コンテンツにスキップ

第4次安倍内閣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第4次安倍内閣
国務大臣任命式後の記念撮影
(2017年11月1日)
内閣総理大臣 第98代 安倍晋三
成立年月日 2017年平成29年)11月1日
終了年月日 2018年(平成30年)10月2日
与党・支持基盤 自由民主党公明党
自公連立政権
内閣閣僚名簿(首相官邸)
テンプレートを表示

4 98201729111201830102


[]


201710482842932441952652[ 1][2][1]833310[2]2018227[3][4]7752134

:

              

     G          
  

[]


201729111
職名 氏名 出身等 特命事項等 備考
内閣総理大臣 安倍晋三 衆議院
自由民主党
細田派
自由民主党総裁
再任
副総理
財務大臣
内閣府特命担当大臣
(金融)
麻生太郎 衆議院
自由民主党
麻生派
デフレ脱却担当
内閣総理大臣臨時代理
就任順位第1位(副総理
再任
総務大臣
内閣府特命担当大臣
(男女共同参画)
(マイナンバー制度)
野田聖子 衆議院
自由民主党
(無派閥)
女性活躍担当
内閣総理大臣臨時代理
就任順位第4位
再任
法務大臣 上川陽子 衆議院
自由民主党
岸田派
再任
外務大臣 河野太郎 衆議院
自由民主党
(麻生派)
再任
文部科学大臣 林芳正 参議院
自由民主党
(岸田派)
教育再生担当
国立国会図書館
連絡調整委員

内閣総理大臣臨時代理
就任順位第5位
再任
厚生労働大臣
内閣府特命担当大臣
(拉致問題)
加藤勝信 衆議院
自由民主党
((額賀派→)
竹下派)
働き方改革担当
拉致問題担当
再任
農林水産大臣 齋藤健 衆議院
自由民主党
石破派
再任
経済産業大臣
内閣府特命担当大臣
(原子力損害賠償・
廃炉等支援機構)
世耕弘成 参議院
自由民主党
(細田派)
産業競争力担当
ロシア経済分野協力担当
原子力経済被害担当
再任
国土交通大臣 石井啓一 衆議院
公明党
水循環政策担当 再任
環境大臣
内閣府特命担当大臣
(原子力防災)
中川雅治 参議院
自由民主党
(細田派)
再任
防衛大臣 小野寺五典 衆議院
自由民主党
(岸田派)
再任
内閣官房長官 菅義偉 衆議院
自由民主党
菅グループ
沖縄基地負担軽減担当
内閣総理大臣臨時代理
就任順位第2位
再任
復興大臣 吉野正芳 衆議院
自由民主党
(細田派)
福島原発事故再生総括担当 再任
国家公安委員会委員長
内閣府特命担当大臣
(防災)
小此木八郎 衆議院
自由民主党
(無派閥)
国土強靱化担当 再任
内閣府特命担当大臣
(沖縄及び北方対策)
(消費者及び食品安全)
(海洋政策)
江﨑鐵磨 衆議院
自由民主党
二階派
領土問題担当 再任
2018年2月27日免
福井照 初入閣
2018年2月27日任
内閣府特命担当大臣
(少子化対策)
(クールジャパン戦略)
(知的財産戦略)
(科学技術政策)
(宇宙政策)
松山政司 参議院
自由民主党
(岸田派)
一億総活躍担当
情報通信技術(IT)政策担当
再任
内閣府特命担当大臣
(経済財政政策)
茂木敏充 衆議院
自由民主党
((額賀派→)
竹下派)
経済再生担当
人づくり革命担当
社会保障・税一体改革担当
内閣総理大臣臨時代理
就任順位第3位
再任
内閣府特命担当大臣
(地方創生)
(規制改革)
梶山弘志 衆議院
自由民主党
(無派閥)
まち・ひと・しごと創生担当
行政改革担当
国家公務員制度担当
再任
国務大臣 鈴木俊一 衆議院
自由民主党
(麻生派)
東京オリンピック・パラリンピック
競技大会担当
再任

内閣官房副長官、内閣法制局長官[編集]

2017年(平成29年)11月1日任命。

職名 氏名 出身等 備考
内閣官房副長官 西村康稔 衆議院/自由民主党(細田派) 再任
野上浩太郎 参議院/自由民主党(細田派) 再任
杉田和博 官僚(警察庁 内閣人事局長/再任
内閣法制局長官 横畠裕介 内閣法制局 再任

副大臣[編集]

