コンテンツにスキップ

各国の最低賃金の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2023年2月現在の国・地域別の法律で定められた一般最低賃金 (米ドル)

192西197 List of minimum wages by country 



1200[1]



1 × 8/ × 5/ × 52/US2015

各国の最低賃金[編集]

最低賃金 年給 時給 一人当たりGDPに占める割合 発効日
名目(US$) PPP(国際ドル) 名目 (US$) PPP(国際ドル)
アイルランドの旗 アイルランド 時給 12.70 ユーロ[2]。週に39時間労働。20歳以上。2018年雇用雑則法より簡素化され、勤続年数や研修中か関係なく年齢のみとなった。20歳未満は減額適用され、19歳は最低賃金額の90%、18歳は80%、18歳未満は70%となっている。右列は20歳以上の値。 29,378 25,766 14.09 12.35 39.6% 2024年1月1日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ 連邦、また州政府単位でも定められる。どちらかの高いほうが適用される。全米加重平均額は2019年5月時点で11.80ドルとなっている。なお、チップが賃金とみなされるため、チップを貰う職種の場合、連邦最低賃金は2ドル13セントとなっている[3][4] 15,121 15,121 7.25 7.25 26.9% 2009年7月24日
イギリスの旗 イギリス 2024年4月から時給11.44ポンド(21歳以上)、時給8.10ポンド(18-20歳)、時給6.40ポンド(義務教育を終えた18歳以下)[5][6]。2024年3月までは、時給10.42ポンド(23歳以上)時給10.18ポンド(21‐22歳以上)、時給7.49ポンド(18-20歳)、時給5.28ポンド(義務教育を終えた18歳以下)[7]

25NLW2020460[8]NLW25202123202421[9][8][10]

20244121
36,454 29,831 17.48 14.3 72% 2024年4月1日
インドの旗 インド 1948年最低賃金法(The Minimum Wages Act,1948)により、中央政府及び州政府は、それぞれの権限内で最低賃金の決定、改定、見直しを行っており、中央政府は45職種、州政府は延べ1,822職種(2014年末時点)について最低賃金を定め、随時改定している。しかし、2019年8月に1948年最低賃金法・1936年賃金支払法・1965年賞与支払法・1976年均等報酬法の4つの法律を統合し再編する形で成立した2019年賃金法典[11]より今まで中央政府及び州政府にも定められなかった業種も含め全てが対象となり、最低でも5年に1度は必ず改定することと中央政府が定めた最低賃金基準(floor wage)を下回ってはならないと定められているが、2022年11月時点でまだ施行されていない[12][13]

26Variable Dearness Allowance:VDA   1948CommitteeMethodNotification Method

class

National Floor Level Minimum Wage20197178[14][12]673202310[1].
2019年7月1日
オーストラリアの旗 オーストラリア 時給$24.10 豪ドル / 週給 915.90豪ドル。2006年以来最大の引き上げ率であった2023年(8.7%)から一転して3.75%と抑制した。背景には、インフレ率の低下と2025年は3%下回ることがオーストラリア政府により予測されたことにある[15][16]

Fair Work Commission()[17]211636.8 1647.3 1757.8 1868.3 1982.5 2097.7

20181.7%18200 [18]
35,875 30,295 18.11 15.29 66.6% 2024年7月1日
カナダの旗 カナダ 州・地域ごとに異なり、2024年4月1日時点で時給14.00(サスカチェワン州) 〜 16.77カナダドルユーコン準州)。[19]また、同じ州でも若年者や経験が浅い雇用者の場合や特定の職種には一般最低賃金とは異なる最低賃金を設定している。一部の州では、農作物の収穫作業量に応じた出来高払いもある。[20] 22,829 22,025 10.95 10.56 49.7% 2024年4月1日
大韓民国の旗 韓国 2024年1月より時給9,860ウォン[21][22]

使使使3901[23]
韓国政府は、2019年4月現在、中位賃金の3分の2以下にある低賃金労働者の割合が、2018年6月初めて20%を下回ったと発表している。[24]
18,181 20,079 8.72 9.63 58.1% 2024年1月1日
ギリシャの旗 ギリシャ 月給650ユーロ(手取り:約546ユーロ)。2012年2月から導入されていた25歳以下の若年労働者に、通常の最低賃金より12%低い最低賃金を適用する制度は撤廃され、失業、出産、学業などの各種手当は拡充される。EUは、ギリシャに対する第3次金融支援プログラム完了後に、構造改革の進捗に対する監視を強化している。2019年2月のギリシャ国内最低賃金引き上げに関しても、EUは詳細説明を要請していた。ギリシャの労働相はこれに応じて、報告書を提出、EU側も慎重な政策実施を要請しつつ、これを認めた。[25]

201222820127876.62683.762019121[26][27]
8,651 11,146 4.15 5.34 41.9% 2019年2月1日
シンガポールの旗 シンガポール 法定最低賃金は後述する一部の業界・職種を除いて存在しない[28]

44[29]

1,740(20247)

2,060(20247)

2,65020241

2,17520241

1,85020247

2,30020247

1,97520239

1,915202431

2,015202431

1,800202371

1,970202371

2,320(202471

2014122014920169[28][30]20202

使National Wages CouncilNWC6使[31]

20232024202312120241130NWC202,5005.57.585105SAWS13CPFCPF[32]


15,187 17,469 7.28 8.38 20.5% 2024年7月1日
スイスの旗 スイス 国レベルで統一した法定最低賃金は存在しない。しかし自主的な団体交渉にて、2018年時点で3,200〜3,900フランを相場として協定が結ばれている。また、貧困所得水準から見た場合、独身で暮らした場合は上回っているが、2人の子供がいる4人世帯の基準には満たしてない。更に、労働協約で対象となる労働者は全体の約4割である。そのため労働協約がない業種では、国や州の行政府により「標準労働契約(Normalarbeitsvertrag/Contrats-types de travail)」で最低賃金を導入させている業種がある。これは地域や職業、業界ごとの標準的な水準を下回る賃金が繰り返し押し付けられる悪質なケースに適用されている。国単位では、家事労働が適用されている[33]。2014年5月18日、最低賃金を22スイスフラン(約2500円)にするという、世界最高額の最低賃金を定めるかどうかの国民投票が行われた。結果は賛成24%、反対76%で否決された[34]。但し、ヌーシャテル州は、2011年に住民投票で導入を決め、連邦裁判所 (スイス)ドイツ語版が雇用者団体の差し止め要求を却下し、2017年夏に時給20フランの最低賃金をスイスで初めて導入した。続いて同年11月にはジュラ州も時給20フランの最低賃金を導入した[35]。右列は未熟工の最低賃金についての値を表記する。 27,432 18,045 13.15 8.65 29.5%
スウェーデンの旗 スウェーデン 法定最低賃金は存在しない。年単位で団体交渉がある。[33]また、労使間の賃金交渉に関しては、かつては中央レベル(SAF(スウェーデン企業者連盟英語版の前身)とLO(労働組合総連合英語版)等)による交渉、産業レベルによる交渉の後、企業・事業所レベルでの交渉が行われていたが、1991年交渉においてSAFが中央交渉を放棄して以降、LO等は傘下の組合の要求の調整・支援という役割にとどまり、具体的交渉は産業レベル、企業・事業所レベルの二段階で行われている。そして、慣習として3年に一度、国レベルでの賃金交渉が行われる。なお、賃金は個人の能力・実績を反映しつつも、基本的に職務を基礎として決定する仕組みが一般的である(同一労働同一賃金)。[36]また、スウェーデンでは、少なくとも労働組合IF-Metallに加入している組合員のほとんどが、既に最低賃金以上の賃金を得ているため、最低賃金に関する規定は非常に簡素なものになっている。更に、労働組合も最低賃金よりも昇給率を重視しているため、最低賃金に関してはあまり熱心ではない。[37]
中華民国の旗 台湾 月給27,470ニュー台湾ドル、時給183ニュー台湾ドル[38][39][40]

30NT138[41]3NT13.8[42]3NT202110246500026.84[43]
2024年1月1日
ドイツの旗 ドイツ ドイツはEU参加国のうち最低賃金法を導入していない7つの国の一つであったが、2014年7月、ドイツ下院はドイツ国内の最低賃金を時給8.50ユーロとする法案を可決[44]した。この法律は2015年1月から施行された。2024年1月1日に12.41ユーロへ、2025年1月1日に12.82ユーロへと引き上げられる[45][46]。なお、 産別最低賃金が法定最低賃金を上回る場合には産別最低賃金が適用される。[23] 28,707 30,915 13.76 14.82 65.3% 2024年1月1日
日本の旗 日本 地域別最低賃金では、最高額は東京都の1,113円、最低額は、岩手県の893円となっている。特定最低賃金では、時給678円(部分肉・冷凍肉、肉加工品、処理牛乳・乳飲料、乳製品製造業[宮崎県])〜時給1,096円(鉄鋼業[千葉県])(令和6年度)。都道府県や業種ごとに様々。 また、地域別最低賃金と特定最低賃金の両方が適用される場合は、高い方の最低賃金額が適用される。[47][48]右列は全国加重平均額(時給1,004円)の値。発効日は、地域別最低賃金の最終発効予定日。 17,300 18,455 8.29 8.85 49.4% 2023年10月14日
フィンランドの旗 フィンランド 法律上はなし。しかし全労働者(労組非加盟者も含む)は団体交渉で締結した最低賃金が適用されると法で定めている。[33]
フランスの旗 フランス 時給11.65ユーロ・月給1,766.92ユーロ(月間 151.67時間、または月の全平日で7時間以上従事する労働者)[49][50][51][52]。週に35時間労働。また、低所得の就労者(18歳以上)向けに政府から活動手当が支給されている。支給額は、世帯構成や収入額に応じて支給されている。平均で月額158ユーロ。子供がいない独身世帯で収入が月額1,550ユーロの場合の支給月額は133ユーロである。[53] 23,580 24,035 12.92 13.17 60.6% 2024年1月1日
ロシアの旗 ロシア 月給19,242ルーブル(2024年1月現在)[54]

[55]
25,879[20241][56]
2024127,847[57]

[58]

120003020072014132,000

[59]20179201912018119,48985201858

2017192,03013.82018316[60]

2020712036[61]調[62][63][64][65]

使142202548%[54][66]

2022610%[67]
3,789 9,635 1.82 4.62 39.4% 2024年1月1日


アジア主要都市の最低賃金[編集]

アジア主要都市における最低賃金
都市名 最低賃金 月給 月給(ドル換算) 発効日
上海 月額2,690元。パートは時給24元。[68][69]中国国内では、最高額である。但し、上海市と北京市と安徽省では法定最低賃金に社会保険(養老保険、医療保険、失業保険など)と住宅積立金の個人負担分が含まれていない。社会保険(養老保険、医療保険、失業保険)と住宅積立金の個人負担分は含まれていないため、企業は別途支払う必要がある[70][71]そのため、企業の実質負担額は公表額より高くなる。反対に最も低い額の地域は2024年5月1日時点で黒竜江省3類の月額1,450元である[72][73]

19932009201920202022[74]20193.9%[70][75]

2004314821調31調

201920203202122[76]

[23]
2,690 373  2023年7月1日
バンコク バンコクの後述する条件の労働者でない場合は日額363バーツ[77][78]。タイ国内では、後述する条件でない労働者において地域別では2番目に高い額である。地域別で最高は、プーケットの370バーツであり、最低はナラーティワートパッターニーヤラーの330バーツである。

2024413[* 1]504400[79]20241012,000400[80]

20179

2011320186161340 5002370 6002018613453775[81], , [23]

504
7,865 216  2024年1月1日
ジャカルタ ジャカルタの場合、2024年1月時点で月額506万7,381ルピア[82]

20241西5343,4302036,947[82]

2020202011[83]

2021362023510.100.30[82]

2西[84]

[83]

11使[23]

20002013153220452019103.5

使[85]
5,067,381 320 2024年1月1日
マニラ 非農業分野はマニラ首都圏の場合、日給610ペソ。但し、農業分野と従業員15人以下の小売業又はサービス業、従業員10人以下(正社員)の製造業の場合は、573ペソ[86][87]

63306(2022721)

2018COLA[88]

17Regional Tripartite Wage and Productivity Boards: RTWPBs15[89][90]

5DOLENational Economic and Development Authority3使2[90]

1[89] 

[89] 



