駅路 (松本清張)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
駅路
作者 松本清張
日本の旗 日本
言語 日本語
ジャンル 短編小説
発表形態 雑誌掲載
初出情報
初出サンデー毎日1960年8月7日
出版元 毎日新聞社
刊本情報
収録 『駅路』
出版元 文藝春秋新社
出版年月日 1961年11月10日
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

196087196111

419772009

[]


退

[]






48







退







退








[]


[1]

調[2](1897)  (1923)[3]

[4][5]

[]

1962年版[編集]

1962年4月5日4月6日NHKの「松本清張シリーズ・黒の組曲」(22:15-22:45)の第1作として2回にわたり放映。

キャスト
スタッフ

1977年版[編集]

松本清張シリーズ
最後の自画像
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『駅路』
脚本 向田邦子
演出 和田勉
出演者 いしだあゆみ
加藤治子
山内明
内藤武敏ほか
製作
制作 NHK
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1977年10月22日
放送時間20:00 - 21:10
放送枠土曜ドラマ (NHK)
テンプレートを表示
本ドラマ冒頭のタイトルバックに使用されているゴーギャン「黄色いキリストと自画像」

[6]19771022NHK20:00-21:10[7]16.7調[8]











[9]



[10]





















便















NHK

NHK

[]


2009

1982年版[編集]

松本清張の駅路
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『駅路』
脚本 山田正弘
監督 富本壮吉
出演者 古手川祐子
田村高廣ほか
製作
制作 テレビ朝日
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1982年10月2日
放送時間21:02 -
放送枠土曜ワイド劇場
テンプレートを表示

  198210221:02-21.4調[8]











西
























2009[]

松本清張生誕100年記念作品
駅路
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『駅路』
脚本 向田邦子
演出 杉田成道
出演者 役所広司
深津絵里
石坂浩二
十朱幸代ほか
エンディング 加藤登紀子「生きてりゃいいさ」
製作
プロデューサー 喜多麗子
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2009年4月11日
放送時間21:00 - 23:10
放送枠土曜プレミアム
テンプレートを表示

100200941121:00-23:1010080636415.6%
キャスト
スタッフ

出典[編集]



(一)^  101965

(二)^ 

(三)^ --2002

(四)^ 

(五)^  - 2013

(六)^    - NHK

(七)^  -NHK

(八)^ ab 2001

(九)^  - NHK

(十)^  - NHK

NHK 土曜ドラマ
前番組 番組名 次番組

松本清張シリーズ
棲息分布

(1977.10.15)

松本清張シリーズ
最後の自画像
(1977.10.22)

松本清張シリーズ
依頼人

(1977.10.29)

テレビ朝日系列 土曜ワイド劇場
前番組 番組名 次番組

未婚の母・遺産相続殺人事件
(1982.9.25)

松本清張の駅路
(1982.10.2)

西村京太郎トラベルミステリー
再婚旅行殺人事件

(1982.10.9)