安志藩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
旧安志藩陣屋表門


[]


[ 1]1068

1716551

1932



41871

171884

[]




11716 - 1871
氏名 官位 在職期間 享年 備考
1 小笠原長興
おがさわら ながおき
享保元年 - 享保15年
1716年 - 1730年
75 父は豊前中津藩4代藩主の小笠原長円
2 小笠原長逵
おがさわら ながみち
従五位下
信濃守
享保16年 - 明和7年
1731年 - 1770年
58 実父は豊前小倉藩3代藩主の小笠原忠基
3 小笠原長為
おがさわら ながため
従五位下
信濃守
明和7年 - 天明2年
1770年 - 1782年
38
4 小笠原長禎
おがさわら ながよし
従五位下
信濃守
天明2年 - 文政6年
1782年 - 1823年
45
5 小笠原長武
おがさわら ながたけ
従五位下
信濃守
文政6年 - 天保10年
1823年 - 1839年
30
6 小笠原貞幹
おがさわら さだよし
従五位下
信濃守
天保10年 - 万延元年
1839年 - 1860年
39 万延元年(1860年)に豊前小倉藩主となる。
7 小笠原貞孚
おがさわら さだざね
従五位下
信濃守
万延元年 - 明治4年
1860年 - 1871年
56

幕末の領地[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 長次の実母の亀姫は、忠脩の戦死後に徳川家康の命により忠真と再婚している。

出典[編集]

参考文献[編集]

外部リンク[編集]

先代
播磨国
行政区の変遷
1716年 - 1971年 (安志藩→安志県)
次代
姫路県