コンテンツにスキップ

留守宅の事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
留守宅の事件
作者 松本清張
日本の旗 日本
言語 日本語
ジャンル 短編小説
発表形態 雑誌掲載
初出情報
初出小説現代1971年5月
出版元 講談社
刊本情報
収録 『証明』(文春文庫版)
出版元 文藝春秋
出版年月日 1976年4月25日
装画 粟屋充
受賞
第3回小説現代読者賞
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

1971519764119723

19962013

[]


西


テレビドラマ[編集]

1996年版[編集]

松本清張スペシャル
留守宅の事件
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『留守宅の事件』
脚本 大野靖子
監督 嶋村正敏
出演者 古谷一行ほか
エンディング 沢田知可子Day by day
製作
プロデューサー 佐光千尋(日本テレビ)
田中浩三(松竹)
林悦子(『霧』企画)
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1996年1月9日
放送時間21:03 - 22:54
放送枠火曜サスペンス劇場
テンプレートを表示

19961921:03-22:5416.8調

[1][2]
キャスト
  • 萩野 光治 - 古谷一行
  • 萩野 芳子 - 余貴美子
  • 栗山 敏夫 - 内藤剛志
  • 栗山 宗子 - 洞口依子
  • 高瀬 昌子 - 芳本美代子
  • 石子(警部補) - 平泉成
  • その他 - 加地凌馬、内田大介、岡崎公彦、小畑二郎、米沢牛、佐竹努、西塔亜利夫、白鳥英一、阿倍正明、大橋ミツ、但木秋寿、木村理沙
スタッフ
  • 脚本 - 大野靖子
  • 監督・プロデュース - 嶋村正敏(日テレ)
  • 音楽 - 大谷和夫
  • 撮影 - 小松原茂
  • 照明 - 大野昇
  • 美術 - 大橋豊一
  • ビデオ編集・MA - 映広
  • 現像・テレシネ - 東京現像所
  • 音楽協力 - 日本テレビ音楽
  • プロデュース - 佐光千尋(日テレ)、田中浩三(松竹)、林悦子(『霧』企画)
  • 制作著作 - 松竹、『霧』企画
日本テレビ系列 火曜サスペンス劇場
前番組 番組名 次番組

年末特別スペシャル
深夜高速バス

(1995.12.26)

松本清張スペシャル
留守宅の事件
(1996.1.9)

弁護士・朝日岳之助7
(1996.1.16)

2013年版[編集]

松本清張没後20年特別企画
留守宅の事件
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『留守宅の事件』
脚本 坂上かつえ
監督 本木克英
出演者 寺尾聰ほか
エンディング ジャンク フジヤマ「栞」
製作
プロデューサー 瀧川治水(テレビ東京)
佐々木淳一(BSジャパン)
原克子(松竹)
制作 テレビ東京
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2013年4月24日
放送時間21:00 - 22:48
放送枠水曜ミステリー9
テンプレートを表示

2020134249 (21:00-22:48) 



  - 



  - 



  - 



  - 



  - 



  - 



  - 



  - 



  - 



  - 



  - 



  - 



  - 



 - 



 - 



 - 



 - 



 - 



 - 

 - 

 -  

 - 

 - IMAGICA

 - 

 - 

 - 

MA - 

 - BS

 - 

 - BS
テレビ東京系列 水曜ミステリー9
前番組 番組名 次番組

刑事長
(原作:姉小路祐
(2013.4.10)

松本清張没後20年特別企画
留守宅の事件
(2013.4.24)

捜査検事・近松茂道13
(2013.5.1)

脚注・出典[編集]

  1. ^ 林悦子『松本清張映像の世界 霧にかけた夢』(2001年、ワイズ出版)115-116頁参照。
  2. ^ 同上。

外部リンク[編集]