コンテンツにスキップ

表象詩人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
表象詩人
作者 松本清張
日本の旗 日本
言語 日本語
ジャンル 小説
シリーズ黒の図説」第11話
発表形態 雑誌連載
初出情報
初出週刊朝日1972年7月21日 - 11月3日
出版元 朝日新聞社
挿絵 田代光
刊本情報
刊行 『表象詩人』
出版元 光文社
出版年月日 1973年2月5日
装幀 伊藤憲治
挿絵 堀文子
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

111972721 - 11319732

[]


宿

8162


[]


調[1]

[2]

HH[3]

[]

  1. ^ 著者による「着想ばなし(1)」(『松本清張全集 第39巻』(1982年、文藝春秋)付属の月報に掲載)参照。
  2. ^ 文春文庫版(1978年1月)巻末掲載の重松による解説を参照。
  3. ^ 平岡敏夫「明子はなぜ殺されたか -「表象詩人」論」(『松本清張研究』第4号(2003年、北九州市立松本清張記念館)収録)参照。

関連項目[編集]