使





,  10[23][89]  
13,217 235  2023年7月16日
ホーチーミン ベトナムの最低賃金は、民間部門労働者に適用される地域別最低賃金と公務員など公的部門労働者に適用される一般最低賃金の2種類がある。

12024749624413386413345[91][92]


9249/2013/ND-CP使3

18020237[93][91]

7%20226[94]20227[95]


4,960,000 200  2024年7月1日
ミャンマー 日額は5,800チャット[96]

(1949)50201322018520231055,80052021[96]

使(National Committee for the Minimum Wage)使

3,60020159

1560070002017105,600使4,000

20172124800(18)450600201812240925600使4000使354800[97][98]

10350375[23][99][97]SEZ9SEZ[][][100][101][23]
125,666 37  2023年10月5日

×5×52÷12

17.2236.3515,824.1656.11824,810.03,379.0[102] 

[]


37373332%(2022)3100500[ ][36.5]2,2821,124407385311294924%49%[103]

[]


[104][105][106][107]





/200520152021

46.121.120.5

14.43.63.4

[108]



96.2201670.620181.9%2.9%1.2%

32018


[]


1980199020109041[109]

2014-20156[110][111]

(一)

(二)DX[112]

(三)3D[113][114]

(四)貿2019

(五)2012[115]

(六)

[110] 

DX

[]






2010ASEAN

1200884.8201763.15 20075[116]



21(200320133.5

[117][118]

[]

[]

[]



日本の最低賃金全国加重平均額・最大額・最少額と格差率並びに
消費者物価指数及び男性高校新卒者初任給及び民間主要企業賃上げ率で換算した場合の最低賃金額(時給額)
年度


(円)
[119][47]
最低
賃金
改定率
(%)



(円)
A
[120][47]



(円)
B
[120][47]
格差率
(%)
100×B/A
消費者
物価
指数
換算
(円)
男性
高校
新卒者
初任給
換算
(円)
民間
主要
企業
賃上げ
率で
改定
された
場合の
時給額
(円)
消費者
物価
指数
[121]
男性
高校
新卒者
初任給
(千円)

[122][123][124][125]
民間
主要
企業
賃上げ

(%)
[126][127]
1975 242 - - - - 456 554 - 53.1 74.9 13.1
1976 265 9.66 - - - 456 591 263 58.1 76.9 8.8
1977 291 9.52 345 261 75.7 463 609 286 62.8 81.9 8.8
1978 309 6.37 365 279 76.4 472 617 303 65.5 85.9 5.9
1979 328 6.27 382 297 77.7 483 635 322 67.9 88.6 6
1980 352 7.04 405 318 78.5 481 650 343 73.2 92.8 6.74
1981 374 6.47 422 339 80.3 488 652 370 76.7 98.4 7.68
1982 395 5.41 442 358 81 501 655 396 78.9 103.4 7.01
1983 407 3.17 452 369 81.6 507 657 413 80.3 106.2 4.4
1984 420 3.1 463 381 82.3 511 662 431 82.2 108.8 4.46
1985 435 3.6 477 395 82.8 519 665 453 83.8 112.2 5.03
1986 448 3.13 488 407 83.4 531 666 474 84.3 115.4 4.55
1987 458 2.2 497 416 83.7 543 665 491 84.4 118.1 3.56
1988 472 3 508 428 84.3 555 673 512 85 120.3 4.43
1989 491 4.03 525 446 85 565 670 539 86.9 125.6 5.17
1990 515 4.81 548 468 85.4 575 664 571 89.6 133 5.94
1991 540 4.96 575 491 85.4 583 657 603 92.6 140.8 5.65
1992 563 4.24 601 512 85.2 598 658 633 94.1 146.6 4.95
1993 581 3.11 620 528 85.2 609 661 657 95.4 150.6 3.89
1994 595 2.43 634 541 85.3 620 663 678 96 153.8 3.13
1995 608 2.29 650 554 85.2 634 677 697 95.9 154 2.83
1996 621 2.03 664 566 85.2 647 689 717 96 154.5 2.86
1997 634 2.22 679 579 85.3 649 697 738 97.7 156 2.9
1998 646 1.81 692 589 85.1 657 708 758 98.3 156.5 2.66
1999 652 0.89 698 595 85.2 665 709 774 98 157.6 2.21
2000 657 0.82 703 600 85.3 675 717 790 97.3 157.1 2.06
2001 661 0.61 708 604 85.3 684 717 806 96.7 158.1 2.01
2002 663 0.3 708 604 85.3 692 722 820 95.8 157.5 1.66
2003 664 0.15 708 605 85.5 695 723 833 95.5 157.5 1.63
2004 665 0.15 710 606 85.4 696 730 847 95.5 156.1 1.67
2005 668 0.45 714 608 85.2 702 735 861 95.2 155.7 1.71
2006 673 0.75 719 610 84.8 705 732 877 95.5 157.6 1.79
2007 687 2.08 739 618 83.6 719 742 893 95.5 158.8 1.87
2008 703 2.33 766 627 81.9 726 753 911 96.8 160 1.99
2009 713 1.42 791 629 79.5 747 760 928 95.5 160.8 1.83
2010 730 2.38 821 642 78.2 770 779 944 94.8 160.7 1.82
2011 737 0.96 837 645 77.1 780 793 962 94.5 159.4 1.83
2012 749 1.63 850 652 76.7 793 802 979 94.5 160.1 1.78
2013 764 2 869 664 76.4 805 824 996 94.9 158.9 1.8
2014 780 2.09 888 677 76.2 800 829 1,018 97.5 161.3 2.19
2015 798 2.31 907 693 76.4 813 837 1,042 98.2 163.4 2.38
2016 823 3.13 932 714 76.6 839 863 1,065 98.1 163.5 2.14
2017 848 3.04 958 737 76.9 860 885 1,087 98.6 164.2 2.11
2018 874 3.07 985 761 77.3 878 899 1,112 99.5 166.6 2.26
2019 901 3.09 1,013 790 78 901 915 1,136 100 168.9 2.18
2020 902 0.11 1,013 792 78.2 902 902 1,159 100 171.4 2
2021 930 3.1 1,041 820 78.8 931 918 1,180 99.8 173.6 1.86
2022 961 3.33 1,072 853 79.6 939 939 1,206 102.3 175.4 2.2
2023 1,004 4.47 1,113 893 80.2 951 951 1,250 105.6 181.0 3.6
年度


(円)
最低
賃金
改定率
(%)



(円)
A



(円)
B
格差率
(%)
100×B/A
消費者
物価
指数
換算
(円)
男性
高校
新卒者
初任給
換算
(円)
民間
主要
企業
賃上げ
率で
改定
された
場合の
時給額
(円)
消費者
物価
指数
男性
高校
新卒者
初任給
(千円)
民間
主要
企業
賃上げ

(%)

20018

47100

2020

×2020÷=

202020192020調[128][129][130][131][* 2]2019202020232023調2022

×2020÷=

1975
日本の都道府県別最低賃金と生活賃金(時給額)
都道府県名 最低賃金
時間額
(2023年)
[47]
生活賃金
時給額
(連合
リビング
・ウェッジ
2023年)[132]
発効年月日
北海道 960 1,080 2023年10月1日
青  森 898 1,040 2023年10月7日
岩  手 893 1,050 2023年10月4日
宮  城 923 1,090 2023年10月1日
秋  田 897 1,040 2023年10月1日
山  形 900 1,070 2023年10月14日
福  島 900 1,060 2023年10月1日
茨  城 953 1,070 2023年10月1日
栃  木 954 1,070 2023年10月1日
群  馬 935 1,040 2023年10月5日
埼  玉 1,028 1,140 2023年10月1日
千  葉 1,026 1,140 2023年10月1日
東  京 1,113 1,270 2023年10月1日
神奈川 1,112 1,200 2023年10月1日
新  潟 931 1,070 2023年10月1日
富  山 948 1,060 2023年10月1日
石  川 933 1,080 2023年10月8日
福  井 931 1,070 2023年10月1日
山  梨 938 1,050 2023年10月1日
長  野 948 1,050 2023年10月1日
岐  阜 950 1,050 2023年10月1日
静  岡 984 1,080 2023年10月1日
愛  知 1,027 1,100 2023年10月1日
三  重 973 1,070 2023年10月1日
滋  賀 967 1,090 2023年10月1日
京  都 1,008 1,130 2023年10月6日
大  阪 1,064 1,120 2023年10月1日
兵  庫 1,001 1,120 2023年10月1日
奈  良 936 1,070 2023年10月1日
和歌山 929 1,070 2023年10月1日
鳥  取 900 1,050 2023年10月5日
島  根 904 1,050 2023年10月6日
岡  山 932 1,070 2023年10月1日
広  島 970 1,080 2023年10月1日
山  口 928 1,050 2023年10月1日
徳  島 896 1,060 2023年10月1日
香  川 918 1,070 2023年10月1日
愛  媛 897 1,050 2023年10月6日
高  知 897 1,050 2023年10月8日
福  岡 941 1,080 2023年10月6日
佐  賀 900 1,050 2023年10月14日
長  崎 898 1,060 2023年10月13日
熊  本 898 1,050 2023年10月8日
大  分 899 1,050 2023年10月6日
宮  崎 897 1,020 2023年10月6日
鹿児島 897 1,020 2023年10月6日
沖  縄 896 1,080 2023年10月8日

1

202111651[132]202372022調2018調10101,000165

[]

韓国における最低賃金の推移 [21][22]
適用年度 時間給(ウォン) 引き上げ率(%) 前年比引き上げ額 韓国大統領
1988 1グループ462.50 - - 全斗煥
2グループ487.50 - -
1989 600 1グループ29.7 1グループ137.5 盧泰愚
600 2グループ23.1 2グループ112.5
1990 690 15 90
1991 820 18.8 130
1992 925 12.8 105
1993 1,005 8.6 80
1994.1 〜1994.8 1,085 7.96 80 金泳三
1994.9 〜 1995.8 1,170 7.8 85
1995.9 〜 1996.8 1,275 8.97 105
1996.9 〜 1997.8 1,400 9.8 125
1997.9 〜 1998.8 1,485 6.1 85
1998.9 〜 1999.8 1,525 2.7 40 金大中
1999.9 〜 1900.8 1,600 4.9 75
2000.9 〜 2001.8 1,865 16.6 265
2001.9 〜 2002.8 2,100 12.6 235
2002.9 〜 2003.8 2,275 8.3 175
2003.9 〜 2004.8 2,510 10.3 235 盧武鉉
2004.9 〜 2005.8 2,840 13.1 330
2005.9 〜 2006.12 3,100 9.2 260
2007 3,480 12.3 380
2008 3,770 8.3 290
2009 4,000 6.1 230 李明博
2010 4,110 2.75 110
2011 4,320 5.1 210
2012 4,580 6 260
2013 4,860 6.1 280
2014 5,210 7.2 350 朴槿恵
2015 5,580 7.1 370
2016 6,030 8.1 450
2017 6,470 7.3 440 黄教安
(大統領代行)
2018 7,530 16.4 1,060 文在寅
2019 8,350 10.9 820
2020 8,590 2.87 240
2021 8,720 1.5 130
2022 9,160 5.05 440
2023 9,620 5 460 尹錫悦
2024 9,860 2.5 240

1988198910198812[133]

19901998101999200052001[133]

201711槿20161292017510

台湾[編集]

台湾における最低賃金の推移 [38]
適用開始年月日 月給
(ニューNTドル)
日給換算
(ニューNTドル)
時給換算
(ニューNTドル)
引き上げ率
(%)
前年比
引き上げ
月給額
中華民国総統
1956 300 - - - - 蔣介石
1964 450 - - 50.0 150
1968.3.16 600 20 - 33.3 150
1978.12 2,400 80 - 300.0 1,800 蔣経国
1980.5 3,300 110 - 37.5 900
1983.5 5,700 190 - 72.7 2,400
1984.7 6,150 205 - 7.9 450
1986.11 6,900 230 - 12.2 750
1988.7 8,130 271 - 17.8 1,230 李登輝
1989.7 8,820 294 - 8.5 690
1990.8 9,750 325 - 10.5 930
1991.8 11,040 368 - 13.2 1,290
1992.8 12,365 412 51.5 12.0 1,325
1993.8.16 13,350 445 55.5 7.7 985
1994.8.20 14,010 467 58.5 5.4 660
1995.8 14,880 496 62 6.0 870
1996.9 15,360 512 64 3.2 480
1997.10.16 15,840 528 66 3.1 480
2007.7 17,280 - 95 43.9 1,440 陳水扁
2011 17,880 - 98 3.2 600 馬英九
2012 18,780 - 103 5.1 900
2013 19,047 - 109 5.8 267
2014 19,273 - 114 4.6 226
2015.7 20,008 - 120 5.3 735
2016.10 20,008 - 126 5.0 0 蔡英文
2017 21,009 - 133 5.6 1,001
2018 22,000 - 141 6.0 991
2019 23,100 - 150 6.4 1,100
2020 23,800 - 158 5.3 700
2021 24,000 - 160 1.3 200
2022 25,250 - 168 5.0 1,250
2023 26,400 - 176 4.8 1,150
2024 27,470 - 183 4.1 1,070

