菊枕 (松本清張)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
菊枕
作者 松本清張
日本の旗 日本
言語 日本語
ジャンル 短編小説
発表形態 雑誌掲載
初出情報
初出文藝春秋1953年8月
出版元 文藝春秋新社
刊本情報
収録 『戦国権謀』
出版元 文藝春秋新社
出版年月日 1953年10月10日
装幀 末松正樹
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

19538101 

[]




稿

[]




 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]


寿[1]

[2]

19538婿[3][4]

[5]調[6]

[7]

姿[8]

[]


197454630













寿


  • 脚本・演出:小幡欣治
  • 美術:織田音也
  • 照明:氏伸介
  • 音楽:内藤孝敏
  • 効果:秦和夫

出典[編集]

  1. ^ 『松本清張短編全集』3(1964年、光文社)巻末の著者による「あとがき」
  2. ^ 横山白虹「花あやめ-橋本多佳子さんへの追想-」(『俳句研究』1963年7月号掲載)
  3. ^ 石一郎「『菊枕』と杉田久女」(『東京新聞』1953年8月6日付掲載)
  4. ^ 著者による「『菊枕』と杉田久女 石一郎氏に答えて」(『東京新聞』1953年8月13日付掲載)
  5. ^ 田辺聖子『花衣ぬぐやまつわる…わが愛の杉田久女』上巻(1990年、集英社文庫)41頁
  6. ^ 田辺聖子『花衣ぬぐやまつわる…わが愛の杉田久女』下巻(1990年、集英社文庫)209-211頁
  7. ^ 岩見照代「松本清張の女性観 - <欲望>への飛翔、あるいは逆説としての<美の陰謀>」(『国文学 解釈と鑑賞』1995年2月号掲載)
  8. ^ 久保田裕子「二人の女性俳人の肖像 - 松本清張『菊枕』『花衣』-」(『松本清張研究』第15号(2014年、北九州市立松本清張記念館)収録)