コンテンツにスキップ

欧州評議会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
欧州会議から転送)
欧州評議会
: Council of Europe
: Conseil de l'Europe
: Europarat
欧州評議会のロゴ
略称 CoE
設立 1949年5月5日 ロンドン条約の調印
種類 国際機関
本部 フランスの旗 フランス ストラスブール
Avenue de l'Europe, 67000 Strasbourg France
北緯48度51分43秒 東経2度16分10.9秒 / 北緯48.86194度 東経2.269694度 / 48.86194; 2.269694座標: 北緯48度51分43秒 東経2度16分10.9秒 / 北緯48.86194度 東経2.269694度 / 48.86194; 2.269694

会員数

公用語 英語フランス語
事務局長 クロアチアの旗 マリヤ・ペイチノヴィッチ=ブリッチ英語版
主要機関

  • 事務局
  • 閣僚委員会(閣僚代理会合)
  • 欧州人権裁判所
  • 議員会議(PACE)
  • 地方自治体会議
  • 国際NGO会議
  • 人権コミッショナー など

ウェブサイト www.coe.int/en/web/portal/home
テンプレートを表示

: Council of Europe: Conseil de l'Europe: Europarat:Совет Европы194946[1]727EU使

使



[1]使

[]


1945

1946919[2]1943[3]19485700︿調19488 (1948)

西NATO
1967

194955101019902007[ 1][1]

[1]

[]


19962022[1]

20235161718[4]

[]


1 (a) 





2

1950



 - 200

CODEXTER - 

CEPEJ






 









 - 10

 - [5]



1954

12






[]




 - 52019918

 (Committee of Ministers: CM) - 46使620205

 (Parliamentary Assembly of the Council of Europe: PACE) - 12202012007CIA

CLRAE - 199419851980

European Court of Human Rights: ECtHR - 19506202014914200420101

 - 19996201841

 - 20031119

 - 



 - 





 - 





GRECO

EUR=OPA - 

 - [6]

 - 

 - 

[]


19498西4

1949Maison de l'Europe1977Palais de l'Europe20072008[7]

20092

[ 2]

シンボル[編集]

欧州旗

12195519729

1519645555[8]

使1980 'e' 使[9][10]

[]


1949553西20075114720223退46

44
  設立国
  のちに加盟した国
  かつて加盟していた国
加盟した日 備考
イギリスの旗 イギリス 1949年5月5日 設立国
フランスの旗 フランス 1949年5月5日 設立国
イタリアの旗 イタリア 1949年5月5日 設立国
オランダの旗 オランダ 1949年5月5日 設立国
ベルギーの旗 ベルギー 1949年5月5日 設立国
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク 1949年5月5日 設立国
 デンマーク 1949年5月5日 設立国。
フェロー諸島グリーンランドを含む。
 ノルウェー 1949年5月5日 設立国
 スウェーデン 1949年5月5日 設立国
アイルランドの旗 アイルランド 1949年5月5日 設立国
ギリシャの旗 ギリシャ 1949年8月9日 設立国とされる。
ただし、1967年9月から1974年までの軍事政権下では欧州評議会から脱退していた。
アイスランドの旗 アイスランド 1950年3月7日
トルコの旗 トルコ 1950年4月13日 設立国とされる。
ドイツの旗 ドイツ 1950年7月13日 1950年、ドイツ連邦共和国(西ドイツ)とフランス保護領ザールは準加盟国となる。
1951年には西ドイツが正式に加盟国となり、ザールは1955年の住民投票で西ドイツへの編入を決めたことを受けて、1956年に準加盟国の地位を放棄した。
ソビエト連邦占領下のドイツ東部、およびその後のドイツ民主共和国(東ドイツ)はその成立から消滅まで欧州評議会に加盟することはなかった。
1990年のドイツ再統一によって旧東ドイツの5つの州がドイツ連邦共和国に編入され、これら5州についてもドイツ連邦共和国が欧州評議会における代表となった。
 オーストリア 1956年4月16日
キプロスの旗 キプロス 1961年5月24日
スイスの旗 スイス 1963年5月6日
マルタの旗 マルタ 1965年4月29日
ポルトガルの旗 ポルトガル 1976年9月22日
スペインの旗 スペイン 1977年11月24日
リヒテンシュタインの旗 リヒテンシュタイン 1978年11月23日
サンマリノの旗 サンマリノ 1988年11月16日
 フィンランド 1989年5月5日
 ハンガリー 1990年11月6日
ポーランドの旗 ポーランド 1991年11月26日
 ブルガリア 1992年5月7日
 エストニア 1993年5月14日
 リトアニア 1993年5月14日
スロベニアの旗 スロベニア 1993年5月14日
 チェコ 1993年6月30日 1991年1月21日から1992年12月31日までの間はチェコスロバキアの旗 チェコスロバキア
スロバキアの旗 スロバキア 1993年6月30日 1991年1月21日から1992年12月31日までの間はチェコスロバキアの旗 チェコスロバキア
 ルーマニア 1993年10月7日
アンドラの旗 アンドラ 1994年11月10日
 ラトビア 1995年2月10日
アルバニアの旗 アルバニア 1995年7月13日
モルドバの旗 モルドバ 1995年7月13日
北マケドニア共和国の旗 北マケドニア 1995年11月9日 2019年2月12日に国名を「北マケドニア共和国」に改名した。
それ以前は「マケドニア旧ユーゴスラビア共和国」として加盟していた。
 ウクライナ 1995年11月9日
クロアチアの旗 クロアチア 1996年11月6日
ジョージア (国)の旗 ジョージア 1999年4月27日
アルメニアの旗 アルメニア 2001年1月25日
アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン 2001年1月25日
ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ 2002年4月24日
セルビアの旗 セルビア 2003年4月3日 モンテネグロの独立まではセルビア・モンテネグロの旗 セルビア・モンテネグロとして加盟していた。モンテネグロの独立以降はセルビアが資格を承継[11]
モナコの旗 モナコ 2004年10月5日
モンテネグロの旗 モンテネグロ 2007年5月11日 2003年から2006年まではセルビア・モンテネグロの旗 セルビア・モンテネグロの一部。

