党で新自由クラブ 街宣車の天井で刺されて - ニュースソクラ

関連項目[編集]

参考文献[編集]

外部リンク[編集]