菅直人内閣 (第2次改造)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
菅直人第2次改造内閣
内閣総理大臣 第94代 菅直人
成立年月日 2011年平成23年)1月14日
終了年月日 2011年(平成23年)9月2日
与党・支持基盤 民主党国民新党
内閣閣僚名簿(首相官邸)
テンプレートを表示

菅直人第2次改造内閣(かんなおとだいにじかいぞうないかく)は、衆議院議員民主党代表菅直人が第94代内閣総理大臣に任命され、2011年平成23年)1月14日から2011年(平成23年)9月2日まで続いた日本の内閣

概説[編集]

改造までの経緯[編集]


201067229[1]NHK調65%176111037.8%[2][3]

調20%2009[4][5]

TPP201111422

118

[]


11

退2

1227

[6]19961012

197311

43[7][8]

1316

 

 

 &


[]


1[9]
14簿[10]

[11]

[]

[]


201123[12]29[13]姿[14]

[]


201134[15]37[ 1]33549

20113920062009[16][17]104[18]調[19]311314104[20][21]

39315

東日本大震災への対応[編集]

3月11日17時、地震発生を受けて記者会見する菅直人内閣総理大臣




姿[22]調[23]

調調調調

使7使退


2011411

2011311[24][25]322[26][27][28]

56[29]531311[30]

41[31]西[32][29]427[33]

628311[34]



201212715105調[35][36][37]229[ 2]



NRC[38][39][40][41]

 (SPEEDI)[42]

CNNTV







312[43]3412沿[44]



190[45]

使3282[46][47]

[26][27]328[48][49][48][49]


 - 4131020[50][51][50][52][52][53]

 - [54][55]



56[56]59[57]

[58]


大連立構想と人事[編集]


[59][60][61]

5

329615

320[62]319[63][64][63][64][65][64][65]318[65][66]

2011627

























[67]21998730130201192

975201091

退陣への動き[編集]

朝鮮学校授業料無償化[編集]

朝鮮学校授業料無償化の審査手続きは北朝鮮による韓国砲撃事件を理由に2010年11月に停止されたが、菅は総辞職前日の2011年8月29日髙木義明文部科学相に再開を指示した[68]自由民主党石破茂は「再開する明確な説明はない。(退陣直前の)一種の駆け込み的な、やってはならない法の無視だ」と批判した[68]

国務大臣[編集]

所属政党・出身:

  民主党   国民新党

  無所属

  中央省庁・民間

職名 氏名 出身等 特命事項等 備考
内閣総理大臣 菅直人 衆議院
民主党
菅G
民主党代表
留任
総務大臣
内閣府特命担当大臣
地域主権推進
片山善博 民間 地域活性化担当 留任
法務大臣 江田五月 参議院
民主党
(菅G)
内閣総理大臣臨時代理
就任順位第2位
再入閣
外務大臣 前原誠司 衆議院
民主党
前原G
内閣総理大臣臨時代理
就任順位第3位
留任
2011年3月7日免
枝野幸男 衆議院
民主党
(前原G)
(菅G)
臨時代理
2011年3月7日指定
2011年3月9日免
内閣官房長官兼任
松本剛明 衆議院
民主党
野田G
樽床G
初入閣
2011年3月9日任
財務大臣 野田佳彦 衆議院
民主党
(野田G)
留任
文部科学大臣 髙木義明 衆議院
民主党
川端G
国立国会図書館
連絡調整委員
留任
厚生労働大臣 細川律夫 衆議院
民主党
(菅G)
留任
農林水産大臣 鹿野道彦 衆議院
民主党
羽田G
内閣総理大臣臨時代理
就任順位第4位
留任
経済産業大臣 海江田万里 衆議院
民主党
鳩山G
原子力経済被害担当
(2011年4月11日任)
横滑り
国土交通大臣 大畠章宏 衆議院
民主党
(鳩山G)
海洋政策担当 横滑り
環境大臣 松本龍 衆議院
民主党
横路G
留任
2011年6月27日免
江田五月 参議院
民主党
(菅G)
内閣総理大臣臨時代理
就任順位2位
2011年6月27日任
法務大臣兼任
防衛大臣 北澤俊美 参議院
民主党
(羽田G)
留任
内閣官房長官
内閣府特命担当大臣
沖縄及び北方対策
枝野幸男 衆議院
民主党
(前原G)
(菅G)
内閣総理大臣臨時代理
就任順位第1位
再入閣
国家公安委員会委員長 中野寛成 衆議院
民主党
(川端G)
拉致問題担当
公務員制度改革担当
内閣総理大臣臨時代理
就任順位第5位
初入閣
内閣府特命担当大臣
防災
松本龍 衆議院
民主党
(横路G)
東日本大震災復興対策担当
(2011年6月27日任)
2011年7月5日免
平野達男 参議院
民主党
小沢G
玄葉G
東日本大震災復興対策担当 初入閣
2011年7月5日任
内閣府特命担当大臣
金融
自見庄三郎 参議院
国民新党
郵政改革担当 留任
内閣府特命担当大臣
消費者及び食品安全
村田蓮舫 参議院
民主党
(野田G)
節電啓発担当
(2011年3月13日任)
留任
2011年6月27日免
細野豪志 衆議院
民主党
(前原G)
節電啓発担当
原発事故の収束
及び再発防止担当

