コンテンツにスキップ

小笠原氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Telelen (会話 | 投稿記録) による 2016年4月23日 (土) 15:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

小笠原氏
家紋

三階菱

本姓 清和源氏義光流
家祖 小笠原長清
種別 武家
華族伯爵
出身地 甲斐国巨摩郡小笠原
主な根拠地 信濃国
豊前国 など
著名な人物 小笠原長清
小笠原貞宗
小笠原長時
小笠原貞慶
小笠原秀政
支流、分家 三好氏武家
伴野氏(武家)
跡部氏(武家)
水上氏(武家)
赤沢氏(武家)
林氏(武家)
浅羽氏(武家)
大井氏(武家)
長坂氏(武家)など
凡例 / Category:日本の氏族












2寿41185



1334



4

14416







191550

13415614

1015823

181590351600616015

181613820161531617109163215481116711

61

宿22000









 

宿


[1]

6殿

[2]



81565婿殿

780殿殿171691調鹿

殿

 

312214126726000

西

石見小笠原氏

石見小笠原氏
家紋

三階菱

本姓 清和源氏義光流
家祖 小笠原長房
種別 武家
出身地 阿波国三好郡
主な根拠地 石見国
長門国
著名な人物 小笠原長房
小笠原長胤
小笠原長雄
支流、分家 刺賀氏武家
高見氏(武家)
君谷氏(武家)
祖式氏(武家)
山中氏(武家)
凡例 / Category:日本の氏族



201592西51600










21593




凡例 太字は府中小笠原氏(深志小笠原氏)の当主、太線は実子、細線は養子。
            源頼義
     ┏━━━┳━━━┫
    源義家 源義綱 源義光
         ┏━━━╋━━━━┓
        源義業 源義清   源盛義
         ┃   ┃     ┃
       佐竹昌義 源清光   平賀義信
   ┏━━━━┳━━━━╋━━━━━┓
 逸見光長 武田信義 加賀美遠光  安田義定
       ┏━━━━━╋━━━━━┓
     秋山光朝 小笠原長清1 南部光行
             ┣━━━┳━━━━┓
            長経2 伴野時長 大井朝光
             ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━┓
            長忠3                                     長房阿波小笠原氏) 赤沢清経赤沢氏)
             ┣━━┳━━┓                                ┣━━━━━┓     ┃
            長政4 長冬 経忠                              安宅長久   長種   赤沢安経
             ┣━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓                       ┃     ┃     ┃
            長氏5 長朝 長直 長廉 長義 長数                      長義    長景   赤沢経顕
             ┣━━┳━━┳━━┳━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓     ┃     ┃
            宗長6 長頼 泰氏 長綱 丸毛兼頼 山中政宗 常葉光宗 赤沢長興 津毛経氏   頼久    長直
             ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓     ┃     ┃
            貞宗7                            「京都小笠原氏」 頼氏    長宗
             ┣━━┓                             ┃     ┃     ┃
            政長8 宗政                            貞長    頼貞    長隆
             ┃                                ┃     ┃     |
            長基9                               長高    頼春   三好義長
             ┣━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓        ┃     ┃
            長将10 長秀11                 政康       氏長    頼俊
             ┃             ┏━━━━━━━━━┫        ┃     ┃
            持長12           宗康        光康       満長    頼定
             ┃             ┃         ┃        ┃     ┃
         「府中小笠原氏」      「鈴岡小笠原氏」  「松尾小笠原氏」    持長    頼藤
             ┃             ┃         ┃        ┣━━┓  ┃
            清宗13           政秀        家長       持清 元長 近俊
             ┃                       ┃        ┃  ┃  ┃
            長朝14                     定基       政清 允康 義舜
             ┃                       ┃        ┃  ┃  ┃
            貞朝15                     貞忠       尚清 元続 兼俊
      ┏━━━━━━╋━━━┓                   ┃        ┃  ┃  ┃
     長高遠江小笠原氏) 長棟16                 信貴        稙盛 康広 直俊
      ┃          ┣━━━┳━━━┓           ┣━━┓     ┃  ┃  ┃
     春義         長時17 信定  洞雪斎         信嶺 長巨    秀清 長房 治興
  ┏━━━┫    ┏━━┳━━━┫                    |        ┃  ┃  |
 義頼  氏興  長隆 貞次  貞慶18                 信之       長元 長真 冬康
      ┃   ┃      ┃                   ┃
     信興  貞頼     秀政19                 政信
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━┳━━━┓    |
忠脩              忠真20        忠知 松平重直  貞信
 ┃         ┏━━┳━━╋━━┓       ┃        ┣━━┓
長次        長安 長宣 忠雄21真方      長矩       清信 信秀
 ┣━━┓            ┣━━━━━━━┓  ┣━━┓        ┃
長章 長勝           忠基22     貞通 長祐 長重       信辰
 ┣━━┳━━┓  ┏━━┳━━━┫    ┏━━┫     ┃        ┝━━┓
長胤 長宥 長円 忠貞 長逵  忠総23  定政 貞顕    長煕       信成 信房
    ┃  ┣━━┓  ┣━━━┳━━━━┓  ┃              |  ┃
   長丘 長邕 長興 長為  忠苗24大岡忠與 貞温             信胤 長教
    ┃        ┣━━━┓       ┃                 ┃
   長庸       忠固25 長禎      貞哲                長貴
    ┃        ┃   ┃       ┣━━┳━━┓           ┃
   長恭       忠徴26 長武      貞謙 貞寧 忠嘉27         長守
    ┃            ┃          |              ┃
   長堯           忠幹28        貞正             長育
 ┏━━┫        ┏━━━┫          |
長瑶 長昌       貞孚  忠忱29        貞規
 ┌──┨            ┣━━┓
長泰 長行           長幹30長丕
 |  ┃            ┣━━┳━━┓
長会 長生           忠春31忠幸 忠統32
 |  ┣━━┳━━┳━━┓      ┃  ┃
長和 長隆 長英 長孝 長勝     長保 長雅33長国












































 





























 1 ISBN 4642003622

 2 ISBN 4642003630

 3 ISBN 4642003649

 4 ISBN 4642003657

 1 ISBN 4642003568

 2 ISBN 4642003576

 3 ISBN 4642003584

 4 ISBN 4642003592

 5 ISBN 4642003606



(一)^ 

(二)^  1985