200663[12]14[13]200751147

1996228202222425[14]315退[15]316[16]46

[]


199219971199611[17]1993312

1999 4% 西[18]200442010315-16[19]2008[20]

[]






[21]

協力関係[編集]

非加盟国[編集]

  加盟国
  諸条約への署名に招請されている非加盟国

GRECO



 - 

 - 


 (EU)[]

Council of EuropeEuropean UnionEU[]


[22]

14[23][24]

調[]


19891993調20014調[25]
調[]

調19931995199619971999200120012003調調[25]

2004
[]

調調[25]

[]



[]


19861119931018 (93)38 

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ コソボ地域はセルビアと、独立を主張するコソボ共和国との間での帰属紛争を抱えている。コソボ議会は2008年2月17日に一方的に独立を宣言したが、セルビアはコソボがいまだ自国の主権領域の一部であると主張している。
  2. ^ 2019年2月12日に国名を「北マケドニア共和国」に改名した。それ以前は「マケドニア旧ユーゴスラビア共和国」として加盟していた。

出典[編集]



(一)^ abcde18 2023517

(二)^ The Zurich speech ().  European NAvigator. 2010717

(三)^ Winston Churchill and the Council of Europe ().  Counsil of Europe. 2009412010717

(四)^   2023518

(五)^ 2006125148120The totalitarian communist regimes Resolution 1481 (2006)Need for international condemnation of crimes of totalitarian communist regimes,Assembly debate on 25 January 2006 (5th Sitting) , Parliamentary Assembly of the Council of Europe148119961096Resolution 1096 (1996):Measures to dismantle the heritage of former communist totalitarian systems)Assembly debate on 27 June 1996 (22nd Sitting)

(六)^ Enlarged Partial Agreement on Sport ().  Council of Europe. 2010725

(七)^ Press File (PDF) ().  Council of Europe. 2010725

(八)^ 5 May - Europe Day ().  Council of Europe. 2022316

(九)^ Flag & Anthem ().  Council of Europe. 2022316

(十)^ Logo and visual identity ().  Council of Europe. 2022316

(11)^ Continuation by the Republic of Serbia of membership of the State Union of Serbia and Montenegro in the Council of Europe.  Council of Europe (2006614). 200885

(12)^ Request by the Republic of Montenegro for accession to the Council of Europe : Statement by the Committee of Ministers of the Council of Europe ().  Council of Europe (2006614). 2010725

(13)^ Continuation by the Republic of Serbia of membership of the State Union of Serbia and Montenegro in the Council of Europe: Declaration by the Committee of Ministers of the Council of Europe ().  Council of Europe (2006614). 2010725

(14)^ Council of Europe suspends Russias rights of representation (). www.coe.int (2022225). 2022225

(15)^ 退 . . (2022316). https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-council-idJPKCN2LC2G0 2022316 

(16)^ The Russian Federation is excluded from the Council of Europe (). www.coe.int (2022316). 2022318

(17)^ Belarus : a referendum under a 'hardening dictatorial regime'.  Council of Europe Parliamentary Assemblylanguage=. 2010725

(18)^ Situation in Kazakhstan and its relations with the Council of Europe.  Council of Europe Parliamentary Assemblylanguage= (200677). 2010725

(19)^ PACE President in favour of strengthening relations with Kazakhstan.  Council of Europe Parliamentary Assemblylanguage= (2010316). 2010725

(20)^ STATE PROGRAMMEPATH TO EUROPE - 2009-2011 ASTANA 2008 ().  The Embassy of the Republic of Kazakhstan in the UK. 2010725

(21)^ Stansert, Ronny (2002226). Europarådet kan frånta USA observatörsstatus ().  Yelah.net. 2010725

(22)^ The Council of Europe and the European Union sign an agreement to foster mutual cooperation ().  Council of Europe (2007523). 2010725

(23)^ Juncker, Jean-Claude (2006411). Report by Jean-Claude Juncker, Prime minister of the Grand Duchy of Luxembourg, to the attention of the Heads of State or Government of the Member States of the Council of Europe ().  Council of Europe. 2010725

(24)^ 8

(25)^ abcJoint Programmes between the Council of Europe and The European Union ().  Council of Europe. 2010725

外部リンク[編集]