111

219972007

330

419971820071
適用年月 1か月あたりの
労働時間
2007.7 182
2011
2012
2013 174.7
2014 167.6
2015 166.7
2016 158.8
2017 158
2018 157.1
2019 154
2020 150.6
2021 150
2022
2023
2024 150.1

201520161201620155.0%

51975451978520

[]

2024年5月1日時点の中国の全省市区の最低賃金月額 (単位: [72][134][135]
地域 第1区分 第2区分 第3区分 第4区分 最終改定  最低賃金に含まれるもの
社会保険 住宅積立金[136][137]
個人負担部分
上海市[68][69] 2,690 2023年7月1日 × ×
北京市[138][139] 2,420 2023年9月1日 × ×
広東省 (注2) 2,300 1,900 1,720 1,620 2021年12月1日
江蘇省[140] 2,490 2,260 2,010 2024年1月1日 ×
浙江省[140] 2,490 2,260 2,010 2024年1月1日
天津市 [141] 2,320 2023年11月1日
山東省 2,200 2,010 1,820 2023年10月1日
重慶市 2,100 2,000 2022年4月1日
四川省 2,100 1,970 1,870 2022年4月1日
福建省 2,030 1,960 1,810 1,660 2022年4月1日
湖北省[142] 2,210 1,950 1,800 2024年2月1日
河南省 [143] 2,100 2,000 1,800 2024年1月1日
内モンゴル自治区 1,980 1,910 1,850 2021年12月1日
陝西省 [144] 2,160 2,050 1,950 2023年5月1日
寧夏回族自治区[145] 2,050 1,900 2024年3月1日 ×
湖南省 1,930 1,740 1,550 2022年4月1日 ×
遼寧省[73] 2,100 1,900 1,700 2024年5月1日
河北省[146] 2,200 2,000 1,800 2023年1月1日
新疆ウイグル自治区 1,900 1,700 1,620 1,540 2021年4月1日
山西省 1,980 1,880 1,780 2023年1月1日
吉林省 1,880 1,760 1,640 1,540 2021年12月1日
黒竜江省 1,860 1,610 1,450 2021年4月1日
江西省[147] 2,000 1,870 1,740 2024年4月1日 ×
チベット自治区[148] 2,100 2023年9月1日
海南省[149] 2,010 1,850 2023年12月1日
甘粛省[150] 2,020 1,960 1,910 1,850 2023年11月1日
貴州省 [151] 1,890 1,760 1,660 2023年2月1日
青海省 [152] 1,880 2023年2月1日
雲南省[153] 1,990 1,840 1,690 2023年10月1日
安徽省[154] 2,060 1,930 1,870 1,780 2023年3月1日 × ×
広西チワン族自治区[155] 1,990 1,840 1,690 2023年11月1日
地域 第1区分 第2区分 第3区分 第4区分 最終改定  社会保険料 住宅積立金の
個人負担部分
最低賃金に含まれるもの

1
4[156]

22,360

33

414124
(14124


4

[]

香港の最低時給額の推移 (単位:香港ドル [157]
適用期間 最低時給額
2011-2013 28.0[158]
2013-2015 30.0[158]
2015-2017 32.5[158]
2017-2019 34.5[158]
2019-2021 37.5[159]
2021-2023
2023-2025 40.0[160]

1201151[158]

251430

320239304,870
1,236[][161]

[]


201421365820214140262022130
連邦政府契約事業者に課せられる最低賃金推移[162][163][164]
ドル/時間
2015 10.10
2016 10.15
2017 10.20
2018 10.35
2019 10.60
2020 10.80
2021 10.95
2022 15.00
11.25
2023 16.20
12.15
2024 17.20
12.90

202220221302015112022129
連邦政府の定める最低賃金推移[165]
ドル/時間
1968 1.15
1970 1.30
1972 1.60
1976 2.20
1979 2.90
1980 3.10
1981 3.35
1991 3.35
1992 4.25
1997 4.75
1998 5.15
2007 5.85
2008 6.55
2009 7.25
州ごとの最低賃金の変遷
州政府の定める最低賃金(2024年5月1日現在)[166][167][168][169][170][171]
(連邦政府以下のものは背景灰色)
及び 生活賃金時給額(単身生活者の州全体平均[2024年])[172]
州名 生活賃金
(ドル/時間)
最低賃金
(ドル/時間)
補足
アラバマ州 20.15 無し 2016年に制定した州の法律により、州内の郡や市が独自に最低賃金を設定することを禁止している。そのため、バーミングハムで2016年2月に最低時給額を10.10ドルに決めたが、その直後に制定された前述の法律により無効となっている[173]
アラスカ州 23.26 11.73 物価スライドにより毎年最低賃金を改定している。
アリゾナ州 23.40 14.35 フラッグスタッフ[174]は、他の値が適用される。
アーカンソー州 19.10 11.00 従業員が4人以上の場合。
カリフォルニア州 27.32 16.00 2023年1月に企業規模に関わらず、時給15.50ドル引き上げた[175]。そして、全米に60店舗以上を持つファストフードチェーンで働く従業員を対象に2024年4月に時給20ドルへ引き上げ[176][177]
但し、ウェスト・ハリウッド市時給19.08ドル[2023年7月現在]、2023年7月~同年12月の間は、客室60室以上のホテルで働く従業員以外で全米で最も高い最低賃金額。)[178][171][179]エマリービル市時給18.67ドル[2023年7月現在]2020年7月〜2021年12月の間は、客室150室以上のホテルで働く従業員以外で全米で最も高い最低時給額。[180][175][181]バークリー市[182]ロサンゼルス市客室60室以上のホテルで働く従業員は時給19.73ドル(2024年1月1日時点で従業員数15人以上500人以下の企業か年間総収益200万ドルを超える従業員数15人未満の企業で客室60室以上のホテルで働く従業員において全米で最も高い最低賃金額)、それ以外は時給16.78ドル[171])、マウンテンビュー市[183]サンフランシスコ市[184]サニーデール市[185]リッチモンド市[186]など一部の地域においては他の値が適用される。[187]
コロラド州 24.83 14.42 2021年以降は、最低賃金は消費者物価指数に連動して改定される予定である。
最低賃金の適用される労働者は、①小売及びサービス、②商業支援サービス(事務員、警備ビルメンテナンス等を指す。)、③飲食業、④医療・保健に限定されている。更には、これらの産業に属している労働者の最低賃金にチップを含めるのは、禁じられている。
但し、ボルダー郡[188]エッジウォーター[189]デンバー[190]においては他の値が適用される。また、コロラド州の法律により引き上げ率は15%を上限としている[189]
コネチカット州 24.13 15.69 2023年6月に15ドルへ引き上げた[191][192]
デラウェア州 22.63 13.25 14歳以上18歳未満の従業員、18歳以上の従業員で試用期間(90日)内での最低賃金は、2023年1月1日時点で1.25ドル低い10.5ドルです。[193]
ワシントンD.C. 23.90 17.00 管理職や専門職等には適用されない。2021年からは物価に連動する方法で改定している。
フロリダ州 22.43 12.00 2026年9月30日まで15ドルへ引き上げる予定である[194][195]。その後、物価スライドにより毎年最低賃金を改定する。
ジョージア州 23.29 5.15 従業員が6人以上の場合
グアム準州 - 9.25
ハワイ州 27.33 14.00 2028年1月に時給18ドルになるまで、引き上げる予定である。引き上げ理由は、2019年コロナウイルス感染症流行による経済悪化に対して、労働者世帯を保護するためである[196][197]
アイダホ州 21.33 7.25
イリノイ州 22.86 14.00 18歳以上又は年間労働時間650時間超の18歳未満の労働者。年間労働時間650時間以下の18歳未満の労働者は、12.00ドル。2025年1月までに時給15ドル(後者は13ドル)へ引き上げられる。[198]但し、シカゴ[199]クック郡の場合は他の値が適用される[200]
インディアナ州 20.44 7.25 従業員が2人以上の場合
アイオワ州 20.04 7.25 リン郡[201]については、他の値が適用される。
カンザス州 20.35 7.25
ケンタッキー州 19.40 7.25
ルイジアナ州 19.82 無し 州内の郡や市が独自に最低賃金を設定することを禁止している。
メイン州 22.04 14.15 ポートランドにおいて、他の値が適用される[202]
メリーランド州 24.74 15.00 18歳未満の従業員の最低賃金減額率は、15%である[203]
モンゴメリー郡については、他の値が適用される[203]
マサチューセッツ州 27.89 15.00 農業従事者に関しては、通常の最低賃金とは別に最低賃金が設定されている(2023年12月19日時点で最低時給8ドル[204]。但し、18歳未満の子供、雇用主の配偶者子供・近親者は除く[205]。)。
また、最低賃金は連邦最低賃金を少なくとも0.50ドル以上上回らなければならないと州法で定められているため、連邦最低賃金がこれを上回るペースで引き上げられた場合には、その金額を0.50ドル以上上回る水準に設定される。
ミシガン州 20.28 10.33 従業員が2人以上の場合。16歳及び17歳は、15%少ない最低賃金額となります。2019年から2030年まで、前年度の失業率が8.5%を超えない限り、最低賃金は、前もって取り決めた最低賃金額になるよう毎年増額していきます。2030年には最低時給12.05ドルになる予定です[206]
ミネソタ州 21.45 10.85 大規模雇用主(収益50万ドル以上)の場合。ミネアポリス(従業員数100人超の企業)[207]については、他の値が適用されて、2024年7月1日に企業規模に関係なく最低時給15.57ドルへ統一される。また、物価スライドにより毎年最低賃金を改定している。
8.85 小規模雇用主(収益50万ドル未満)の場合。ミネアポリス(従業員数100人以下の企業)[207]については、他の値が適用されて、2024年7月1日に企業規模に関係なく最低時給15.57ドルへ統一される。また、物価スライドにより毎年最低賃金を改定している。
ミシシッピ州 19.89 無し
ミズーリ州 20.20 12.30 売上高50万ドル未満の、小売業またはサービス業を除く。
モンタナ州 20.37 10.30 総売上高11万ドル以上の事業。物価スライドにより毎年最低賃金を改定している。
4.00 公正労働基準法の適用を受けない事業で総売上高11万ドル未満のもの
ネブラスカ州 20.12 12.00 従業員が4人以上の場合。2026年までに時給15ドルへ引き上げる予定であり、2027年以降は物価連動(中西部地域全都市消費者物価指数[CPI-U])で引き上げられ[208]
ネバダ州 22.46 11.25 医療保険が雇用者により提供されていない場合。
10.25 医療保険が雇用者により提供されている場合。
ニューハンプシャー州 23.58 7.25
ニュージャージー州 24.76 15.13 従業員数6人以上の企業の場合[209]。なお、15ドルに達するまでは、州の法律で定めた改定率かCPIに基づく計算のいずれか高い方で改定した。今後は、CPIに基づいて改定していく[210]
13.73 従業員6人未満の企業で働く従業員又季節雇用者の場合。農業雇用者は12.81ドルである。従業員6人未満の企業及び季節雇用者は2026年1月まで、農業雇用者は2027年1月までに時給15ドルへ引き上げ、その後、物価スライドによる改定となる[209]。なお、介護施設に雇用されている介護スタッフは時給18.13ドルである。

そして、15ドルに達するまでは、州の法律で定めた改定率かCPIに基づく計算のいずれか高い方で改定し、達した後はCPIに基づいて改定していく[210]

