コンテンツにスキップ

齋藤内閣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
斉藤内閣から転送)
齋藤内閣
親任式後の閣僚
内閣総理大臣 第30代 斎藤実
成立年月日 1932年昭和7年)5月26日
終了年月日 1934年(昭和9年)7月8日
与党・支持基盤 立憲民政党立憲政友会
内閣閣僚名簿(首相官邸)
テンプレートを表示

退30193275261934978

[]


193275西調調

[ 1]

517

西19[1]20[2]21西[ 2][ 3][ 4][ 5]

263076



#

[]


193279193385

退[]


19327調10[3][4]19338224

退

327退退

[]


193491調16

78

1937

[]


19338
33 - 23048M8.151522154212053

1223 - 1251989()2018(30)

19349
530 - 

65 - 

[]

[]


19327526[5]774 
職名 氏名 出身等 特命事項等 備考
内閣総理大臣 30 斎藤実 退役海軍大将
海兵6期
子爵
外務、文部大臣兼任
外務大臣 43 斎藤実 退役海軍大将
(海兵6期)
子爵
内閣総理大臣、
文部大臣兼任
1932年7月6日免兼[6]
44 内田康哉 貴族院
無所属
(無会派)
伯爵
1932年7月6日任[6]
1933年9月14日免[7]
45 広田弘毅 外務省 初入閣
1933年9月14日任[7]
内務大臣 45 山本達雄 貴族院
立憲民政党
交友倶楽部
男爵
大蔵大臣 31 高橋是清 民間
立憲政友会
留任
陸軍大臣 21 荒木貞夫 陸軍中将
陸大19期
留任
1934年1月23日免[8]
22 林銑十郎 陸軍大将
陸大17期
初入閣
1934年1月23日任[8]
海軍大臣 16 岡田啓介 海軍大将
海大将校科甲種2期
1933年1月9日免[9]
17 大角岑生 海軍大将
海兵24期
1933年1月9日任[9]
司法大臣 35 小山松吉 司法省→)
貴族院[注釈 6]
初入閣
文部大臣 40 鳩山一郎 衆議院
立憲政友会
留任
1934年3月3日免[注釈 7][10]
41 斎藤実 退役海軍大将
(海兵6期)
子爵
内閣総理大臣、
外務大臣兼任
1934年3月3日兼[10]
農林大臣 8 後藤文夫 貴族院
無所属
(無会派)
初入閣
商工大臣 9 中島久万吉 貴族院
無所属
公正会
男爵
初入閣
1934年2月9日免[注釈 8][11]
10 松本烝治 貴族院
無所属
(無会派)
初入閣
1934年2月9日任[11]
逓信大臣 35 南弘 貴族院
無所属
(交友倶楽部)
初入閣
鉄道大臣 11 三土忠造 衆議院
立憲政友会
拓務大臣 6 永井柳太郎 衆議院
立憲民政党
初入閣
  1. 辞令のある留任は個別の代として記載し、辞令のない留任は記載しない。
  2. 臨時代理は、大臣空位の場合のみ記載し、海外出張時等の一時不在代理は記載しない。
  3. 代数は、臨時兼任・臨時代理を数えず、兼任・兼務は数える。

内閣書記官長・法制局長官[編集]

1932年(昭和7年)5月26日任命[5]

職名 氏名 出身等 特命事項等 備考
内閣書記官長 32 柴田善三郎 内務省 1933年3月13日免[注釈 9][12]
33 堀切善次郎 (内務省→)
貴族院[注釈 10]
無所属
研究会
1933年3月13日任[12]
法制局長官 30 堀切善次郎 内務省 1933年3月13日免[注釈 11][12]
31 黒崎定三 法制局 1933年3月13日任[12]
  1. 辞令のある留任は個別の代として記載し、辞令のない留任は記載しない。
  2. 臨時代理は、大臣空位の場合のみ記載し、海外出張時等の一時不在代理は記載しない。
  3. 代数は、臨時兼任・臨時代理を数えず、兼任・兼務は数える。

政務次官[編集]

1932年(昭和7年)6月1日任命[13]

職名 氏名 出身等 備考
外務政務次官 瀧正雄 衆議院/無所属
内務政務次官 斎藤隆夫 衆議院/立憲民政党
大蔵政務次官 堀切善兵衛 衆議院/立憲政友会 留任
陸軍政務次官 土岐章 貴族院/無所属(研究会)/子爵
海軍政務次官 堀田正恒 貴族院/無所属(研究会)/伯爵 留任
司法政務次官 八並武治 衆議院/立憲民政党
文部政務次官 東郷実 衆議院/立憲政友会
農林政務次官 有馬頼寧 貴族院/無所属(研究会)/伯爵 1933年4月21日免[14]
織田信恒 貴族院/無所属(研究会)/子爵 1933年4月21日任[14]
商工政務次官 岩切重雄 衆議院/立憲民政党
逓信政務次官 志賀和多利 衆議院/立憲政友会 1932年8月11日免[15]
牧野良三 衆議院/立憲政友会 1932年8月11日任[15]
鉄道政務次官 名川侃市 衆議院/立憲政友会
拓務政務次官 堤康次郎 衆議院/立憲民政党

参与官[編集]

1932年(昭和7年)6月1日任命[13]

職名 氏名 出身等 備考
外務参与官 沢本与一 衆議院/立憲民政党 1933年6月21日免[16]
西脇晋 衆議院/立憲民政党 1933年6月23日任[17]
1933年12月19日卒去[18]
松本忠雄 衆議院/立憲民政党 1933年12月22日任[19]
内務参与官 勝田永吉 衆議院/立憲民政党
大蔵参与官 上塚司 衆議院/立憲政友会
陸軍参与官 石井三郎 衆議院/無所属
海軍参与官 川島正次郎 衆議院/立憲政友会
司法参与官 岩本武助 衆議院/立憲政友会
文部参与官 石坂豊一 衆議院/立憲政友会
農林参与官 松村謙三 衆議院/立憲民政党
商工参与官 松村光三 衆議院/立憲政友会
逓信参与官 立花種忠 貴族院/無所属(研究会)/子爵
鉄道参与官 板谷順助 衆議院/立憲政友会
拓務参与官 木村小左衛門 衆議院/立憲民政党

勢力早見表[編集]

※ 内閣発足当初(前内閣の事務引継は除く)。

出身 国務大臣 政務次官 参与官 その他
りつけんせいゆうかい立憲政友会 3 4 6
りつけんみんせいとう立憲民政党 1 4 4
こうゆうくらふ交友倶楽部 2 0 0
こうせいかい公正会 1 0 0
けんきゆうかい研究会 0 3 1
くんふ軍部 3 0 0 国務大臣のべ4
かんりよう官僚 1 0 0 内閣書記官長法制局長官
むかいは無所属 1 1 1
12 12 12 国務大臣のべ13

出版物[編集]

司法省司法資料

脚注[編集]

注釈


(一)^ 2

(二)^ 麿

(三)^ 

(四)^ 西

(五)^ 西 P97982000

(六)^ 1934973

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 19338125

(11)^ 

(12)^ 

出典

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]