波の塔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
波の塔
小説中に登場する調布市・深大寺の山門
小説中に登場する調布市深大寺の山門
作者 松本清張
日本の旗 日本
言語 日本語
ジャンル 長編小説
発表形態 雑誌連載
初出情報
初出女性自身1959年5月29日 - 1960年6月15日
出版元 光文社
挿絵 森田元子
刊本情報
刊行 『波の塔』
出版元 光文社
出版年月日 1960年6月30日
装幀 伊藤憲治
挿絵 森田元子
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

1959529 - 196061519606

19608

[]



[]


























R



FR

[]


調2024[1]3[2]

[3][4][5]

[6]宿2022宿

[7]

[3]1974[8]1985[9][10]

[]

波の塔
監督 中村登
脚本 沢村勉
製作 小松秀雄
出演者 有馬稲子
津川雅彦
南原宏治
音楽 鏑木創
撮影 平瀬静雄
編集 杉原よし
配給 松竹
公開 日本の旗 1960年10月30日
上映時間 99分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

1960年10月30日公開。製作は松竹大船、配給は松竹。現在はDVD化されている。

キャスト
スタッフ

テレビドラマ[編集]

1961年版[編集]

フジテレビ系列の「スリラー劇場」にて、1月9日から4月24日まで全16回の連続ドラマとして放送(月曜13:00-13:30)。

キャスト
スタッフ
フジテレビ 月曜13時台前半枠
前番組 番組名 次番組

飢える魂

波の塔
(1961年版)

夜の見た炎

1964年版[編集]

波の塔
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『波の塔』
脚本 植草圭之助
演出 北代博
出演者 村松英子
早川保
製作
制作 NETテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1964年8月24日 - 11月2日
放送時間月曜22:00 - 23:00
放送枠ポーラ名作劇場
回数13
テンプレートを表示

NETテレビ(後にテレビ朝日)系列の「ポーラ名作劇場」枠(22:00-23:00)にて、8月24日から11月2日まで全13回の連続ドラマとして放送。

キャスト
スタッフ
NET系列 ポーラ名作劇場
前番組 番組名 次番組

女のいくさ
(原作:佐藤得二)
(1964.5.11 - 8.17)

波の塔
(1964.8.24 - 11.2)

悪名高き女
(原作:大原富枝)
(1964.11.9 - 12.28)

1970年版[編集]

TBS系列の「花王 愛の劇場」枠(13:00-13:30)にて、8月31日から10月30日まで全45回の連続ドラマとして放送。

キャスト
スタッフ
TBS系列 花王 愛の劇場
前番組 番組名 次番組

愛と死と
(1970.6.29 - 8.28)

波の塔
(1970.8.31 - 10.30)

智恵子抄
(1970.11.2 - 12.31)

1973年版[編集]

波の塔
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『波の塔』
脚本 砂田量爾
演出 岡崎栄
都成潔
出演者 加賀まりこ
浜畑賢吉
製作
制作 NHK
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1973年4月2日 - 5月11日
放送時間平日22:00 - 22:15
放送枠銀河テレビ小説
回数30
テンプレートを表示

NHKの「銀河テレビ小説」(22:00-22:15)にて、4月2日から5月11日まで全30回の連続ドラマとして放送。劇中音楽にシンセサイザーが使用されている。

キャスト
スタッフ
NHK 銀河テレビ小説
前番組 番組名 次番組

芳兵衛物語
(1973.3.5 - 3.30)

波の塔
(1973.4.2 - 5.11)

すべって転んで
(原作:田辺聖子
(1973.5.14 - 6.6)

1983年版[編集]

松本清張シリーズ
波の塔
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『波の塔』
脚本 ジェームス三木
演出 和田勉
出演者 佐久間良子
山﨑努
鹿賀丈史
製作
制作 NHK
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1983年10月15日 - 10月29日
放送時間毎週土曜20:00 - 21:14
放送枠土曜ドラマ (NHK)
回数3
テンプレートを表示

NHK20:00-21:1410151029314.1調
キャスト
スタッフ
NHK 土曜ドラマ
前番組 番組名 次番組

日だまり
(1983.10.8)

松本清張シリーズ
波の塔
(1983.10.15 - 29)

話すことはない
(原作:富岡多恵子
(1983.11.5)

1991年版[編集]

松本清張作家活動40年記念
波の塔
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『波の塔』
脚本 大野靖子
演出 藤田明二
出演者 池上季実子
神田正輝
製作
プロデューサー 中山和記
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1991年5月24日
放送時間21:03 - 23:07
放送枠金曜エンタテイメント
テンプレートを表示

40199152421:03-23:0716.7調
キャスト
スタッフ
フジテレビ系列 金曜ドラマシアター
前番組 番組名 次番組

海流II
(1991.5.17)

松本清張作家活動40年記念
波の塔
(1991.5.24)

エステに通う女たち
(原作:和田はつ子
(1991.5.31)

2006年版[編集]

松本清張ドラマスペシャル
波の塔
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『波の塔』
脚本 竹山洋
演出 大岡進
出演者 麻生祐未
小泉孝太郎
製作
プロデューサー 市川哲夫
中川善晴
制作 TBS
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2006年12月27日
放送時間21:00 - 22:54
テンプレートを表示

 TBS2006122721:0022:54JST















西



































/



TBS

TBS

2012[]

松本清張没後20年特別企画
ドラマスペシャル 波の塔
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『波の塔』
脚本 竹山洋
監督 佐々部清
出演者 沢村一樹
羽田美智子
製作
プロデューサー 五十嵐文郎ほか
制作 テレビ朝日
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2012年6月23日
放送時間21:00 - 23:06
テンプレートを表示

20  201262321:00 - 23:0612.2%調



  (42) - 



  /   (30) - 



  - 



  - 



  - 



 / 西  - 



 - 



  - 



  - 



  



  - 



  - 



  - 



  - 



  - 



  - 



 - 



  - 



  - 



  - 



西  



  



  



  



  

調

  - 



  - 



  - 



  - 西



  - 鹿



 - 

 



 -  











CG











 






脚注・出典[編集]



(一)^ .  Guidoor Media (202278). 2022821

(二)^  181972

(三)^ ab. BOOK (2020512). 2022719

(四)^ 

(五)^  196855-56

(六)^ 20226

(七)^  54-55

(八)^ 1974425

(九)^ 19851016

(十)^ Japonlar burada ölüyor: Aokigahara Ormanı'nın hikayesi (). Radikal. 20191118

(11)^  - NHK

外部リンク[編集]