ニューメキシコ州 20.10 12.00 2020年1月以降は、放課後や非課業日で働く中高生の最低時給は、8.50ドルへ定められる。[211]
アルバカーキ(時給12.00ドル[2024年1月現在])[212]ラスクルーセス(時給12.00ドル[2024年1月現在])[213]サンタフェ郡(時給14.60ドル[2024年5月現在])[214]については、自治体独自で適用される。
ニューヨーク州 26.86 15.00 ニューヨーク市内、ロングアイランドウィンチェスターの企業に雇用された従業員は、16.00ドル[215]。そして、フードデリバリーサービス会社と契約してサービスを提供する配達員の最低時給が2023年11月30日~2025年3月の間は17.96ドル、2025年4月より19.96ドルとなり、以降は毎年インフレ率に合わせて改定することになっている[216]
ノースカロライナ州 21.56 7.25
ノースダコタ州 19.36 7.25
オハイオ州 19.40 10.45 収益38.5万ドル以上の雇用主
7.25 収益38.5万ドル未満の雇用主
オクラホマ州 19.33 7.25 一か所で10人以上のフルタイム労働者を持つ雇用主、もしくは総売上高が10万ドルを超える雇用主
2.00 その他
オレゴン州 24.30 14.20 15.45ドル(ポートランド都市圏)、13.20ドル(農村部)[217]
ペンシルバニア州 21.95 7.25
ロードアイランド州 24.24 14.00
サウスカロライナ州 21.23 無し
サウスダコタ州 19.58 11.20 物価スライドにより毎年最低賃金を改定している。
テネシー州 20.77 無し
テキサス州 20.92 7.25
ユタ州 22.52 7.25
バーモント州 23.02 13.67 従業員が2人以上の場合。5%を超えない範囲で物価スライドにより毎年最低賃金を改定している。
バージニア州 24.03 12.00 2026年1月1日に15ドルへ引き上げる予定である[218]。但し、16歳未満の未成年・親または保護者に雇われた18歳未満の未成年、週労働20時間未満の18歳未満フルタイム学生・農業労働者・非営利団体従事者・連邦公正労働基準法に従い賃金が支払われている障害者等、バージニア州最低賃金法により適用除外となっている労働者は対象でない(その中には、週労働10時間未満のベビーシッターやゴルフ場のキャディーも含む。)[219]
ワシントン州 25.60 16.28 但し、タックウィラ世界中にいる従業員数が500人超の企業(フランチャイズ含む。)時給20.29ドルであり、2024年1月以降において全米で最も高い最低時給額。世界中にいる従業員数が15人以上500人以下の企業と年間総収益が200万ドルを超える企業は時給18.29ドル[2024年1月現在][220][221])、シアトル従業員500人超の企業及び従業員500人以下で2.72(ドル/労働1時間)未満の医療給付制度に拠出又はチップ制の無い企業時給19.97ドル)]、従業員500人以下で2.72(ドル/労働1時間)以上の医療給付制度に拠出又はチップ制の有る企業は時給17.25ドル[2024年1月現在])[222]シータックサービス業運輸業の雇用者、時給19.71ドル[2024年1月現在]2023年1月〜同年6月の間は、サービス業と運輸業において全米で最も高い最低時給額。))[223]については、他の値が適用される。
また、州では物価上昇に伴う生計費の上昇に対処するため、2021年以降は消費者物価指数に基づいたインフレ率によって改定されている。
ウェストバージニア州 18.94 8.75 1か所の従業員が6人以上の場合
ウィスコンシン州 20.22 7.25
ワイオミング州 21.07 5.15

  • 生活賃金額は、大人1人が年間2,080時間働いた場合の時給額である。

イギリス[編集]

イギリスにおける最低賃金の推移(ポンド/時間)
年月\対象 22歳以上 18-21歳 16-17歳
1999.4 3.60 3.00
2000.10 3.70 3.20
2001.10 4.10 3.50
2002.10 4.20 3.60
2003.10 4.50 3.80
2004.10 4.85 4.10 3.00
2005.10 5.05 4.25 3.00
2006.10 5.35 4.45 3.30
2007.10 5.52 4.60 3.40
2008.10 5.73 4.77 3.53
2009.10 5.80 4.83 3.57
年月\対象 21歳以上 18-20歳 16-17歳
2010.10 5.93 4.92 3.64
2011.10 6.08 4.98 3.68
2012.10 6.19 4.98 3.68
2013.10 6.31 5.03 3.72
2014.10 6.50 5.13 3.79
2015.10 6.70 5.30 3.87
年月\対象 25歳以上 21‐24歳 18-20歳 16-17歳
2016.4 7.20 6.70 5.30 3.87
2016.10 7.20 6.95 5.55 4.00
2017.04 7.50 7.05 5.60 4.05
2018.04 7.83 7.38 5.90 4.20
2019.04 8.21 7.70 6.15 4.35
2020.04 8.72 8.20 6.45 4.55
年月\対象 23歳以上 21‐22歳 18-20歳 16-17歳
2021.4 8.91 8.36 6.56 4.62
2022.4 9.50 9.18 6.83 4.81
2023.4 10.42 10.18 7.49 5.28
年月\対象 21歳以上 18-20歳 16-17歳
2024.4 11.44 8.60 6.40


201010 2221

2016425

202142523

202442321


19994[224][225]

200010200610[226]

200710201110[227]

201210201310[228]

20141020184[229]

2019420204[230]

2021420244[5]

[]

