コンテンツにスキップ

寛永寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上野寛永寺から転送)
寛永寺
根本中堂
所在地 東京都台東区上野桜木一丁目14番11号
位置 北緯35度43分17秒 東経139度46分27.5秒 / 北緯35.72139度 東経139.774306度 / 35.72139; 139.774306座標: 北緯35度43分17秒 東経139度46分27.5秒 / 北緯35.72139度 東経139.774306度 / 35.72139; 139.774306
山号 東叡山[1]
院号 円頓院[1]
宗旨 天台宗
寺格 関東総本山
本尊 薬師如来[1]秘仏、重要文化財)
創建年 寛永2年(1625年
開山 天海[1]
開基 徳川家光
正式名 東叡山寛永寺円頓院
札所等 江戸三十三観音札所 第6番(清水観音堂)
文化財 旧本坊表門、清水観音堂、木造薬師三尊像ほか(重要文化財)
徳川家霊廟
公式サイト 東叡山寛永寺公式サイト
法人番号 5010505000200 ウィキデータを編集
寛永寺の位置(東京都区部内)
寛永寺
テンプレートを表示
旧寛永寺五重塔(重要文化財)
広重名所江戸百景』より寛永寺清水観音堂が描かれた「上野清水堂不忍ノ池」。

[2]3

15617

[]

[]


3816223216253[3]

[2]

[2]416278163151071111698811[ 1][3]


[]


23456[ 2]

[]


[2]

201643233316541655

15

[]


3[2]西

[]


(一)

(二)

(三)1793

(四)西5

(五)188190西6

(六)1961993

(七)2032062

(八)2082

(九) ()

(十)2134

(11)2162

(12)2264)

(13)3

(14)2302

(15)

退[]


30511,79036192

[2][4]

41868殿[2]61873818751218791[2][3]

2

[]

[]


 - 121879

 - 退2

354300 1394639.9 / 35.71667 139.777750 / 35.71667; 139.777750 (寛永寺旧本坊表門) - 

354245.4 1394624.8 / 35.712611 139.773556 / 35.712611; 139.773556 (清水観音堂) - 西816316

354243.6 1394616 / 35.712111 139.77111 / 35.712111; 139.77111 (不忍池辯天堂) - 201945310331958

354256.2 1394618.4 / 35.715611 139.771778 / 35.715611; 139.771778 (旧寛永寺五重塔) - 81631161639使1958

354255.3 1394614.1 / 35.715361 139.770583 / 35.715361; 139.770583 (上野東照宮) - 

354251.2 1394621 / 35.714222 139.77250 / 35.714222; 139.77250 (寛永寺時鐘堂) - 71787

354252 1394621.9 / 35.71444 139.772750 / 35.71444; 139.772750 (上野大仏(大仏山パゴダ)) - 421967

 - 81631

旧伽藍[編集]

葛飾北斎筆 東叡山中堂之図
幕末の寛永寺付近の地図(大日本読史地図より)



2036





 - 11169845.54232

 - 使

 - 241627

 - 4162721688101697

 - 401907


大仏山パゴダ
大仏山パゴダ
  • 上野大仏(面部のみ残存)
    上野大仏(面部のみ残存)
  • 弁天堂
    弁天堂
  • 時の鐘
    時の鐘
  • 黒門(東京都荒川区・円通寺に移築)
    黒門(東京都荒川区・円通寺に移築)
  • 子院[編集]


    19































    15

    寿



    西


    2(1927)

    []


    156201945




    []


    17

    53[5]1[6]