東洋町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
とうようちょう ウィキデータを編集
東洋町
白浜
東洋町旗 東洋町章
東洋町旗 東洋町章
1964年11月17日制定
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
安芸郡
市町村コード 39301-1
法人番号 8000020393011 ウィキデータを編集
面積 74.02km2
総人口 1,974[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 26.7人/km2
隣接自治体 室戸市安芸郡北川村
徳島県海部郡海陽町
東洋町役場
町長 長崎正仁
所在地 781-7414
高知県安芸郡東洋町大字生見758番地3
北緯33度31分41秒 東経134度16分48秒 / 北緯33.52797度 東経134.28003度 / 33.52797; 134.28003座標: 北緯33度31分41秒 東経134度16分48秒 / 北緯33.52797度 東経134.28003度 / 33.52797; 134.28003
外部リンク 公式ウェブサイト

東洋町位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

地図
町役場位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
野根の街並み


[]


13m[1] 沿55沿沿

地理[編集]

甲浦港付近の空中写真。画像中央の市街地が甲浦である

地形[編集]

山地[編集]

主な山
  • 野根山
主な峠
  • 古目峠
  • 四郎ヶ野峠

河川[編集]

主な川

島嶼[編集]

主な島

人口[編集]

東洋町と全国の年齢別人口分布(2005年) 東洋町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 東洋町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


東洋町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]


高知県の旗





徳島県の旗


[]

沿[]




19593471 - 

2419631985

[2][2]

1964391117 - 

[]

[]



[]

代位 町長氏名 任期 肩書き 所属政党 備考
就任年月日 退任年月日
田嶋裕起 1996年(平成8年)7月26日 2000年(平成12年)7月25日 元町議会議員 無所属 (1期)
2000年(平成12年)7月26日 2004年(平成16年)7月25日 (2期)
2004年(平成16年)7月26日 2007年(平成19年)4月5日 (3期)
- - 2007年(平成19年)4月6日 2007年(平成19年)4月22日 町副町長 無所属 町長職務執行者
沢山保太郎 2007年(平成19年)4月22日 2011年(平成23年)4月21日 元室戸市議会議員 無所属 投票率89.26%(1期)
- - 2011年(平成23年)4月22日 2011年(平成23年)4月24日 総務課長 無所属 町長職務執行者
松延宏幸 2011年(平成23年)4月24日 2015年(平成27年)4月23日 元町教育長 無所属 投票率82.66%(1期)
2015年(平成27年)4月26日 2019年(平成31年)4月25日 投票率71.14%(2期)
2019年(平成31年)4月26日 2023年令和5年)4月25日 投票率78.85%(3期)
長崎正仁 2023年(令和5年)4月26日 2027年(令和9年)4月25日 元町副町長 無所属 無投票(1期)

副町長[編集]

代位 副町長氏名 任期 肩書き 所属政党 備考
就任年月日 退任年月日
大坂哲也 2011年(平成23年)6月17日 2015年(平成27年)6月16日 元町職員 無所属
光本速雄 2015年(平成27年)6月17日 2019年令和元年)6月16日 元町職員 無所属
長崎正仁 2019年(令和元年)6月26日 2022年(令和4年)10月31日? 元町職員 無所属
伊吹真貴博 2023年(令和5年)5月23日 2027年(令和9年)5月22日 元町職員 無所属

核最終処分場問題[編集]


200719調[ 1]!

454222423[3]

議会[編集]

町議会[編集]

  • 定数:9人
  • 任期:2022年1月30日 - 2026年1月29日

衆議院[編集]

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧 得票数 得票率 推薦・支持 重複
中谷元 64 自由民主党 104,837票 64.32% 公明党推薦
武内則男 63 立憲民主党 50,033票 30.70%
中島康治 42 NHKと裁判してる党
弁護士法72条違反で
4,081票 2.50%
川田永二 86 無所属 4,036票 2.48% ×

48

[]

[]

[]




大阪府の旗 
198156

[]

[]



[]



[]




寿

[]



便[]


便

便

便

便

[]

[]

[]






[]



[]

[]


[4]

[4]

[]


[4]

[4]

[]



[]


194941 - 1999331

195241 - 1972331

1979331[ 2]

1950[5]19561979331

1990331[6]

20053312008331[7]

[]

 

[]







[]




DMV

19711992

[]

[]



 -  -  -  -  -  -  - 


 -  -  -  - 


-()-()---

[]



:  -  - 


 - 

[]

[]








 - 西IC

[]


55

493

[]




101

201

391

[]



[]

[]




[]

[]




 - 





寿



 - 









 - 8143



 - 99輿

 - 429 

西




[]


[8]

[]





 [9]
55





36km1,000m

[]

[]


(101)

(917)

(2023534)

(814 3


[]







[]

[]


6

12

[]



[]



[]



[]

注釈[編集]

  1. ^ 実際に最終処分場として受け入れるかは別として、調査を受け入れることによる補助金が目当てだったと「真相報道 バンキシャ!」(日本テレビ系)及び「ワイド!スクランブル」(テレビ朝日系)が取材で明らかにしていた
  2. ^ 野根中の公式ウェブサイトには沿革はない。

出典[編集]



(一)^ 1-3 <>.   (2012829). 2024216

(二)^ ab 2020, p. 54.

(三)^ 調. . (2007423). http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007042300675 []

(四)^ abcd.  . 2015221

(五)^  沿

(六)^  

(七)^ TV 

(八)^ . www.eitoko.jp. 2022911

(九)^ 

[]


 20201130212ISBN 978-4-8178-4693-8 

  12007110ISBN 4095263113 

[]



[]