改定年月日 最低時給額 ユーロ換算最低月給額
(ユーロ、2023年5月1日PPP)
最低月給額換算する際の月労働時間 引き上げ率 消費者物価上昇率[231][232][* 3] インフレ傾向の縮小率[[#ref_{{{1}}}|^]] 首相 首相所属政党
名目値[233][234] 2021年ユーロ
PPPベース(ユーロ)[235]
1950年9月1日(SMIGの創設) 78旧フラン[236][237] 2.31 20.61 195時間 - - - ルネ・プレヴァン 民主社会抗戦同盟 (UDSR)
1951年4月1日 0.87フラン[238] 2.22 22.99 173.33時間 - - - アンリ・クイユ 共和主義急進派・急進社会党 (PRS)
1951年9月10日[239] 1.00フラン 2.56 26.42 - - - ルネ・プレヴァン 民主社会抗戦同盟 (UDSR)
1954年2月8日 1.15フラン[240] 2.66 30.39 - - - ジョゼフ・ラニエル 全国独立主義者農民センター(CNIP)
1954年10月11日 1.215フラン[241] 2.81 32.11 - - - ピエール・マンデス=フランス 共和主義急進派・急進社会党(PRS)
1955年4月4日 1.26フラン[242] 2.88 33.29 - - - エドガール・フォール
1957年8月1日 1.334 5フラン[243] · [244] 2.85 35.26 - - - モーリス・ブルジェ=モーヌリ
1958年1月1日 1.392フラン[245] 2.58 36.78 - - - フェリックス・ガイヤール
1958年3月1日[246] 1.448フラン 2.69 38.26 - - -
1958年6月1日[247] 1.492 5フラン 2.77 39.44 - - - シャルル・ド・ゴール 新共和国連合(UNR)
フランス第五共和政
1959年2月1日 1.56フラン[248] 2.73 41.22 173.33時間 - - - ミシェル・ドブレ 新共和国連合 (UNR)
1959年11月1日 1.601 5フラン[249] 2.8 42.32 - - -
1960年10月1日 1.638 5フラン[250] 2.76 43.3 - - -
1961年12月1日 1.686フラン[251] 2.75 44.55 - - -
1962年6月1日 1.728フラン[252] 2.69 45.66 - - - ジョルジュ・ポンピドゥー
1962年11月1日 1.806フラン[253] 2.81 47.72 - - -
1963年7月1日 1.882フラン[254] 2.8 49.73 - - -
1964年10月1日 1.929 5フラン[255] 2.77 50.99 - - -
1965年3月1日 1.968フラン[256] 2.76 52 - - -
1965年9月1日 2.007 5フラン[257] 2.81 53.05 - - -
1966年3月1日 2.05フラン[258] 2.8 54.17 - - -
1966年10月1日 2.10フラン[259] 2.87 55.49 - - -
1967年7月1日 2.15フラン[260] 2.86 56.81 - - -
1968年1月1日 2.22フラン[261] 2.82 58.66 - - -
1968年6月1日 3.00フラン[262] 3.81 79.27 - - -
1968年12月1日 3.08フラン[263] 3.91 81.39 - - - モーリス・クーヴ・ド・ミュルヴィル 共和国民主連合(UDR)
1969年4月1日 3.15フラン[264] 3.76 83.24 - - -
1969年10月1日[265] 3.27フラン 3.9 86.41 - - - ジャック・シャバン=デルマス
1970年1月2日(SIMC創設)以降
1970年5月1日[266][236] 3.36フラン 3.81 88.79 173.33時間 - - - ジャック・シャバン=デルマス 共和国民主連合
1970年7月1日 3.50フラン[267] 3.97 92.49 - - -
1971年1月1日 3.63フラン[268] 3.9 95.92 - - -
1971年4月1日 3.68フラン[269] 3.95 97.24 - - -
1971年7月1日 3.85フラン[270] 4.13 101.73 - - -
1971年12月1日 3.94フラン[271] 4.23 104.11 - - -
1972年5月1日 4.10フラン[272] 4.15 108.34 - - -
1972年7月1日 4.30フラン[273] 4.35 113.63 - - -
1972年11月1日 4.55フラン[274] 4.6 120.23 - - - ピエール・メスメル
1973年2月1日 4.64フラン[275] 4.3 122.61 - - -
1973年7月1日 5.20フラン[276] 4.82 137.41 - - -
1973年10月1日 5.32フラン[277] 4.93 140.58 - - -
1973年12月1日 5.43フラン[278] 5.03 143.48 - - -
1974年3月1日 5.60フラン[279] 4.56 147.98 - - -
1974年5月1日 5.95フラン[280] 4.84 157.23 - - -
1974年7月1日 6.40フラン[281] 5.21 169.12 - - - ジャック・シラク
1974年9月1日 6.55フラン[282] 5.33 173.08 - - -
1974年12月1日 6.75フラン[283] 5.5 178.36 - - -
1975年3月1日 6.95フラン[284] 5.06 183.65 - - -
1975年6月1日 7.12フラン[285] 5.19 188.14 - - -
1975年7月1日 7.55フラン[286] 5.5 199.5 - - -
1975年10月1日 7.71フラン[287] 5.62 203.73 - - -
1976年1月1日 7.89フラン[288] 5.24 208.49 - - -
1976年4月1日 8.08フラン[289] 5.37 213.51 - - -
1976年7月1日 8.58フラン[290] 5.7 226.72 - - -
1976年10月1日 8.76フラン[291] 5.82 231.48 - - - レイモン・バール 無所属
フランス民主連合 (UDF)と協力関係
1976年12月1日 8.94フラン[292] 5.94 236.23 - - -
1977年4月1日 9.14フラン[293] 5.56 241.52 +2.24 % +2.75 % −0.50%
1977年6月1日 9.34フラン[294] 5.68 246.8 +2.19 % +1.97 % +0.21 %
1977年7月1日 9.58フラン[295] 5.82 253.15 +2.57 % +0.83 % +1.73 %
1977年10月1日 9.79フラン[296] 5.95 258.7 +2.19 % +2.26 % −0.07%
1977年12月1日 10.06フラン[297] 6.11 265.83 +2.76 % +0.94 % +1.80 %
1978年5月1日 10.45フラン[298] 5.82 276.14 +3.88 % +3.85 % +0.03 %
1978年7月1日 10.85フラン[299] 6.05 286.71 +3.83 % +1.79 % +2.00 %
1978年9月1日 11.07フラン[300] 6.17 292.52 +2.03 % +1.57 % +0.45 %
1978年12月1日 11.31フラン[301] 6.3 298.86 +2.17 % +2.04 % +0.12 %
1979年4月1日 11.60フラン[302] 5.84 306.52 +2.56 % +3.27 % −0.69%
1979年7月1日 12.15フラン[303] 6.11 321.06 +4.74 % +3.05 % +1.64 %
1979年9月1日 12.42フラン[304] 6.25 328.19 +2.22 % +2.17 % +0.06 %
1979年12月1日 12.93フラン[305] 6.5 341.67 +4.11 % +2.62 % +1.45 %
1980年3月1日 13.37フラン[306] 5.92 353.29 +3.40 % +4.02 % −0.59%
1980年5月1日 13.66フラン[307] 6.05 360.96 +2.17 % +2.25 % −0.08%
1980年7月1日 14.00フラン[308] 6.2 369.94 +2.49 % +1.84 % +0.64 %
1980年9月1日 14.29フラン[309] 6.33 377.61 +2.07 % +2.16 % −0.08%
1980年12月1日 14.79フラン[310] 6.55 390.82 +3.50 % +2.70 % +0.78 %
1981年3月1日[311] 15.20フラン 5.94 401.65 +2.77 % +3.06 % −0.28%
1981年6月1日 16.72フラン[312] 6.53 441.82 +10.00 % +3.29 % +6.49 % ピエール・モーロワ 社会党(PS)
1981年9月1日 17.34フラン[313] 6.77 458.2 +3.71 % +4.04 % −0.32%
1981年11月1日 17.76フラン[314] 6.94 469.3 +2.42 % +2.29 % +0.13 %
1982年1月1日 18.15フラン[315] 6.34 467.61 +2.20 % +1.56 % +0.63 %
1982年3月1日 18.62フラン[316] 6.51 479.72 169時間 +2.59 % +2.16 % +0.42 %
1982年5月1日 19.03フラン[317] 6.65 490.29 +2.20 % +2.16 % +0.04 %
1982年7月1日 19.64フラン[318] 6.86 506 +3.21 % +1.27 % +1.91 %
1982年12月1日 20.29フラン[319] 7.09 522.75 +3.31 % +2.79 %
1983年3月1日 21.02フラン[320] 6.7 541.56 +3.60 % +2.60 % +0.97 %
1983年6月1日 21.65フラン[321] 6.9 557.79 +3.00 % +2.72 % +0.27 %
1983年7月1日 21.89フラン[322] 6.98 563.97 +1.11 % +0.73 % +0.38 %
1983年10月1日 22.33フラン[323] 7.12 575.31 +2.01 % +2.20 % −0.18%
1984年1月1日 22.78フラン[324] 6.76 586.9 +2.02 % +1.52 % +0.49 %
1984年5月1日 23.56フラン[325] 6.99 607 +3.42 % +2.57 % +0.83 %
1984年7月1日 23.84フラン[326] 7.07 614.21 +1.19 % +1.08 % +0.10 %
1984年11月1日 24.36フラン[327] 7.23 627.61 +2.18 % +1.67 % +0.50 % ローラン・ファビウス
1985年4月1日 24.90フラン[328] 6.98 641.52 +2.22 % +3.00 % −0.76%
1985年5月1日 25.54フラン[329] 7.16 658.01 +2.57 % +0.61 % +1.95 %
1985年7月1日 26.04フラン[330] 7.3 670.89 +1.96 % +0.83 % +1.12 %
1986年6月1日 26.59フラン[331] 7.26 685.06 +2.11 % +1.92 % +0.19 % ジャック・シラク 共和国連合(RPR)
1986年7月1日 26.92フラン[332] 7.35 693.56 +1.24 % +0.22 % +1.02 %
1987年3月1日 27.57フラン[333] 7.3 710.31 +2.41 % +2.22 % +0.19 %
1987年7月1日 27.84フラン[334] 7.37 717.27 +0.98 % +1.09 % −0.11%
1988年6月1日 28.48フラン[335] 7.34 733.75 +2.30 % +2.36 % +0.06 % ミシェル・ロカール 社会党(PS)
1988年7月1日 28.76フラン[336] 7.42 740.97 +0.98 % +0.32 % +0.66 %
1989年3月1日 29.36フラン[337] 7.31 756.43 +2.09 % +2.07 % +0.02 %
1989年7月1日 29.91フラン[338] 7.44 770.6 +1.87 % +1.42 % +0.44 %
1990年4月1日 30.51フラン[339] 7.35 786.06 +2.01 % +2.30 % −0.29%
1990年7月1日 31.28フラン[340] 7.53 805.89 +2.52 % +0.43 % +2.09 %
1990年12月1日 31.94フラン[341] 7.69 822.9 +2.11 % +1.63 % +0.47 %
1991年7月1日 32.66フラン[342] 7.62 841.45 +2.25 % +1.98 % +0.26 % エディット・クレッソン
1992年3月1日 33.31フラン[343] 7.59 858.19 +1.99 % +1.74 % +0.24 %
1992年7月1日 34.06フラン[344] 7.76 877.52 +2.25 % +0.61 % +1.63 % ピエール・ベレゴヴォワ
1993年7月1日 34.83フラン[345] 7.77 897.36 +2.26 % +2.03 % +0.22 % エドゥアール・バラデュール 共和国連合(RPR)
1994年7月1日 35.56フラン[346] 7.81 916.16 +2.10 % +1.68 % +0.40 %
1995年7月1日 36.98フラン[347] 7.97 952.75 +3.99 % +1.55 % +2.41 % アラン・ジュペ
1996年5月1日 37.72フラン[348] 7.97 971.81 +2.00 % +2.41 % −0.40%
1996年7月1日 37.91フラン[349] 8.01 976.71 +0.50 % −0.10% +0.61 %
1997年7月1日 39.43フラン[350] 8.24 1015.87 +4.01 % +0.99 % +2.99 % リオネル・ジョスパン 社会党(PS)
1998年7月1日 40.22フラン[351] 8.35 1036.22 +1.98 % +0.91 % +1.05 %
1999年7月1日 40.72フラン[352] 8.3 1049.11 +1.27 % +0.35 % +0.91 %
2000年1月1日 40.72フラン 8.27 941.5 151.67 時間[353][* 4] - - -
2000年7月1日 42.02フラン[347] 8.53 971.56 +3.19 % +1.72 % +1.45 %
2001年7月1日 43.72フラン[347] 8.74 1010.87 +4.05 % +2.04 % +1.97 %
2002年1月1日 43.75フラン[354] 8.74 1011.66 +0.07 % +0.23 % −0.15%
2002年7月1日 6.83ユーロ[347] 8.78 1035.88 +2.43 % +1.51 % +0.95 % ジャン=ピエール・ラファラン 国民運動連合(UMP)
2003年7月1日 7.19ユーロ[347] 9.06 1090.48 +5.27 % +1.91 % +3.29 %
2004年7月1日 7.61ユーロ[347] 9.39 1,154.18 +5.84 % +2.42 % +3.34 %
2005年7月1日 8.03ユーロ[355] 9.72 1,217.88 +5.52 % +1.66 % +3.80 % ドミニク・ガルゾー・ド・ビルパン
2006年7月1日 8.27ユーロ[355] 9.85 1,254.28 +2.99 % +1.95 % +1.02 %
2007年7月1日 8.44ユーロ[355] 9.91 1,280.07 +2.06 % +1.15 % +0.90 % フランソワ・フィヨン
2008年5月1日 8.63ユーロ[355] 9.86 1,308.88 +2.25 % +3.05 % −0.78%
2008年7月1日 8.71ユーロ[355] 9.95 1,321.02 +0.93 % +0.53 % +0.40 %
2009年7月1日 8.82ユーロ[355] 10.06 1,337.7 +1.26 % −0.61% +1.88 %
2010年1月1日 8.86ユーロ[355] 9.96 1,343.77 +0.45 % +0.43 % +0.02 %
2011年1月1日 9.00ユーロ[355] 9.91 1,365 +1.58 % +1.75 % −0.17%
2011年12月1日 9.19ユーロ[355] 10.12 1,393.82 +2.11 % +2.38 % −0.26%
2012年1月1日 9.22ユーロ[355] 9.95 1,398.37 +0.33 % +0.03 % +0.30 %
2012年7月1日 9.40ユーロ[355] 10.15 1,425.67 +1.95 % +0.96 % +0.99 % ジャン=マルク・エロー 社会党(PS)
2013年1月1日 9.43ユーロ[355] 10.09 1,430.22 +0.32 % +0.29 % +0.03 %
2014年1月1日 9.53ユーロ[355] 10.15 1,445.38 +1.06 % +0.68 %
2015年1月1日 9.61ユーロ[355] 10.23 1,457.52 +0.84 % −0.16% +1.00 % マニュエル・ヴァルス
2016年1月1日 9.67ユーロ[355] 10.28 1,466.62 +0.62 % +0.20 % +0.42 %
2017年1月1日 9.76ユーロ[355] 10.26 1,480.27 +0.93 % +0.98 % −0.04% ベルナール・カズヌーヴ
2018年1月1日 9.88ユーロ[355] 10.2 1,498.47 +1.23 % +1.26 % −0.03% エドゥアール・フィリップ 共和党(LR)非主流派
2019年1月1日 10.03ユーロ[355] 10.24 1,521.22 +1.52 % +1.41 % +0.10 %
2020年1月1日 10.15ユーロ[355] 10.32 1,539.42 +1.20 % +1.47 % −0.27%
2021年1月1日 10.25ユーロ[355] 10.25 1,554.58 +0.99 % +0.27 % +0.72 % ジャン・カステックス 無所属
2021年10月1日 10.48ユーロ[355] 10.48 1,589.47 +2.24 % +1.89 % +0.34 %
2022年1月1日 10.57ユーロ[355] - ,1603.12 +0.86 % +0.89 % −0.03%
2022年5月1日 10.85ユーロ[355] - 1,645.58 +2.65 % +3.11 % −0.45%
2022年8月1日 11.07ユーロ[355] - 1,678.95 +2.03 % +1.60 % +0.42 % エリザベット・ボルヌ 進歩の領域
2023年1月1日 11.27ユーロ[355] - 1,709.32 +1.81 % +1.11 % +0.69%
2023年5月1日 11.52ユーロ[355] - 1,747.24 +2.22 % +2.70 % −0.47%
2024年1月1日 11.65ユーロ[355] - 1,766.92 +1.42 % - -
改定年月日 名目値 2021年ユーロ
PPPベース(ユーロ)
ユーロ換算最低月給額
(ユーロ、2023年5月1日PPP)
最低月給額換算する際の月労働時間 引き上げ率 消費者物価上昇率 インフレ傾向の縮小率 首相 首相所属政党
最低時給額


WikipediaSalaire minimum interprofessionnel de croissance

5197012SIMCSMIGSMIG13[356]
1819686SIMGSMIGSMAG

196011/1001950

200211217200271

[357]

[]





[]

注釈


(一)^ 

(一)

(二)

(三)

(四)

(五)

(六)

(七)

(八)

(九)

(十)

(二)^ 2430313233343520208,06820218,01920228,038

(三)^ SMICCPICPICPI
CPI20235(117.44 × 117.5)^(1/2) = 117.47 CPI2CPI202315(117.44 × 117.5)^(1/2) / (114.6 × 114.16)^(1/2)  1 = 1.0272.70%)

(四)^ 39351

出典


(一)^ abMinimum Wages India.  Wage Indicator Foundation. 20231220

(二)^ Minimum rates of pay.  Citizens Information. 20231220

(三)^ .   . BBC. http://www.bbcworldnews-japan.com/uk_topics/view/0000221 2014518 

(四)^ Juliette Michel (201457). . AFPBB News. https://www.afpbb.com/articles/-/3014273 2014518 

(五)^ abGOV.UK. National Minimum Wage and National Living Wage rates. 2023128

(六)^  (2023121). 2024411.44. 2023128

(七)^  (20221219). . 202313

(八)^ ab (2020812). 8.72. 2020916

(九)^  (20221). 202148.91. 2023418

(十)^  (202019). 20204.   貿. 2020111

(11)^  (201988). THE CODE ON WAGES, 2019 No. 29 of 20192019 201929 (PDF) (Report). 202136

(12)^ ab2022 5  1   (1)PDF202361613,23https://www.mhlw.go.jp/content/001105079.pdf#page=13202378 

(13)^ KOMAL CHAWLA (20201211). New Wage Rules: Employee Take-Home Salary Might Reduce (). RAZORPAY. https://razorpay.com/learn/new-wage-rules-employee-salary-wage-code-2019/ 202136 

(14)^ E Bureau (202164). National floor wages: Govt sets up another panel, gives it 3 years3 (). Newsclick. https://www.financialexpress.com/industry/national-floor-wages-govt-sets-up-another-panel-gives-it-3-years/2264592/ 202378 

(15)^ Fair Work Commission(). 2023 to 2024 Annual Wage Review. 202463

(16)^  (2024619). 73.75.   貿. 2024621

(17)^ ''Abc News Online'' 1 June 2012.  abc.net.au/news (201261). 201261

(18)^ 713  (). . (2019530). https://jp.reuters.com/article/australia-economy-wages-idJPKCN1T00CS 201861 

(19)^ Current And Forthcoming Minimum Hourly Wage Rates For Experienced Adult Workers in Canada.  Government of Canada. 2024225

(20)^ Current And Forthcoming Minimum Hourly Wage Rates For Young Workers And Specific Occupations.  Government of Canada. 20181027

(21)^ abHP>  >  (HP>> ).  . 20231220

(22)^ ab2425  (). . (2023719). https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230719000200882 202388 

(23)^ abcdefgh  (2023327). 2023 5.  5-17 . 202378

(24)^  (). . (2019714). http://japan.hani.co.kr/arti/economy/33885.html 2019715 

(25)^  (2019222). 10.   貿. 2019224

(26)^  . 2018 5.  5-19 . 201881

(27)^  (). . (2012229). https://jp.reuters.com/article/jt8086064-greece-minimum-pay-idJPTYE81R05X20120228 2018731 

(28)^ ab (2022822). 92024.   貿. 2022826

(29)^ . HP>Employment practices>Progressive Wage Model(HP>>.  . 202469

(30)^  (2022822). 22.   貿. 2022122

(31)^ 20195  5 Republic of Singapore(1)PDF2020620https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kaigai/20/dl/t5-09.pdf#page=7202136  

(32)^  (2023112). .   貿. 2023113

(33)^ abcCountry Reports on Human Rights Practices for 2019 , United States Department of State.

