コンテンツにスキップ

水の炎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
水の炎
作者 松本清張
日本の旗 日本
言語 日本語
ジャンル 長編小説
発表形態 雑誌連載
初出情報
初出女性自身1962年1月1日 - 12月17日
出版元 光文社
挿絵 生沢朗
刊本情報
刊行 『水の炎』
出版元 光文社
出版年月日 1963年7月20日
装幀 伊藤憲治
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

196211 - 1962121719637

3

[]




使婿


[]






T







L












[]

1964[]


196412041813:20-13:3513:15-13:3078






















日本テレビ 月~土13:20 - 13:35枠
前番組 番組名 次番組

いつの日その胸に

水の炎
(1964年1月~3月)

水の炎
(13:15 - 13:30)


月-健康増進時代
火-きものに生きる
水-お茶の間試写室
木-育児テスト
金-奥様こんにちは
(以上13:30 - 13:45)
土-土曜プレゼント
(13:30 - 14:30)
『土プレ』以外は全て15分繰上げ

日本テレビ系 月~土13:15 - 13:30枠

夜は新しく
(13:00 - 13:20)


水の炎
(13:20 - 13:35)

水の炎
(1964年4月)

この酒盃を

1971年版[編集]

1971年4月5日[1]から6月25日まで(13:45-14:00)、TBS系列にて全65回の連続ドラマとして放送。CBC制作昼の連続ドラマ

キャスト
スタッフ
中部日本放送制作 昼ドラマ
前番組 番組名 次番組

-

水の炎
(1971.4.5 - 6.25)

紬の女
(1971.7.5 - 10.1)

1976年版[編集]

1976年7月5日から10月29日まで、毎日放送制作・TBS系列の「妻そして女シリーズ」枠(13:30-13:45)にて全85回の連続ドラマとして放送。

キャスト
スタッフ
毎日放送制作 妻そして女シリーズ
前番組 番組名 次番組

女の報酬
(1976.3.1 - 7.2)

水の炎
(1976.7.5 - 10.29)

女の運命
(1976.11.1 - 1977.3.11)

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 婦人生活』第25巻第4号、婦人生活社、1971年4月1日、190 - 191頁、NDLJP:2324759/81