(2011年6月27日任)
初入閣
2011年6月27日任
内閣府特命担当大臣
経済財政政策
少子化対策
男女共同参画
与謝野馨 衆議院
無所属
社会保障一体改革担当 再入閣
内閣府特命担当大臣
「新しい公共」
科学技術政策
玄葉光一郎 衆議院
民主党
(玄葉G)
国家戦略担当
宇宙開発担当
留任
内閣府特命担当大臣
行政刷新
村田蓮舫 参議院
民主党
(野田G)
2011年6月27日免
枝野幸男 衆議院
民主党
(前原G)
(菅G)
2011年6月27日任
内閣府特命担当大臣
原子力損害賠償
支援機構
細野豪志 衆議院
民主党
(前原G)
2011年8月10日任

内閣官房副長官・内閣法制局長官[編集]

職名 氏名 担当 所属など 備考
内閣官房副長官 藤井裕久 政務担当 衆議院、民主党(小沢G) 2011年3月17日退任
仙谷由人 衆議院、民主党(前原G) 民主党代表代行兼務
2011年3月17日任命
福山哲郎 参議院、民主党(前原G) 留任
瀧野欣彌 事務担当 総務事務次官 留任
内閣法制局長官 梶田信一郎   内閣法制次長 留任
  • 2011年1月14日任命。

内閣総理大臣補佐官[編集]

職名 氏名 担当 所属など 備考
内閣総理大臣補佐官 加藤公一 国家戦略及び国会対策担当 衆議院、民主党(菅G) 留任
2011年3月17日退任
寺田学 行政刷新及び広報担当 衆議院、民主党(菅G) 留任
2011年3月26日退任
馬淵澄夫 東北地方太平洋沖地震による災害及び原子力発電所事故対応担当 衆議院、民主党(無派閥) 2011年3月26日任命
2011年6月27日退任
細野豪志 社会保障・税一体改革及び国会対策担当
(-2011年4月16日
原子力発電所事故全般についての対応及び広報担当(2011年4月16日-)
衆議院、民主党(前原G) 2011年6月27日退任
芝博一 政治主導による政策運営及び国会対策担当 参議院、民主党
辻元清美 災害ボランティア活動担当 衆議院、無所属 2011年3月13日任命
藤井裕久 社会保障・税一体改革及び省庁間調整担当 衆議院、民主党(小沢G) 2011年3月17日任命
村田蓮舫 消費者及び食品安全、行政刷新担当 参議院、民主党(野田G) 2011年6月27日任命
亀井静香 内閣の重要政策全般担当 衆議院、国民新党 国民新党代表
2011年6月27日任命

副大臣[編集]

職名 氏名 所属など 備考
内閣府副大臣 東祥三 衆議院、民主党(小沢G) 留任
末松義規 衆議院、民主党(菅G) 留任
平野達男 衆議院、民主党(小沢G) 留任
2011年7月5日退任
山口壯 衆議院、民主党(玄葉G)[69] 2011年7月5日任命
総務副大臣 鈴木克昌 衆議院、民主党(小沢G) 留任
平岡秀夫 衆議院、民主党(菅G) 留任
法務副大臣 小川敏夫 参議院、民主党(菅G) 留任
外務副大臣 伴野豊 衆議院、民主党 留任
松本剛明 衆議院、民主党(野田G) 留任
2011年3月9日退任
高橋千秋 参議院、民主党(鳩山G) 2011年3月10日任命
財務副大臣 五十嵐文彦 衆議院、民主党 留任
桜井充 参議院、民主党 留任
文部科学副大臣 笹木竜三 衆議院、民主党 留任
鈴木寛 参議院、民主党(鳩山G[70] 留任
厚生労働副大臣 小宮山洋子 衆議院、民主党(前原G) 留任
大塚耕平 参議院、民主党
農林水産副大臣 篠原孝 衆議院、民主党 留任
筒井信隆 衆議院、民主党(横路G) 留任
経済産業副大臣 池田元久 衆議院、民主党(菅G) 留任
松下忠洋 衆議院、国民新党 留任
国土交通副大臣 三井辨雄 衆議院、民主党(樽床G[71] 留任
池口修次 参議院、民主党 留任
環境副大臣 近藤昭一 衆議院、民主党 留任
防衛副大臣 小川勝也 参議院、民主党
  • 2011年1月18日任命。