(34)^ 2500 . CNN. (2014519). http://www.cnn.co.jp/business/35048103.html 2014519 

(35)^ Peter Siegenthaler (2018530). 40.  . https://www.swissinfo.ch/jpn/business/スイスで働く_スイスの最低賃金は%EF%BC%94%EF%BC%90万円台が妥当-/44154864 201862 

(36)^ 2022 2  3   (1).   (2023616). 20231230

(37)^ 西  (2014527). 使使 2 使 1  2PDF2831 () (PDF). ( ) 165: 46-49. https://www.jil.go.jp/institute/reports/2014/documents/0165_01.pdf 201929. 

(38)^ ab (2023921). 調. 2023924

(39)^  (202398). (8)11311調27,470調183981131127,470183調. 2023925

(40)^  (2023915). 20244.05.   貿. 2023925

(41)^ JILAF) (2018930).  10. 2019529

(42)^ 2019201914https://www.roc-taiwan.org/jp_ja/post/62040.html2019529 

(43)^ 姿 (2022426). 13 2465  (). . https://japan.focustaiwan.tw/economy/202204260004 202289 

(44)^ Germany approves first-ever national minimum wage BBC News, Business, 3 July 2014

(45)^   (202376). 調 >  >  > 2023 >7 >  > 202425. 202378

(46)^  (202376). 2024112.41.   貿. 2023714

(47)^ abcde.  . 2023924

(48)^ .  . 2024612

(49)^ [1], SMIC.

(50)^ Direction de l'information légale et administrative (Premier ministre)(()) (202311). [PDFSmic (Salaire minimum de croissance)]. 202313

(51)^   (20231220). 調 >  >  > 2023 >12 >  > (SMIC)241. 20231220

(52)^ Le smic sera revalorisé de 1,13 % au 1ʳ janvier 2024, Le Monde, Publié le 15 décembre 20232024111.13% (). . (20231215). https://www.lemonde.fr/economie/article/2023/12/15/l-inflation-en-france-revue-legerement-a-la-hausse-en-novembre-a-3-5-sur-un-an_6205973_3234.html 20231220 

(53)^ (SMIC)2019516https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2019/05/france_01.html2019523 

(54)^ abФедеральный закон от 27.11.2023 г.  548-ФЗ
О внесении изменений в статью 1 Федерального закона «О минимальном размере оплаты труда» и признании утратившими силу статей 2 и 3 Федерального закона «О внесении изменения в статью 1 Федерального закона О минимальном размере оплаты труда и о приостановлении действия ее отдельных положений»20231127548-FZ 1231.  Официальный интернет-портал  правовой информации  (20231127). 20231220

(55)^ 調20161048PDF50.   貿CIS (2016107). 2019127

(56)^ Московское трехстороннее соглашение  77-1352 от 30.12.2021 на 2022-2024 годы между Правительством Москвы, московскими объединениями профсоюзов и московскими объединениями работодателей2021123077-1352 20222024.  Московская Конфедерация промышленников и предпринимателей (работодателей)(()) (20211230). 2023119

(57)^ Какие штрафы грозят работодателям за выплату зарплаты ниже МРОТ.  Санкт-Петербурга (20231211). 20231220

(58)^  (20211213). 20221.   貿. 202313

(59)^  24. SankeiBiz. (201924). https://web.archive.org/web/20190207015925/https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190204/mcb1902040500005-n1.htm 201925 

(60)^   (2018323). 5).   貿. 201925

(61)^ 20203102

(62)^  (202072). 78.   貿. 202074

(63)^  (2020323). 2036.   貿. 202074

(64)^  (2020127). .   貿. 202074

(65)^    (). . (202074). https://www.ehime-np.co.jp/article/news202007040008 202074 

(66)^  (202118). .   貿. 2021113

(67)^  (). CNN. (2022526). https://www.cnn.co.jp/world/35188008.html 20221113 

(68)^ ab2023 (2023Q&A)2023630https://rsj.sh.gov.cn/tzcjd_17352_17352/20230707/t0035_1416833.html202378 

(69)^ ab (202373). 7. 202378

(70)^ ab (2021625). 723. 202173

(71)^  (202277). . 2022711

(72)^ ab"202441202441" (Press release). . 3 April 2024. 2024420

(73)^ ab"" (Press release). . 12 January 2024. 2024121

(74)^  (2020714). 2020調 . 202081

(75)^  (201941). 412.5. 201944

(76)^ 2023 3  1  (1)PDF2023616https://www.mhlw.go.jp/content/001105067.pdf#pages=18202378 

(77)^  (202419). 1.   貿. 2024115

(78)^ Orathai Sriring; Chayut Setboonsarng (20231227).   (). . https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/OMLEDW5H4NJ3FMJWTFCWD4AG4M-2023-12-27/ 20231228 

(79)^  (2024412). 104400.   貿. 2024413

(80)^ 400  (). . (2024517). https://bangkokshuho.com/thaipolitics-1756/ 2024521 

(81)^ 2018 5 261436 6 Kingdom of Thailand (1)PDF20193https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kaigai/19/dl/t5-11.pdf2019416 

(82)^ abc (20231220). 20244.   貿. 20231220

(83)^ ab (2021127). 2022.   貿. 202314

(84)^  (2023121). 20243.4.   貿. 2023128

(85)^ HP> 調 >  >  > 2019 >2 2019 2019212https://www.jil.go.jp/foreign/labor_system/2019/02/indonesia.html201931 

(86)^ Department of Labor and Employment. NATIONAL CAPITAL REGION DAILY MINIMUM WAGE RATES. 2024621

(87)^  (2023727). .   貿. 2023728

(88)^ 使25. NNA ASIA . (2018116). https://www.nna.jp/news/show/1832634 2018117 

(89)^ abcd (2020620). 2019 5  4 Republic of the Philippines (1). 202136

(90)^ ab (20193). 2018 5 261436 4 Republic of the Philippines (1). 2019423

(91)^ ab  (202421). 調 >  >  > 2024 >2 >  > 762. 202427

(92)^  (202419). 202476.   貿. 202427

(93)^ CNG THÔNG TIN ĐIN T CHÍNH PH (2023524). S: 24/2023/NĐ-CP QUY ĐNH MC LƯƠNG CƠ S ĐI VI CÁN B, CÔNG CHC, VIÊN CHC VÀ LC LƯNG VŨ TRANG24/2023/ND-CP. 202378

(94)^  (2020620). 2019 5  7 Socialist Republic of Viet Nam (1). 202136

(95)^   (2022712). 調 >  >  > 2022 >7 >  >2. 2022721

(96)^ ab (20231016). 5.   貿. 20231022

(97)^ ab調 >  >  > 2019 >1 >  > 20185.    (20191). 2019131

(98)^ 調 >  >  > 2017 >9 >  > .    (20179). 201925

(99)^ National committee on minimum wage approves Ks4,800 for daily wages 4,800.   (201855). 2019131

(100)^  貿  (2018322).  12 (PDF) (Report).  貿. 201882

(101)^ 3,600).   貿 (201597). 2018824

(102)^ Bureau of the Fiscal Service (2024331). Currency Exchange Rates Converter (PDF,Excel). 2024621

(103)^  貿調 (2023320).  (Excel) (Report).  貿. 202378

(104)^  (20221)PDF202214https://www.dlri.co.jp/report/dlri/176139.html2023218 

(105)^  4PDF2019328https://www.dlri.co.jp/pdf/macro/2018/hoshi190328.pdf2019719 

(106)^  2018PDF201868https://www.dlri.co.jp/pdf/macro/2018/hoshi180608.pdf2019719 

(107)^  PDF201746https://www.dlri.co.jp/pdf/macro/2017/hoshi170406.pdf2019719 

(108)^  (20181122).   (). . https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201811/CK2018112202000161.html 2019719 

(109)^ >>>20122013>3> 1 20121214https://www5.cao.go.jp/keizai3/2012/1222nk/n12_3_1.html#n12_030101201776 

(110)^ ab  (2018118). HP>>>.   貿 調 . 2019523

(111)^ UFJ&2022610https://www.murc.jp/library/report/global_220610/2023218 

(112)^ DX

(113)^ Raoul Leering (2017928). 3D printing: a threat to global trade3D貿 (PDF) (Report). ING. 2019523

(114)^   (). . (20221021). https://www.tokyo-np.co.jp/article/209491 2023218 

(115)^   2012PDF 調2015316https://www.dir.co.jp/report/research/economics/japan/20150316_009556.html2019523 

(116)^   (2017615).  .   . 2017816

(117)^   (2015-02-20). 12  2   .  2 (). JILPT  () 15-02: 95-96. http://www.jil.go.jp/foreign/report/2015/pdf/2015_0220_02.pdf 201898. 

(118)^   ().  . . (2013718). http://jp.jnocnews.jp/news/show.aspx?id=52873 201898 

(119)^ . 3   (PDF,Excel). 2019925

(120)^ ab8 220031222020103

(121)^ 調 (2024119). 2020 () 1970 (Excel). .  . 2024225

(122)^ ,  (2024327). 5調     (Excel). .  . 2024331

(123)^ ,  (2023317). 調   (DB, Excel). .  . 2024331

(124)^ ,  (2019124). 調  51 (Excel). .  . 202045

(125)^ , .  19   19-44-a  (Excel). 2019925

(126)^ 5  2 PDF202384https://www.mhlw.go.jp/content/12604000/001131822.pdf202388 

(127)^ 20031201,000197919802004101,000

(128)^  (2021331). 2調 . 2021429

(129)^ 2 2 I  5  1  PDF20216https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/R2_kyuyo_1_03-2.pdf#page=32022327 

(130)^ 3 2 I  5  1  PDF20226https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/R3_kyuyo_1_03-2.pdf#page=32023617 

(131)^ 4 2 I  5  1  PDF20236https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/R4_kyuyo_1_03-2.pdf#page=32024331 

(132)^ abPDF2023124https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/roudou/shuntou/living_wage.html2023129 

(133)^ ab . 使.   貿. 2018223

(134)^ 920237. (202381). 202388

(135)^ 2022. (20226). 2023113

(136)^ 2002使5

(137)^ . t-china (2015117). 2022619

(138)^  202320232020232023202023711http://rsj.beijing.gov.cn/xxgk/zcwj/202307/t20230714_3162615.html2023728 

(139)^  (2023725). 92,420. 2023728

(140)^ ab (2024117). 119.2.   貿. 2024121

(141)^ 202382023820231023https://hrss.tj.gov.cn/zhengwugongkai/zhengcezhinan/zxwjnew/202310/t20231023_6437484.html2023113 

(142)^ "  20242調20242" (Press release). . 27 December 2023. 2024121

(143)^ "  202343202343" (Press release). . 25 January 2024. 2024331

(144)^ 5 (西5)西2023518http://rsj.hanzhong.gov.cn/hzrsjwz/zcjd/202306/49142e4f635f4604a2a676635ed32419.shtml202378 

