コンテンツにスキップ

埼玉県第14区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗埼玉県第14区

行政区域 草加市八潮市三郷市
(2024年1月1日現在)
比例区 北関東ブロック
設置年 1994年
2022年区割変更)
選出議員 三ッ林裕巳
有権者数 40万1927人
1.773 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
総務省・2023年9月1日)
テンプレートを表示

141419946

[]

[]


20224[1][2]31316






2022[]


2013252022[3][4]


宿西西西[5]













2002142013[6]











199462002[7]








[]


1996

200042退44

4344452010

4614 

474849114

小選挙区選出議員[編集]

選挙名 当選者 党派
第41回衆議院議員総選挙 1996年 三ッ林弥太郎 自由民主党
第42回衆議院議員総選挙 2000年 三ッ林隆志
第43回衆議院議員総選挙 2003年
第44回衆議院議員総選挙 2005年
第45回衆議院議員総選挙 2009年 中野譲 民主党
第46回衆議院議員総選挙 2012年 三ッ林裕巳 自由民主党
第47回衆議院議員総選挙 2014年
第48回衆議院議員総選挙 2017年
第49回衆議院議員総選挙 2021年

選挙結果[編集]

第49回衆議院議員総選挙2021年(令和3年)10月31日 埼玉県第14区

時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:44万2310人 最終投票率:50.08%(前回比:増加1.52%) (全国投票率:55.93%(増加2.25%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
三ッ林裕巳66自由民主党111,262票

51.56%

――公明党推薦
比当鈴木義弘58国民民主党72,553票

33.62%

65.21%
田村勉73日本共産党31,969票

14.82%

28.73%

第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)10月22日 埼玉県第14区

時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:43万8883人 最終投票率:48.56%(前回比:減少0.94%) (全国投票率:53.68%(増加1.02%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
三ッ林裕巳62自由民主党98,443票

47.53%

――公明党
鈴木義弘54希望の党62,733票

30.29%

63.73%
苗村京子58日本共産党32,017票

15.46%

32.52%
榛野博47日本維新の会13,926票

6.72%

14.15%

第47回衆議院議員総選挙2014年(平成26年)12月14日 埼玉県第14区

時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:42万3816人 最終投票率:49.50%(前回比:減少5.40%) (全国投票率:52.66%(減少6.66%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
三ッ林裕巳59自由民主党96,511票

47.56%

――公明党
比当鈴木義弘52維新の党73,320票

36.13%

75.97%
苗村光雄58日本共産党33,103票

16.31%

34.30%

第46回衆議院議員総選挙2012年(平成24年)12月16日 埼玉県第14区

時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:41万9574人 最終投票率:54.90%(前回比:減少9.16%) (全国投票率:59.32%(減少9.96%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
三ッ林裕巳57自由民主党84,263票

37.92%

――公明党
比当鈴木義弘50日本維新の会71,949票

32.38%

85.39%みんなの党
中野譲45民主党42,655票

19.20%

50.62%国民新党
苗村光雄56日本共産党20,190票

9.09%

23.96%
大塚克雄65無所属3,161票

1.42%

3.75%×

第45回衆議院議員総選挙2009年(平成21年)8月30日 埼玉県第14区

時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日
当日有権者数:41万1625人 最終投票率:64.06%(前回比:増加1.49%) (全国投票率:69.28%(増加1.77%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
中野譲42民主党146,148票

57.18%

――
三ッ林隆志56自由民主党100,474票

39.31%

68.75%
谷井美穂46幸福実現党8,993票

3.52%

6.15%

第44回衆議院議員総選挙2005年(平成17年)9月11日 埼玉県第14区

時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日
当日有権者数:39万6273人 最終投票率:62.57%(前回比:増加8.52%) (全国投票率:67.51%(増加7.65%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
三ッ林隆志52自由民主党128,642票

53.12%

――
中野譲38民主党92,584票

38.23%

71.97%
苗村光雄49日本共産党20,964票

8.66%

16.30%

第43回衆議院議員総選挙2003年(平成15年)11月9日 埼玉県第14区

時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 最終投票率:54.05%(前回比:減少3.89%) (全国投票率:59.86%(減少2.63%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
三ッ林隆志50自由民主党104,066票

50.25%

――
比当中野譲36民主党86,826票

41.93%

83.43%
苗村光雄47日本共産党16,194票

7.82%

15.56%

第42回衆議院議員総選挙2000年(平成12年)6月25日 埼玉県第14区

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 最終投票率:57.94%(前回比:増加3.84%) (全国投票率:62.49%(増加2.84%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
三ッ林隆志46自由民主党81,652票

37.70%

――
長峯正之65民主党47,305票

21.84%

57.93%
沢口千枝子49日本共産党30,779票

14.21%

37.70%
山田英介55自由党29,960票

13.83%

36.69%
福野幸央57無所属25,447票

11.75%

31.17%×
鷺富士雄50自由連合1,464票

0.68%

1.79%

第41回衆議院議員総選挙1996年(平成8年)10月20日 埼玉県第14区

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 最終投票率:54.10% (全国投票率:59.65%(減少8.11%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
三ッ林弥太郎77自由民主党77,260票

39.87%

――
山田英介51新進党76,121票

39.28%

98.53%
山田弘吉38日本共産党34,718票

17.92%

44.94%
鳥海裕36自由連合5,689票

2.94%

7.36%

脚注[編集]



(一)^  > > >210  > .   (20221128). 2023222

(二)^ .  . 202318

(三)^  > > >183  > .   (2013628). 2021101201325

(四)^ .  . 2021101

(五)^ |. www.city.kasukabe.lg.jp. 20221130

(六)^  > > >154  > .   (2002731). 2021101200214

(七)^  > > >131  >.   (19941125). 202110119946

関連項目[編集]