声 (松本清張)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
作者 松本清張
日本の旗 日本
言語 日本語
ジャンル 短編小説
発表形態 雑誌掲載
初出情報
初出小説公園1956年10月11月
出版元 六興出版社
刊本情報
収録 『森鷗外・松本清張集』(文芸推理小説選集1)
出版元 文芸評論社
出版年月日 1957年2月15日
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

19561011195721

19584

[]



[]


A[1]

[]

影なき声
Voice Without a Shadow
監督 鈴木清順
脚本 秋元隆太
佐治乾
製作 岩井金男(企画)
出演者 二谷英明
南田洋子
音楽 林光
撮影 永塚一栄
編集 鈴木晄
配給 日活
公開 日本の旗 1958年10月22日
上映時間 92分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

19581022Voice Without a Shadow







駿








































スタッフ

テレビドラマ[編集]

1958年版[編集]

1958年2月3日2月10日KRT(現:TBS)系列の「ウロコ座」枠(21:15-21:45。武田薬品工業一社提供)にて2回にわたり放映。

キャスト
スタッフ
KRT ウロコ座
前番組 番組名 次番組

怨霊の里
(1958.1.6 - 1.13)

声(1958年版)
(1958.2.3 - 2.10)

今様薩摩歌
(1958.2.17 - 2.24)

1959年版[編集]

1959年10月10日10月17日フジテレビ系列の「スリラー劇場」枠(22:00-22:30)にて2回にわたり放映。

キャスト
スタッフ

1961年版[編集]

1961年3月13日3月20日TBS系列の「ナショナル ゴールデン・アワー」枠(20:30-21:00)、「松本清張シリーズ・黒い断層」の1作として2回にわたり放映。

キャスト
スタッフ
TBS系列 ナショナルゴールデンアワー
(松本清張シリーズ・黒い断層)
前番組 番組名 次番組

危険な斜面
(1961.2.20 - 3.6)


(1961.3.13 - 20)


(1961.3.27 - 4.10)

1962年版[編集]

1962年5月10日5月11日(22:15-22:45)、NHKの「松本清張シリーズ・黒の組曲」の1作として2回にわたり放映。

キャスト
スタッフ

1978年版[編集]

松本清張の「声」
ダイヤルは死の囁き
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『声』
脚本 吉田剛
演出 水川淳三
出演者 音無美紀子
製作
制作 テレビ朝日
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1978年3月11日
放送時間21:00 - 22:24
放送枠土曜ワイド劇場
テンプレートを表示

197831121:00-22:2416.9調[2]
キャスト
スタッフ
テレビ朝日系列 土曜ワイド劇場
前番組 番組名 次番組

死の大滑降
(1978.3.4)

松本清張の「声」
ダイヤルは死の囁き
(1978.3.11)

悲しみは愛の笛
(1978.3.18)

脚注・出典[編集]

  1. ^ 安藤満「<音>への感性」(『松本清張研究 第12号』(2011年、北九州市立松本清張記念館)収録)
  2. ^ 林悦子『松本清張映像の世界 霧にかけた夢』(2001年、ワイズ出版)参照。

外部リンク[編集]