2017年(平成29年)11月2日任命。

職名 氏名 出身等 備考
復興副大臣 土井亨 衆議院/自由民主党(細田派) 再任
浜田昌良 参議院/公明党 再任
秋元司 衆議院/自由民主党(二階派) 内閣府、国土交通副大臣兼任/再任
内閣府副大臣 越智隆雄 衆議院/自由民主党(細田派) 再任
赤間二郎 衆議院/自由民主党(麻生派) 再任
松本文明 衆議院/自由民主党(細田派) 再任/2018年1月26日免
田中良生 衆議院/自由民主党(無派閥) 2018年1月29日任
坂井学 衆議院/自由民主党(無派閥) 総務副大臣兼任/再任
葉梨康弘 衆議院/自由民主党(岸田派) 法務副大臣兼任/再任
水落敏栄 参議院/自由民主党(岸田派) 文部科学副大臣兼任/再任
武藤容治 衆議院/自由民主党(麻生派) 経済産業副大臣兼任/再任
秋元司 衆議院/自由民主党(二階派) 復興、国土交通副大臣兼任/再任
伊藤忠彦 衆議院/自由民主党(二階派) 環境副大臣兼任/再任
山本朋広 衆議院/自由民主党(二階派) 防衛副大臣兼任/再任
総務副大臣 奥野信亮 衆議院/自由民主党(細田派) 再任
坂井学 衆議院/自由民主党(無派閥) 内閣府副大臣兼任/再任
法務副大臣 葉梨康弘 衆議院/自由民主党(岸田派) 内閣府副大臣兼任/再任
外務副大臣 中根一幸 衆議院/自由民主党(細田派) 再任
佐藤正久 参議院/自由民主党((額賀派→)竹下派) 再任
財務副大臣 上野賢一郎 衆議院/自由民主党(石原派 再任
木原稔 衆議院/自由民主党((額賀派→)竹下派) 再任
文部科学副大臣 丹羽秀樹 衆議院/自由民主党(麻生派) 再任
水落敏栄 参議院/自由民主党(岸田派) 内閣府副大臣兼任/再任
厚生労働副大臣 高木美智代 衆議院/公明党 再任
牧原秀樹 衆議院/自由民主党(谷垣G 再任
農林水産副大臣 礒崎陽輔 参議院/自由民主党(細田派) 再任
谷合正明 参議院/公明党 再任
経済産業副大臣 西銘恒三郎 衆議院/自由民主党((額賀派→)竹下派) 再任
武藤容治 衆議院/自由民主党(麻生派) 内閣府副大臣兼任/再任
国土交通副大臣 牧野京夫 参議院/自由民主党((額賀派→)竹下派) 再任
秋元司 衆議院/自由民主党(二階派) 復興、内閣府副大臣兼任/再任
環境副大臣 渡嘉敷奈緒美 衆議院/自由民主党((額賀派→)竹下派) 再任
伊藤忠彦 衆議院/自由民主党(二階派) 内閣府副大臣兼任/再任
防衛副大臣 山本朋広 衆議院/自由民主党(二階派) 内閣府副大臣兼任/再任

大臣政務官[編集]

2017年(平成29年)11月2日任命。

職名 氏名 出身等 備考
復興大臣政務官 長坂康正 衆議院/自由民主党(麻生派) 内閣府大臣政務官兼任/再任
新妻秀規 参議院/公明党 内閣府、文部科学大臣政務官兼任/再任
平木大作 参議院/公明党 内閣府、経済産業大臣政務官兼任/再任
内閣府大臣政務官 村井英樹 衆議院/自由民主党(岸田派) 再任
山下雄平 参議院/自由民主党((額賀派→)竹下派) 再任
長坂康正 衆議院/自由民主党(麻生派) 復興大臣政務官兼任/再任
小林史明 衆議院/自由民主党(岸田派) 総務大臣政務官兼任/再任
山下貴司 衆議院/自由民主党(石破派) 法務大臣政務官兼任/再任
新妻秀規 参議院/公明党 復興、文部科学大臣政務官兼任/再任
平木大作 参議院/公明党 復興、経済産業大臣政務官兼任/再任
簗和生 衆議院/自由民主党(細田派) 国土交通大臣政務官兼任/再任
武部新 衆議院/自由民主党(二階派) 環境大臣政務官兼任/再任
福田達夫 衆議院/自由民主党(細田派) 防衛大臣政務官兼任/再任
総務大臣政務官 小倉將信 衆議院/自由民主党(二階派) 再任
山田修路 参議院/自由民主党(細田派) 再任
小林史明 衆議院/自由民主党(岸田派) 内閣府大臣政務官兼任/再任
法務大臣政務官 山下貴司 衆議院/自由民主党(石破派) 内閣府大臣政務官兼任/再任
外務大臣政務官 岡本三成 衆議院/公明党 再任
堀井学 衆議院/自由民主党(細田派) 再任
堀井巌 参議院/自由民主党(細田派) 再任
財務大臣政務官 今枝宗一郎 衆議院/自由民主党(麻生派) 再任
長峯誠 参議院/自由民主党(細田派) 再任
文部科学大臣政務官 宮川典子 衆議院/自由民主党(麻生派) 再任
新妻秀規 参議院/公明党 復興、内閣府大臣政務官兼任/再任
厚生労働大臣政務官 田畑裕明 衆議院/自由民主党(細田派) 再任
大沼瑞穂 参議院/自由民主党(岸田派) 再任
農林水産大臣政務官 野中厚 衆議院/自由民主党((額賀派→)竹下派) 再任
上月良祐 参議院/自由民主党(無派閥) 再任
経済産業大臣政務官 大串正樹 衆議院/自由民主党(谷垣G) 再任
平木大作 参議院/公明党 復興、内閣府大臣政務官兼任/再任
国土交通大臣政務官 秋本真利 衆議院/自由民主党(谷垣G) 再任
高橋克法 参議院/自由民主党(麻生派) 再任
簗和生 衆議院/自由民主党(細田派) 内閣府大臣政務官兼任/再任
環境大臣政務官 笹川博義 衆議院/自由民主党((額賀派→)竹下派) 再任
武部新 衆議院/自由民主党(二階派) 内閣府大臣政務官兼任/再任
防衛大臣政務官 大野敬太郎 衆議院/自由民主党(無派閥) 再任
福田達夫 衆議院/自由民主党(細田派) 内閣府大臣政務官兼任/再任