大臣政務官[編集]

職名 氏名 所属など 備考
内閣府大臣政務官 阿久津幸彦 衆議院、民主党(菅G) 留任
園田康博 衆議院、民主党(羽田G) 留任
和田隆志 衆議院、民主党 留任
総務大臣政務官 内山晃 衆議院、民主党(小沢G) 留任
2011年6月27日辞任
浜田和幸 参議院、無所属 2011年6月27日任命
逢坂誠二 衆議院、民主党 留任
森田高 参議院、国民新党 留任
法務大臣政務官 黒岩宇洋 衆議院、民主党 留任
外務大臣政務官 菊田真紀子 衆議院、民主党 留任
山花郁夫 衆議院、民主党 留任
徳永久志 参議院、民主党(前原G) 留任
財務大臣政務官 吉田泉 衆議院、民主党(鳩山G) 留任
尾立源幸 参議院、民主党 留任
文部科学大臣政務官 笠浩史 衆議院、民主党 留任
林久美子 参議院、民主党 留任
厚生労働大臣政務官 岡本充功 衆議院、民主党 留任
小林正夫 参議院、民主党 留任
農林水産大臣政務官 田名部匡代 衆議院、民主党 留任
松木謙公 衆議院、民主党(小沢G) 留任
2011年2月24日辞任
吉田公一 衆議院、民主党(鳩山G) 2011年2月25日任命
経済産業大臣政務官 田嶋要 衆議院、民主党 留任
中山義活 衆議院、民主党(鳩山G) 留任
国土交通大臣政務官 市村浩一郎 衆議院、民主党 留任
小泉俊明 衆議院、民主党 留任
津川祥吾 衆議院、民主党(無派閥) 留任
環境大臣政務官 樋高剛 衆議院、民主党(小沢G) 留任
防衛大臣政務官 松本大輔 衆議院、民主党 留任
広田一 参議院、民主党 留任

2011118

[]

201123[]


114 - 22

124 - 177

224 - 

225 - 

31 - 2011

37 - 

39 - 

310 - 

311 - [24][25][72]2011[73][73]

312 - [74]

313 - [75][76][59]

315 - 

316 - 

317 - 調退

320 - 

322 - 

326 - 退

329 -  

331 - 

43 - 

47 - 

411 - 

416 - 

430 - 

59 - 

513 - 

517 - 

524 - 調調

62 - 3293152[77]

68 - 調調

627 - 退2[78]

75 - 

76  

722 - 

725 - 2[79]

84  3[80]

824  30調西

825  

826  [81][82]

829  

830 - 

92 -

[]

注釈[編集]

  1. ^ 松本はその後、自民党の岸田文雄の下で総務大臣に就任している。
  2. ^ 2012年1月29日ダボス会議ダボスでの記者会見。出典:読売新聞2012年1月29日13S版1面

出典[編集]



(一)^  .  . 2020727

(二)^  10. . (2010123). https://web.archive.org/web/20140823064504/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101203/plc1012032206026-n1.htm 2011115 []

(三)^ ?10. . (2010124). 2010125. https://web.archive.org/web/20101205232643/www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101203-OYT1T00886.htm 2011122 

(四)^ 25%1235調. . (2010126). https://web.archive.org/web/20110723212554/http://www.yomiuri.co.jp/election/poll/20101206.htm 2011122 

(五)^ 調. . http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph-past 2011122 

(六)^  (2011115). . . 2011115. https://web.archive.org/web/20110115235844/mainichi.jp/select/seiji/news/20110114k0000e010056000c.html 2011122 

(七)^ 14   2011113

(八)^ iza 2011113

(九)^ 

(十)^  . MSN (). (2011114). http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-190310&cc=03&nt=00 2011116 

(11)^  

(12)^ 2011/02/03-19:059 [1]

