早明浦ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
早明浦ダム

早明浦ダム

地図

早明浦ダムの位置(高知県内)
早明浦ダム

早明浦ダム (高知県)

早明浦ダムの位置(日本内)
早明浦ダム

早明浦ダム (日本)

所在地 左岸:高知県長岡郡本山町大字吉野
右岸:高知県土佐郡土佐町大字中島
位置 北緯33度45分24秒 東経133度33分2秒 / 北緯33.75667度 東経133.55056度 / 33.75667; 133.55056座標: 北緯33度45分24秒 東経133度33分2秒 / 北緯33.75667度 東経133.55056度 / 33.75667; 133.55056
河川 吉野川水系吉野川
ダム湖 さめうら湖
ダム湖百選
ダム諸元
ダム型式 重力式コンクリートダム
堤高 106.0 m
堤頂長 400.0 m
堤体積 1,200,000
流域面積 472.0 km²
湛水面積 750.0 ha
総貯水容量 316,000,000 m³
有効貯水容量 289,000,000 m³
利用目的 洪水調節不特定利水
灌漑上水道
工業用水発電
事業主体 水資源機構
電気事業者 電源開発
発電所名
(認可出力)
早明浦発電所
(42,000kW)
施工業者 間組
着手年/竣工年 1963年/1975年
テンプレートを表示


[]


106.03160028,90017300

200517

沿[]


194924調2調

195025[ 1][ 2]1952272[ 3][ 4]調

2調197146調調

196035196237[ 5]1966196338[ 6]調1967424

[]


3739[1]
事業主体別負担表(共同費250億円の場合)[2]
自治体 事業主体 負担率 負担額
徳島 治水 37.59% 93,98億円
不特定かんがい 19.94% 49.85億円
かんがい用水 3.93% 9.83億円
都市用水 10.40% 26.00億円
(小計) 71.86% 179.66億円
香川 かんがい用水 7.78% 19.45億円
都市用水 5.45% 13.63億円
(小計) 13.23% 33.08億円
愛媛 かんがい用水 0.11% 0.27億円
川之江市上水 0.14% 0.35億円
伊予三島市上水 0.14% 0.35億円
工業用水 4.47% 11.17億円
発電 1.44% 3.60億円
(小計) 6.30% 15.74億円
高知 都市用水 0.33% 0.82億円
四国電力 発電 1.22% 3.05億円
電源開発 発電 7.06% 17.65億円

補償[編集]


72.014,7001950西21385387196035

[ 7]2

6001968434%

1963調101255,00029,200[ 8][ 9]2,33029,50019734819753324,000

[]




1973[ 10]

197453[3][4]1[5]515[6]18[7]19745294[8]

(一)

(二)

(三)

(四)

612[9]

197531978

[]


調5

[]


沿調17,00015,0002,0002,0004,7002,7001543沿

[]


311.96440,0001,420,000

(一)48%

(二)29%

(三)19%[ 11][ 12]

(四)4%2[ 13]

86,300使50%4%[]

[]


195242,00019724721974497西

調調15.0236.011,800

完成後も続く課題[編集]

大川橋より望む、満水時(上)と渇水時(下)のさめうら湖。中央部に旧大川村役場がある(2008年渇水時)。
大川橋より望む、満水時(上)と渇水時(下)のさめうら湖。中央部に旧大川村役場がある(2008年渇水時)。
旧大川村役場(2005年渇水時)。

197853199022000121950

197581757187,2003,000調沿29197651912174,8001979542005145,600[10]調[10]

199466200517姿20050%95141100%

2008200%640

[]


31,600875013西

21000 700NPO14,0002,00011,000

32041519:0023:0042851019:0022:0072091620:0023:0012221618:0021:00調

439西JR439

61

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 197550

(四)^ 196237

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 2010

(九)^ 194,766

(十)^ 使

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

出典[編集]

  1. ^ 『徳島新聞昭和39年8月16日朝刊』徳島新聞、1964年、1頁。 
  2. ^ 『香川用水工事誌』水資源開発公団香川用水建設所、1975年、220頁。 
  3. ^ 徳島新聞 昭和49年5月4日 朝刊
  4. ^ 徳島県議会史 下巻
  5. ^ 徳島県議会史 下巻 P.1002-P.1012
  6. ^ 徳島新聞 昭和49年5月15日 朝刊
  7. ^ 徳島新聞 昭和49年5月19日 朝刊
  8. ^ 香川用水史 P.382 香川用水史編集委員会 編 香川県 監修
  9. ^ 香川用水史 P.378 香川用水史編集委員会 編 香川県 監修
  10. ^ a b 吉野川水系に係る水問題について - 四国地方整備局 p.5-171,172

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]