(145)^ [https://www.nx.gov.cn/zwgk/gfxwj/202402/t20240204_4450239.html  20241()]2024123https://www.nx.gov.cn/zwgk/gfxwj/202402/t20240204_4450239.html2024331 

(146)^ " " (Press release). . 14 December 2022. 202313

(147)^ "西 20248西" (Press release). 西. 1 February 2024. 2024331

(148)^ 西202313調2023202023719http://www.xizang.gov.cn/zwgk/xxfb/zbwj/202307/t20230719_366580.html2023728 

(149)^ " 2023111 2023111" (Press release). . 3 December 2023. 2024331

(150)^ " 202383 202383" (Press release). . 1 November 2023. 2024331

(151)^ "202231 202231 " (Press release). . 30 December 2022. 2023218

(152)^ "20238  " (PDF) (Press release). . 20 January 2023. 2023218

(153)^ "(202337)" (Press release). . 12 October 2023. 2023113

(154)^ "" (Press release). . 6 February 2023. 2023218

(155)^ "广西202324西202324" (Press release). 西. 13 October 2023. 2023113

(156)^  2. (20178). 2022821

(157)^  (2019327). . 201947

(158)^ abcde (2017424). 2534.5.  貿. 2022926

(159)^ 375 (). . (2018104). https://www.hkpost.com.hk/20181004_14012/ 2018108 

(160)^ 40 (). . (20221017). https://hkmn.jp/%e6%9c%80%e4%bd%8e%e7%b5%a6%e4%b8%8e%e3%80%81%e6%9d%a5%e5%b9%b4%ef%bc%94%ef%bc%90%e3%83%89%e3%83%ab%e3%81%ab%e5%bc%95%e3%81%8d%e4%b8%8a%e3%81%92/ 2022113 

(161)^  (2023929). >>調. 2023113

(162)^  

(163)^ 2022 1  2  (1)PDF2023616https://www.mhlw.go.jp/content/001105032.pdf#pages=1920231230 

(164)^ 2018 2 8582 United States of America (1)PDF20193https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kaigai/19/dl/t2-03.pdf2019417 

(165)^  

(166)^  

(167)^  (202316). 2320237.4調.  貿. 202318

(168)^   (2020-02-20). (). The Reference () 829: 132-154. doi:10.11501/11451661. ISSN 0034-2912. NAID 40022168514. https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_11451661_po_082907.pdf?contentNo=1 2020613. 

(169)^  (202172).  (PDF) (Report). 202174

(170)^  (2024112). 2220241990. 2024115

(171)^ abc (202376). 19. 202378

(172)^ Dr. Amy K. Glasmeier (2024214). Living Wage Calculator.  Massachusetts Institute of Technology. 2024518

(173)^ MARY HOHN (202391). Your Guide to the Alabama Minimum Wage. the bottom line. 202413

(174)^ Minimum Wage.  City of Flagstaff. 2018105

(175)^ ab (202274). 17.68.  貿. 202275

(176)^  (2023103). 2024420.  貿. 2023105

(177)^  (2023928). California Increases Minimum Wage, Protections for Fast-Food Workers. 2023105

(178)^ . MINIMUM WAGE. 202378

(179)^ 1
1.

2.20%

3.30
調

(180)^ City of Emeryville ( (202371). Minimum Wage Ordinance. 202378

(181)^ Emeryville now has the highest minimum wage in the country(). SFGate. (2019725). https://www.sfgate.com/bayarea/article/Emeryville-highest-minimum-wage-in-country-14150625.php 201996 

(182)^ City of Berkeley Housing and Community Services Department( . Minimum Wage Ordinance (MWO). 202174

(183)^  (20221110). MOUNTAIN VIEW MINIMUM WAGE ORDINANCE(). 202378

(184)^ City and County of San Francisco(. Minimum Wage Ordinance. 202413

(185)^  (202311). Minimum Wage in Sunnyvale. 202378

(186)^  (202371). Richmond's Minimum Wage Ordinance. 202378

(187)^  (2021629). 15.  貿. 202173

(188)^ Local Minimum Wage.  Boulder County. 202413

(189)^ abSherrie Peif (2023429). Edgewater set to nearly double minimum wage over next five years; city playing catch up with Denver52 (). Complete Colorado. https://pagetwo.completecolorado.com/2023/04/29/edgewater-set-to-nearly-double-minimum-wage-over-five-years/ 202413 

(190)^ Minimum Wage in 2024: $18.29/hour202418.29.  City and County of Denver. 202413

(191)^ "Governor Lamont Reminds Residents That Connecticut's Minimum Wage Is Scheduled To Increase on June 161" (Press release). . 25 May 2023. 2023616

(192)^ CONNECTICUT STATE (2019528). Governor Lamont Signs Minimum Wage Increase. 2019725

(193)^ Delaware STATE (202311). Office of Wage & Hour. 202413

(194)^  (2021219). Floridas Minimum Wage Changes Through 20262026. 2021530

(195)^ State of Florida Department of Economic Opportunity() (2022930). Florida's Minimum Wage. 2022101

(196)^  (2022513). 202818.  貿. 202273

(197)^  (202254). H.B. NO.2510. 202273

(198)^ Illinois Legal Aid Online ( (20211). Minimum wage basics. 202413

(199)^ Minimum Wage.  City of Chicago. 202413

(200)^ Minimum Wage Ordinance and Regulations.  Cook County. 202413

(201)^ LINN COUNTY MINIMUM WAGE ORDINANCE.  Linn County of Iowa. 2018105

(202)^ City of Portland (202411). MINIMUM WAGE. 2024-0  1-03

(203)^ abGeneral Assembly of Maryland  (2019529). Maryland Minimum Wage and Overtime Law - Employment Standards Service (ESS) - (ESS) (PDF) (Report). 202413

(204)^ Commonwealth of Massachusetts( (20231219). Massachusetts law about minimum wage. 2024-0  1-03

(205)^ Commonwealth of Massachusetts( (2022928). Minimum wage and overtime information. 2022101

(206)^ State of Michigan (2018). Minimum Wage Amendment (PDF) (Report). Library of Michigan(). 201942

(207)^ abMINIMUM WAGE.  Minneapolismn Government(). 2018105

(208)^  (2023111). 238.7. 2023119

(209)^ ab( . NEW JERSEYS MINIMUM WAGE (PDF). 202313

(210)^ abState of New Jersey( (202313). New Jerseys Minimum Wage Increases to Over $14/Hour for Most Employees14 (PDF). 202413

(211)^ New Mexico Legislature  (201941). SB 437 RAISE MINIMUM WAGE & CREATE SEPARATE ONE SB437  (PDF) (Report). 201975

(212)^ Albuquerque Minimum Wage Information().  City of Albuquerque. 202413

(213)^ New Mexico Minimum Wage for 2023, 202420232024 (). Minimum-Wage.org. (202411). https://www.minimum-wage.org/new-mexico 202313 

(214)^ Living Wage Ordinance.  Santa Fe County. 202468

(215)^ Worker Protection >Minimum Wage.  New York State. 202413

(216)^  (2023126). NY.   貿. 2023128

(217)^ Oregon Government. Oregon Minimum Wage Rate Summary. 202378

(218)^ . Table of Contents » Title 40.1. Labor and Employment » Chapter 3. Protection of Employees » Article 1.1. Virginia Minimum Wage Act » § 40.1-28.10. Minimum wages(»40.1.»3 »1.1» § 40.1-28.10.). 202173

(219)^ . Table of Contents » Title 40.1. Labor and Employment » Chapter 3. Protection of Employees » Article 1.1. Virginia Minimum Wage Act » 40.1-28.9. Definitions; determining wage of tipped employee.(»40.1.»3 »1.1»§ 40.1-28.9.:). 202173

(220)^ City of Tukwilawa(. MINIMUM WAGE AND FAIR ACCESS TO ADDITIONAL HOURS OF WORK . 202413

(221)^ Tukwila minimum wage hike passing by huge margin (). . (2022118). https://www.seattletimes.com/seattle-news/elexnite-tukwila-voters-weigh-in-on-minimum-wage-hike/ 202313 

(222)^ City of Seattle(. Minimum Wage Ordinance . 202413

(223)^ Employment Standards Ordinance.  City of SeaTac. 202313

(224)^   (19997). HP > 調 >  >  > 1999 >7 >  > . 2018930

(225)^ . 1999 1 199899 2   1   1  EU (2)      ()  . 2018111

(226)^  . 20085. 5-19 . 20141129

(227)^  . 20125. 5-19 . 2018111

(228)^  . 20165. 5-19 . 202314

(229)^  . 20185. 5-20 . 2023411

(230)^  . 20235. 5-18 . 2023128

(231)^ "Indice des prix des 295 postes - Base 100 en 1980 - Mensuel - Ensemble - Série arrêtée". Institut national de la statistique et des études économiques. 20227312022731

(232)^ "Indice des prix à la consommation - Base 2015 - Ensemble des ménages - France - Ensemble". Institut national de la statistique et des études économiques. 20207162020716

(233)^ "Évolution du SMIC horaire brut depuis 1970". www.legislation.cnav.fr. 2022618

(234)^ "Évolution du SMIC brut depuis 1980". Institut national de la statistique et des études économiques. 2022618

(235)^ "Convertisseur franc-euro". Institut national de la statistique et des études économiques. 2022618

(236)^ ab  (2009-12).   ().  200912 () 593: 68-83. http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2009/12/pdf/068-083.pdf 2018818. 

(237)^ "Décret n° 50-1029 du 23 August 1953 portant fixation du salaire national minimum interprofessionnel garanti". 1953823. 2022812

(238)^ "Décret n° 51-364 du 24 mars 1951 portant fixation du salaire national minimum interprofessionnel garanti". 1951324. 2022812

(239)^ "Décret n° 51-1075 du 8 septembre 1951 portant fixation du salaire national minimum interprofessionnel garanti". 195198. 2022812

(240)^ "Décret n® 54-131 du 5 février 1954 relatif à la revalorisation des salaires les plus bas". 195425. 2022812

(241)^ "Décret n® 54-1003 du 9 octobre 1954 relatif à la revalorisation des salaires les plus bas". 1954109. 2022812

(242)^ "Décret n° 55-354 du 2 avril J955 relatif à la revalorisation des salaires les plus bas". 195542. 2022812

(243)^ "Arrêté du 8 août 1957 relatif au relèvement du salaire minimum garanti". 195788. 2022812

(244)^ "Circulaire du 2 septembre 1957 concernant l'application de l'arrêté du 8 août 1957 portant relèvement du salaire minimum garanti". 195792. 2022812

(245)^ "Arrêté du 31 décembre 1957 relatif au relèvement du salaire minimum garanti (application de l'article 31 x [a] du livre Ier du code du travail)". 195788. 2022812

(246)^ "Arrêté du 27 février 1956 relatif au relèvement du salaire minimum garanti". 1958227. 2022812

(247)^ "Arrêté du 28 mai 1958 relatif au relèvement du salaire minimum garanti". 1958528. 2022812

(248)^ "Décret n° 59-206 du 31 janvier 1959 portant majoration du salaire minimum national interprofessionnel garanti". 1959131. 2022812

(249)^ "Arrêté du 30 octobre 1959 relatif au relèvement du salaire minimum national interprofessionnel garanti". 19591030. 2022812

(250)^ "Arrêté du 29 septembre 1900 relatif au relèvement du salaire minimum national interprofessionnel -garanti". 1960929. 2022812

(251)^ "Arrêté du 30 novembre 1961 relatif au relèvement du salaire minimum national interprofessionnel garanti". 19611130. 2022812

(252)^ "Arrêté du 24 mai 1962 relatif au relèvement du salaire minimum national interprofessionnel garanti". 1962524. 2022812

(253)^ "Décret n°62-1263 du 30 octobre 1962 portant majoration du salaire minimum national interprofessionnel garanti". 1962524. 2022812

(254)^ "Décret n° 63-625 du 29 juin 1963 portant majoration du salaire minimum national interprofessionnel garanti". 1963629. 2022812

(255)^ "Arrêté du 26 septembre 1964 relatif au relèvement du salaire minimum national interprofessionnel garanti". 1964926. 2022810

(256)^ "Décret n° 65-146 du 26 février 1965 portant majoration du salaire minimum national interprofessionnel garanti". 1965226. 2022810