(13)^ 11  201129

(14)^   

(15)^    201103062333

(16)^ 104 退  2011/03/11

(17)^   2011/03/11

(18)^   

(19)^ 退

(20)^ 104 

(21)^  

(22)^ 517()2127 

(23)^  . . (2012517). http://www.nikkei.com/article/DGXDASFS2801V_Y2A520C1MM8000/ 201265 

(24)^ ab2011233117

(25)^ ab. . (2011311). http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110311-OYT1T00739.htm 2011311 

(26)^ ab   . . (2011323). http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/280509.html 201142 

(27)^ ab . . (2011322). https://web.archive.org/web/20110327080945/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/plc11032222570044-n1.htm 201142 

(28)^ When Radiation Isnt the Real Risk NYT 2015921

(29)^ ab. . (201156). http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011050600878 201057 

(30)^ 1 .   (201161). 201161

(31)^ 11  201141

(32)^ 西. . (201147). https://web.archive.org/web/20110410120334/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110407/stt11040719220015-n1.htm 201056 

(33)^  22421

(34)^    2011629 

(35)^ 2012127312813S1,2,3,410

(36)^   2011511

(37)^ 24127 .24127-)

(38)^   224

(39)^ 

(40)^ 

(41)^ 

(42)^ SPEEDI 

(43)^  . . (2011312). http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120542.html 2011630 

(44)^  姿. . (2011413). https://web.archive.org/web/20110718020626/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110413/plc11041323380017-n1.htm 2011630 

(45)^ NHK316

(46)^ 使 . . . (2011329). https://web.archive.org/web/20110401034509/http://sankei.jp.msn.com/world/news/110329/chn11032919160003-n1.htm 2011410 

(47)^ 西使. Record China. (201141). https://www.recordchina.co.jp/b50331-s0-c70-d0000.html 201142 

(48)^ ab. TBS. (2011328). http://news.tbs.co.jp/20110328/newseye/tbs_newseye4686293.html 201142 

(49)^ ab. . (201141). https://web.archive.org/web/20110404122410/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00180.htm 201142 

(50)^ ab20  . . (2011413). http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110413/plc11041320520013-n1.htm 201153 

(51)^  (2011423). . . 2012711. https://archive.is/msTy 201153 

(52)^ ab . . (2011415). http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY201104150431.html 201153 

(53)^ 21. . (201152). http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110502/plc11050209110003-n1.htm 201153 

(54)^  . . (2011429). http://www.asahi.com/politics/update/0429/TKY201104290314.html 201153 

(55)^  . . . (2011429). 201152. https://web.archive.org/web/20110502143114/www.chunichi.co.jp/s/article/2011042901000684.html 201153 

(56)^  201156

(57)^  . . (201159). http://www.asahi.com/business/update/0509/NGY201105090012.html 201253 

(58)^ 10. . (2012411). https://web.archive.org/web/20120523144711/http://www.chunichi.co.jp/article/feature/hamaoka10days/list/CK2012041102000289.html 201253 

(59)^ ab. . (2011313). https://web.archive.org/web/20121201060452/http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110313-OYT1T00431.htm?from=top 2011313 

(60)^  (2011319). . . 2011320. https://web.archive.org/web/20110320034049/mainichi.jp/select/seiji/news/20110319k0000m010135000c.html 2011319 

(61)^ . . (2011319). https://web.archive.org/web/20110321000842/http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110319-OYT1T00258.htm 2011319 

(62)^  (2011318). 3. . http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110319k0000m010089000c.html 2011319 

(63)^ ab. . (2011319). https://web.archive.org/web/20110320034610/http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T01107.htm 2011319 

(64)^ abc . . (2011319). https://web.archive.org/web/20110320105916/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/plc11031901310001-n1.htm 2011319 

(65)^ abc (2011319). . . http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110319k0000e010076000c.html 2011319 

(66)^  3. . (2011323). https://web.archive.org/web/20110326181036/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/stt11032316330001-n1.htm 201056 

(67)^ 2201192

(68)^ ab  - (). . (201192). http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110902ddm005010131000c.html 201192 

(69)^ G

(70)^ G

(71)^ G

(72)^  (PDF).   (2011311). 201156

(73)^ ab2011233118

(74)^ 2011233129

(75)^   . . (2011313). http://www.asahi.com/business/update/0312/TKY201103120180.html 2011313 

(76)^ . . (2011313). http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK055054420110313 2011313 

(77)^ YOMIURIONLINE 201162

(78)^  2011628

(79)^ NEWS24 2011725

(80)^ asahi.com 201184

(81)^ NEWS24 2011826

(82)^ YOMIURIONLINE 2011826

関連項目[編集]

国会
政策・対策等関連記事

外部リンク[編集]