内閣総理大臣補佐官[編集]

2017年(平成29年)11月1日任命。

職名 氏名 所属等 備考
内閣総理大臣補佐官
国家安全保障に関する重要政策担当
薗浦健太郎 衆議院/自由民主党(麻生派) 再任
内閣総理大臣補佐官
(ふるさとづくりの推進及び農林水産物の輸出振興担当)
宮腰光寛 衆議院/自由民主党(岸田派) 再任
内閣総理大臣補佐官
(教育再生、少子化、その他国政の重要課題担当)
衛藤晟一 参議院/自由民主党(二階派) 再任
内閣総理大臣補佐官
(国土強靭化及び復興等の社会資本整備、地方創生、
健康・医療に関する成長戦略並びに科学技術イノベーション政策担当)
和泉洋人 民間(国土交通省 内閣広報官/再任
内閣総理大臣補佐官
(政策企画担当)
長谷川榮一 民間(経済産業省 再任

[]


 

 

 

 25

 

 
名称 勢力 国務大臣 副大臣 政務官 補佐官 その他
ほそた細田派 97 4 7 7 0 参議院議長総裁参議院議員会長、幹事長代行、選挙対策委員長
国務大臣のべ6、副大臣・副長官のべ8、政務官のべ9
あそう麻生派 61 3 3 4 1 衆議院議長副総裁[注釈 2]
国務大臣のべ4、副大臣・副長官のべ4、政務官のべ5
無派閥 56 4 2 2 0 国務大臣のべ8
ぬかか額賀派 55 2 5 3 0 総務会長、参議院幹事長
国務大臣のべ3
公明党 54 1 3 3 0 副大臣・副長官のべ7、政務官のべ7
きした岸田派 46 4 2 3 1 政務調査会長
国務大臣のべ8、副大臣・副長官のべ4、政務官のべ4
にかい二階派 44 1 3 2 1 幹事長
国務大臣のべ3、副大臣・副長官のべ7、政務官のべ3
たにかき谷垣G 18 0 1 2 0
いしは石破派 20 1 0 1 0 政務官のべ2
いしはら石原派 12 0 1 0 0 国会対策委員長
- 463 20 25 29 3 国務大臣のべ34、副大臣・副長官のべ35、政務官のべ37

内閣の動き[編集]

発足時[編集]


2017291114EUEPA[5]

[]

[]


2017102728[6]111035528[7]412[8]

4612姿[9]

[10][11]12[12]61%39%[13]

20170438[12]

[]


201830219退27[14]

働き方改革[編集]

2018年(平成30年)4月6日に働き方改革関連法第196回国会に提出され、6月29日の参議院本会議で可決、同年7月6日公布、翌2019年(平成31年)4月1日から施行された[15]

災害対応[編集]


201867西307714[16][ 3]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 1900334[1]

(二)^ 

(三)^ 2019

出典[編集]



(一)^ ab4 98. . . (2017111). https://www.sankei.com/article/20171101-6QCCZ4WM7ZMNLMBWIOCQITBLIU/ 2017111 

(二)^ ab4 . . . (2017111). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22995700R01C17A1000000/ 2017111 

(三)^  . . . (2018227). https://www.sankei.com/article/20180227-5SB3D3QDMBIPVOWDPB7F5S5J2E/ 201859 

(四)^ . . . (2017111). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22993570R01C17A1PP8000/ 2017113 

(五)^  29(2017)111

(六)^ 3 -  20171027

(七)^ 5528  -  20171110

(八)^ 12 -  20171114

(九)^   -  2017119201823

(十)^  82 - withnews 201711320171122

(11)^ 1 NHK NEWS WEB - NHK 20171115 

(12)^ ab  -  2017111620171122

(13)^ 6139 -  20171116

(14)^   -  2018227

(15)^  - 

(16)^ 西 . NHK. (2018714). 2018716. https://web.archive.org/web/20180716030244/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180714/k10011533291000.html 

関連項目[編集]

国会[編集]

政策[編集]

出来事[編集]

内閣[編集]

外部リンク[編集]