(257)^ "Décret n° 65-733 du 1er septembre 1965 portant majoration du salaire minimum national interprofessionnel garanti". 196591. 2022810

(258)^ "Décret n° 66-122 du 26 février 1966 portant majoration du salaire minimum national interprofessionnel garanti". 1966226. 2022810

(259)^ "Décret n° 66-725 du 29 septembre 1966 portant majoration du salaire minimum national interprofessionnel garanti". 1966929. 2022810

(260)^ "Décret n° 67-508 du 29 juin 1967 portant majoration du salaire minimum national interprofessionnel garanti et réduction du nombre de zones". 1967629. 2022810

(261)^ "Décret n° 67-1204 du 28 décembre 1967 portant majoration du salaire minimum national interprofessionnel garanti et réduction du nombre de zones". 19671228. 2022810

(262)^ Art. 3 du "Décret n° 68-498 du 31 mai 1968 portant majoration du salaire minimum national interprofessionnel garanti et suppression des zones retenues pour le calcul de ce salaire". 1968531. 202289

(263)^ "Arrêté du 29 novembre 1968 relatif au relèvement du salaire minimum national interprofessionnel garanti". 19681129. 202289

(264)^ "Arrêté du 29 mars 1969 relatif au relèvement du salaire minimum national interprofessionnel garanti". 1969329. 202289

(265)^ "Décret n° 69-902 du 3 octobre 1969 portant majoration du salaire minimum national interprofessionnel garanti". 1969103. 202289

(266)^ "Arrêté du 27 février 1970 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance". 1970227. 202289

(267)^ "Décret n° 70-566 du 1er juillet 1970 fixant au 1er juillet 1970 le taux du salaire minimum de croissance". 197071. 202289

(268)^ "Décret n° 71-7 du 6 janvier 1971 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 197116. 202289

(269)^ "Décret n° 71-253 du 2 avril 1971 déterminant l'indice servant à l'indexation du salaire minimum de croissance et portant relèvement de ce salaire". 197142. 202289

(270)^ "Décret n° 71-509 du 30 juin 1971 portant relèvement du salaire minimum de croissance au 1er juillet 1971 en application de l'article 31 x d du livre Ier du code du travail". 1971630. 202289

(271)^ "Arrêté du 30 novembre 1971 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance". 19711130. 202289

(272)^ "Décret n° 72-348 du 3 mai 1972 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 197253. 202289

(273)^ "Décret n° 72-544 du 30 juin 1972 portant relèvement du salaire minimum de croissance au 1er juillet 1972 en application de l'article 31 xd du livre Iur du code du travail". 1972630. 202289

(274)^ "Décret n° 72-991 du 31 octobre 1972 portant relèvement du salaire minimum de croissance à compter du 1er novembre 1972". 19721031. 202289

(275)^ "Arrêté du 31 janvier 1973 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance". 1973131. 202289

(276)^ "Décret n° 73-583 du 29 juin 1973 portant relèvement du salaire minimum de croissance au 1er juillet 1973 en application de l'article 31 x d du livre Ier du code du travail". 1973629. 202289

(277)^ "Arrêté du 28 septembre 1973 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance". 1973928. 202289

(278)^ "Arrêté du 30 novembre 1973 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance". 19731130. 202289

(279)^ "Arrêté du 27 février 1974 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance". 1974227. 202289

(280)^ "Décret n° 74-349 du 30 avril 1974 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 1974430. 202289

(281)^ "Décret n° 74-617 du 28 juin 1974 portant relèvement du salaire minimum de croissance au 1er juillet 1974". 1974628. 202274

(282)^ "Arrêté du 30 août 1974 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance". 1974830. 202274

(283)^ "Arrêté du 29 novembre 1974 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance". 19741129. 202274

(284)^ "Arrêté du 28 février 1975 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance". 1975228. 202274

(285)^ "Arrêté du 31 mai 1975 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance". 1975531. 202274

(286)^ "Décret n° 75-556 du 2 juillet 1975 portant relèvement du salaire minimum de croissance au 1er juillet 1975". 197572. 202274

(287)^ "Arrêté du 29 septembre 1975 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance". 1975929. 202274

(288)^ "Arrêté du 31 décembre 1975 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance". 19751231. 202274

(289)^ "Arrêté du 31 mars 1976 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance". 1976331. 202274

(290)^ "Décret n" 76-570 du 30 juin 1976 portant relèvement du salaire minimum de croissance au 1er juillet 1976". 1976630. 202274

(291)^ "Arrêté du 30 septembre 1976 relatif au relèvement du relèvement du salaire minimum interprofessionnel de croissance". 1976930. 202274

(292)^ "Arrêté du 30 novembre 1976 relatif au relèvement du relèvement du salaire minimum interprofessionnel de croissance". 19761130. 2022731

(293)^ "Arrêté du 31 mars 1977 relatif au relèvement du relèvement du salaire minimum de croissance". 1977331. 2022731

(294)^ "Arrêté du 28 mai 1977 relatif au relèvement du relèvement du salaire minimum de croissance". 1977528. 2022731

(295)^ "Décret n° 77-674 du 29 juin 1977 portant relèvement du salaire minimum de croissance au 1er juillet 1977". 1977629. 2022731

(296)^ "Arrêté du 30 septembre 1977 relatif au relèvement du relèvement du salaire minimum de croissance". 1977930. 2022731

(297)^ "Décret n° 77-1315 du 30 novembre 1977 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 19771130. 2022731

(298)^ "Décret n° 78-576 du 3 mai 1978 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 197853. 2022731

(299)^ "Décret n° 78-672 du 28 juin 1978 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 1978628. 2022731

(300)^ "Arrêté du 31 août 1978 relatif au relèvement du salaire minimum interprofessionnel de croissance". 1978831. 2022731

(301)^ "Arrêté du 30 novembre 1978 salaire minimum interprofessionnel de croissance". 19781130. 2022731

(302)^ "Arrêté du 30 mars 1979 salaire minimum interprofessionnel de croissance". 1979330. 2022731

(303)^ "Décret n° 79-538 du 4 juillet 1979 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 197974. 2022731

(304)^ "Arrêté du 31 août 1979 le salaire minimum de croissance est augmenté de 2,2% à compter du 1 septembre 1979, soit un salaire horaire de 12,42 FRS". 1979831. 2022731

(305)^ "Décret n°79-1013 du 28 novembre 1979 portant relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 19791128. 2022731

(306)^ "Arrêté du 29 février 1980 relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer. Majoration de 3,4 % des taux du salaire minimum de croissance tels qu'ils résultent du décret 79-1013 du 28-11-1979". 1980229. 2022731

(307)^ "Arrêté du 29 avril 1980 relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 1980429. 2022731

(308)^ "Décret n° 80-501 du 2 juillet 1980 portant relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 198072. 2022731

(309)^ "Arrêté du 29 août 1980 relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer de 2,1% à compter du 01-09-1980". 1980829. 2022731

(310)^ "Décret n° 80-985 du 5 décembre 1980 portant relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 1980125. 2022731

(311)^ "Arrêté du 27 février 1981 relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer de 2,8% à compter du 01-03-1981". 1981227. 2022731

(312)^ "Décret n° 81-655 du 5 juin 1981 portant relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 198165. 2022731

(313)^ "Arrêté du 7 septembre 1981 les taux du salaire minimum de croissance (SMIC) sont majorés de 3,7% à compter du 01-09-1981 (conséquence de l'augmentation de l'indice mensuel des prix à la consommation)". 198197. 2022731

(314)^ "Arrêté du 2 novembre 1981 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 1981112. 2022731

(315)^ "Arrêté du 30 décembre 1981 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 19811230. 2022731

(316)^ "Décret n°82-219 du 27 février 1982 portant relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 1982227. 2022731

(317)^ "Arrêté du 30 avril 1982 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 1982430. 2022731

(318)^ "Décret n°82-555 du 30 juin 1982 portant relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 1982630. 2022731

(319)^ "Décret n°82-1015 du 1 décembre 1982 portant relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 1982121. 2022731

(320)^ "Décret n°83-153 du 2 mars 1983 portant relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 198332. 2022731

(321)^ "Arrêté du 31 mai 1983 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 1983531. 2022731

(322)^ "Décret n°83-565 du 30 juin 1983 portant relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 1983630. 2022731

(323)^ "Arrêté du 29 septembre 1983 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 1983929. 2022731

(324)^ "Arrêté du 28 décembre 1983 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 19831228. 2022731

(325)^ "Décret n°84-339 du 7 mai 1984 portant relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 198457. 2022731

(326)^ "Décret n°84-535 du 27 juin 1984 portant relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 1984627. 2022731

(327)^ "Arrêté du 30 octobre 1984 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 19841030. 2022731

(328)^ Article 2 de l'"Arrêté du 29 mars 1985 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 1985329. 2022731

(329)^ Article 3 de l'"Arrêté du 29 mars 1985 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole et dans les départements d'outre-mer". 1985329. 2022731

(330)^ "Décret n°85-681 du 5 juillet 1985 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 198575. 2022731

(331)^ "Arrêté du 30 mai 1986 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole, dans la collectivité territoriale de Saint-Pierre-et-Miquelon et dans les départements d'outre-mer". 1986530. 2022731

(332)^ "Décret n°86-805 du 5 juillet 1986 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 198675. 2022731

(333)^ "Arrêté du 27 février 1987 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole, dans la collectivité territoriale de Saint-Pierre-et-Miquelon et dans les départements d'outre-mer". 1987227. 2022731

(334)^ "Décret n°87-491 du 2 juillet 1987 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 198772. 2022731

(335)^ "Arrêté du 30 mai 1988 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole, dans la collectivité territoriale de Saint-Pierre-et-Miquelon et dans les départements d'outre-mer". 1988530. 2022731

(336)^ "Décret n°88-794 du 29 juin 1988 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 1988629. 2022731

(337)^ "Arrêté du 28 février 1989 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole, dans la collectivité territoriale de Saint-Pierre-et-Miquelon et dans les départements d'outre-mer". 1989228. 2022731

(338)^ "Décret n°89-438 du 29 juin 1989 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 1989629. 2022731

(339)^ "Arrêté du 29 mars 1990 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole, dans la collectivité territoriale de Saint-Pierre-et-Miquelon et dans les départements d'outre-mer". 1990329. 2022731

(340)^ "Décret n° 90-532 du 29 juin 1990 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 1990629. 2022731

(341)^ "Arrêté du 29 novembre 1990 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole, dans la collectivité territoriale de Saint-Pierre-et-Miquelon et dans les départements d'outre-mer". 19901129. 2022731

(342)^ "Décret n° 91-616 du 27 juin 1991 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 1991627. 2022731

(343)^ "Arrêté du 27 février 1992 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole, dans la collectivité territoriale de Saint-Pierre-et-Miquelon et dans les départements d'outre-mer". 1992227. 2022731

(344)^ "Décret n° 92-600 du 1er juillet 1992 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 199271. 2022731

(345)^ "Décret n° 93-884 du 5 juillet 1993 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 199375. 2022731

(346)^ "Décret n° 94-546 du 30 juin 1994 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 1994630. 2022731

(347)^ abcdef . 20076. 6-14 . 20231229

(348)^ "Arrêté du 26 avril 1996 relatif au relèvement du salaire minimum de croissance en métropole, dans la collectivité territoriale de Saint-Pierre-et-Miquelon et dans les départements d'outre-mer". 1996426. 2022731

(349)^ "Décret n°96-571 du 26 juin 1996 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 1996626. 2022731

(350)^ "Décret n°97-731 du 26 juin 1997 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 1997626. 2022731

(351)^ "Décret n°98-518 du 24 juin 1998 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 1998624. 2022731

(352)^ "Décret n°99-546 du 1 juillet 1999 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 199971. 2022731

(353)^ "Loi n° 2000-37 du 19 janvier 2000 relative à la réduction négociée du temps de travail (1)". 2000119. 2022731

(354)^ Article 3 du "Décret n°2001-554 du 28 juin 2001 portant relèvement du salaire minimum de croissance". 2001628. 2022731

(355)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaa (20231218). Le SMIC. 20231229

(356)^  (7 January 2005). 651. 6. 2018818

(357)^   (2022624).   (). online: pp. 1. https://toyokeizai.net/articles/-/598690 20231229 

外部リンク[編集]

この一覧は未完成です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています