コンテンツにスキップ

神奈川県第4区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗神奈川県第4区

行政区域 横浜市栄区鎌倉市逗子市三浦郡
(2024年1月1日現在)
比例区 南関東ブロック
設置年 1994年
選出議員 早稲田夕季
有権者数 33万2853人
1.468 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
総務省・2023年9月1日)
テンプレートを表示

4419946

[]


19946[1][2]









[]


42199463

1996841200012422003154320051744

20092145420122446

201426DHC8111247

20172948927

202134932022

小選挙区選出議員[編集]

選挙名 当選者 党派
第41回衆議院議員総選挙 1996年 飯島忠義 自由民主党
第42回衆議院議員総選挙 2000年 大石尚子 民主党
第43回衆議院議員総選挙 2003年
第44回衆議院議員総選挙 2005年 林潤 自由民主党
第45回衆議院議員総選挙 2009年 長島一由 民主党
第46回衆議院議員総選挙 2012年 浅尾慶一郎 みんなの党
第47回衆議院議員総選挙 2014年 無所属
第48回衆議院議員総選挙 2017年 早稲田夕季 立憲民主党(旧)
第49回衆議院議員総選挙 2021年 立憲民主党(新)

選挙結果[編集]

第49回衆議院議員総選挙2021年(令和3年)10月31日 神奈川県第4区

時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:33万2708人 最終投票率:61.70%(前回比:増加2.66%) (全国投票率:55.93%(増加2.25%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
早稲田夕季62立憲民主党66,841票

33.03%

――
浅尾慶一郎57無所属63,687票

31.47%

95.28%×
比当山本朋広46自由民主党47,511票

23.48%

71.08%公明党推薦
高谷清彦42日本維新の会16,559票

8.18%

24.77%
大西恒樹57無所属7,790票

3.85%

11.65%×

第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)10月22日 神奈川県第4区

時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:33万2192人 最終投票率:59.04%(前回比:減少0.07%) (全国投票率:53.68%(増加1.02%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
早稲田夕季58立憲民主党67,020票

34.76%

――
比当山本朋広42自由民主党55,700票

28.89%

83.11%公明党推薦
浅尾慶一郎53無所属51,495票

26.70%

76.84%×
風間法子47希望の党18,618票

9.65%

27.78%
  • 浅尾慶一郎は自民党に入党し党籍を持っていたが、公認が得られず無所属出馬となった。

第47回衆議院議員総選挙2014年(平成26年)12月14日 神奈川県第4区

時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:32万7687人 最終投票率:59.17%(前回比:減少5.25%) (全国投票率:52.66%(減少6.66%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
浅尾慶一郎50無所属91,063票

48.12%

――×
比当山本朋広39自由民主党61,479票

32.49%

67.51%公明党推薦
加藤勝広70日本共産党20,063票

10.60%

22.03%
荻原隆宏44無所属16,633票

8.79%

18.27%緑の党グリーンズジャパン支持×

第46回衆議院議員総選挙2012年(平成24年)12月16日 神奈川県第4区

時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日 (全国投票率:59.32%(減少9.96%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
浅尾慶一郎48みんなの党100,632票

48.70%

――
比当山本朋広37自由民主党57,542票

27.84%

57.18%公明党推薦
荻原隆宏42民主党33,022票

15.98%

32.81%国民新党推薦
加藤勝広68日本共産党15,456票

7.48%

15.36%

第45回衆議院議員総選挙2009年(平成21年)8月30日 神奈川県第4区

時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日 最終投票率:72.24% (全国投票率:69.28%(増加1.77%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
長島一由42民主党89,082票

37.97%

――
比当浅尾慶一郎45みんなの党70,728票

30.15%

79.40%
林潤36自由民主党64,006票

27.28%

71.85%
伊藤航平27無所属7,270票

3.10%

8.16%×
小原真理49幸福実現党3,505票

1.49%

3.93%

4647481

461

44200517911 4

2 200588 2005830 67.51%増加7.65%
当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
林潤32自由民主党119,618票

52.54%

――
大石尚子69民主党78,326票

34.40%

65.48%
高野良裕57新党日本15,961票

7.01%

13.34%
林伸明39日本共産党13,774票

6.05%

11.51%

第43回衆議院議員総選挙2003年(平成15年)11月9日 神奈川県第4区

時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 (全国投票率:59.86%(減少2.63%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
大石尚子67民主党89,515票

46.88%

――
林潤31自由民主党74,267票

38.89%

82.97%
馬渡龍治46無所属13,706票

7.18%

15.31%×
林伸明37日本共産党13,473票

7.06%

15.05%
  • 馬渡は第44回以降、自民党候補として愛知3区から立候補。

第42回衆議院議員総選挙2000年(平成12年)6月25日 神奈川県第4区

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(増加2.84%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
大石尚子63民主党73,979票

37.65%

――
飯島忠義55自由民主党52,468票

26.70%

70.92%
高野良裕52自由連合36,528票

18.59%

49.38%
田中義彦61日本共産党20,127票

10.24%

27.21%
酒井文彦46無所属8,969票

4.56%

12.12%×
川上昌俊41無所属2,549票

1.30%

3.45%×
渥美和也42無所属1,896票

0.96%

2.56%×

第41回衆議院議員総選挙1996年(平成8年)10月20日 神奈川県第4区

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(減少8.11%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
飯島忠義51自由民主党46,389票

25.09%

――
浅尾慶一郎32新進党38,725票

20.95%

83.48%
中島章夫60民主党29,967票

16.21%

64.60%
長島一由29無所属28,656票

15.50%

61.77%×
宇都宮寧子57日本共産党21,681票

11.73%

46.74%
高野良裕48自由連合19,464票

10.53%

41.96%

18

18

199845

[]



(一)^  > > >131  >.   (19941125). 2021101

(二)^ .  . 202319

関連項目[編集]