苫小牧港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
苫小牧東港から転送)
苫小牧港
苫小牧西港(2013年8月)
所在地
日本の旗 日本
所在地 北海道苫小牧市
詳細
開港 1963年4月25日[1]
管理者 苫小牧港管理組合
種類 中核国際港湾
面積 14,300ヘクタール
係留施設数 63バース(うち公共38バース)[2]
統計
統計年度 令和4年(2022年)
発着数 14,788隻[3]
貨物取扱量 108,053,737トン[4]
コンテナ数 219,426TEU(外国貿易)[5]
133,441TEU(内国貿易)[6]
貨物総額 1,431,771百万円[7]
旅客数 713,149人(内フェリー713,149人)[8]
公式サイト 苫小牧港管理組合

81[9]

[]


196338西198055301[10][10]

50 %25[11]43[12]1[13]貿[14]

[15]

港湾施設[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

西港区[編集]

北緯42度37分42秒 東経141度37分38秒

本港地区

  • 公共埠頭
    • 南ふ頭
      • 1号岸壁
      • 2号岸壁
      • 3号岸壁
    • 西ふ頭
      • 1号岸壁
      • 2号岸壁
      • 3号岸壁
    • 北ふ頭
      • 1号岸壁
      • 2号岸壁
      • 3号岸壁
      • 4号岸壁
    • 東ふ頭
      • 3号岸壁
      • 4号岸壁
      • 5号岸壁
      • 6号岸壁
    • 入船ふ頭
      • 入船ふ頭岸壁
  • 専用施設
    • 開発フェリー埠頭岸壁

真古舞地区

  • 公共埠頭
    • 晴海ふ頭
      • 1号岸壁
      • 2号岸壁
      • 3号岸壁
    • 中央北ふ頭
      • 1号岸壁
      • 1号東岸壁
      • 2号岸壁
      • 3号岸壁
      • 4号岸壁
    • 中央南ふ頭
      • 1号岸壁
      • 2号岸壁
      • 3号岸壁
      • 西岸壁
  • 専用施設
    • 日軽金中央埠頭岸壁
    • 苫小牧埠頭晴海岸壁
    • 王子製紙晴海埠頭岸壁
    • 苫小牧埠頭専用岸壁
    • 苫小牧埠頭専用桟橋
    • 東西オイルターミナル・苫小牧埠頭共同桟橋
    • ジャパンオイルネットワーク・東西オイルターミナル共同桟橋
    • 出光西桟橋
    • 出光専用桟橋
    • 苫小牧火力埠頭荷揚岸壁
    • 苫小牧火力埠頭揚油桟橋
    • ホクレン苫小牧石油貯蔵施設受入桟橋

勇払地区

  • 公共埠頭
    • 勇払ふ頭
      • 1号岸壁
      • 2号岸壁
      • 3号岸壁
      • 4号岸壁
      • 5号岸壁
      • 6号岸壁
  • 専用施設
    • 日の出電気化学ふ頭岸壁
    • 苫小牧ソーダグループ共同岸壁
    • 新酸素化学岸壁
    • 石油資源開発岸壁
    • 丸一鋼管岸壁
    • 苫小牧ケミカル専用岸壁

汐見地区

  • 専用施設
    • 王子重油バース

外港地区

  • 専用施設
    • 出光シーバース

東港区[編集]

北緯42度35分45秒 東経141度47分37秒

弁天地区

  • 公共埠頭
    • 中央ふ頭
      • 2号岸壁
      • 3号岸壁

浜厚真地区

  • 公共埠頭
    • 周文ふ頭
      • 2号岸壁
  • 専用施設
    • 苫東埠頭岸壁
    • 苫東埠頭1号ドルフィン
    • 北電バース

外港地区

  • 専用施設
    • 共備ドルフィン

みなとの公園・海岸[編集]

  • 入船公園
  • 港公園
    • 港園亭 〜港公園バーベキュー施設
  • キラキラ公園(北ふ頭緑地)[16]
  • 南3号公園
  • ふるさと海岸

定期航路[編集]

外航定期航路[編集]

「外航定航船就航状況一覧」参照[17]

北米

韓国

中国・韓国

内航定期航路[編集]

「内航定航船就航状況一覧」参照[18]

常陸那珂

京浜

  • 苫小牧埠頭

東京

川崎

横浜

名古屋

敦賀

  • ナラサキスタックス

大阪

フェリー航路[編集]

苫小牧西港フェリーターミナル(2017年5月)
苫小牧東港周文フェリーターミナル(2007年9月)

「定期フェリー一覧」参照[21]

苫小牧西港フェリーターミナル[編集]

八戸

仙台

大洗

仙台・名古屋

苫小牧東港周文フェリーターミナル[編集]

秋田・新潟

秋田・新潟・敦賀

敦賀

官公署[編集]

沿革[編集]

開港までの経緯[編集]


[22]19187[22][22][22]192312[22]192413[22]193510193914調[22]

194924[22]1935調[22]19502526[22][23][23]

[]


[24]

193106[25]

193510[25]

194924調

195126[25]

195328[25]

195429[25]

196035[25]

1963381

1965401[26]

196641[27]1968[28]

196742

19684319982001[29]

196944[30]

197045

197247[31][25]

197348

197449[32]

197550[33]1

197650[34]

197752[35]

197853 [36]

197954貿1[37]

1980551[38][39]

198156

198560

198863[40][41]

1989貿1

199103

199204

199507[25][25]

199608[42]

199709[32]

199911[39]貿2

200214[43][44]

200315244[45][46]1[47]

200517

200820貿3[32][48]

201123[25][49][50]

20122423[32]

20132550[51]

201729[52]

2018305[53]

[]





197853[54]


苫小牧港が舞台(ロケ地)となった作品[編集]

脚注[編集]



(一)^ . .   (1963425). 2017109

(二)^ 50.  . 20171010

(三)^  2022, pp. 3.

(四)^  2022, pp. 4.

(五)^  2022, pp. 14.

(六)^  2022, pp. 15.

(七)^  2022, pp. 9.

(八)^  2022, pp. 128.

(九)^ .  . 2017109

(十)^ ab.

(11)^ .  . 201487

(12)^  2022, p. 168.

(13)^  2022, p. 170.

(14)^ .  . 20171010

(15)^ .  . 2019715

(16)^ .  . 2019715

(17)^  (PDF).  . 2017109

(18)^  (PDF).  . 2017109

(19)^ . www.kyk.co.jp. 20231027

(20)^ . www.kyk.co.jp. 20231027

(21)^  (PDF).  . 2017109

(22)^ abcdefghij50 2013, pp. 1619.

(23)^ ab1 1西. (). (201314). https://www.tomamin.co.jp/feature/130104kaikou50/44/ 20171010. "50 " 

(24)^ .  . 201487

(25)^ abcdefghij50 2013, pp. 5253.

(26)^ . .   (1965528). 20171010

(27)^ . .   (196641). 20171010

(28)^ 1 6. (). (2013111). https://www.tomamin.co.jp/feature/130104kaikou50/49/ 20171010. "50 " 

(29)^ 1 3. (). (201317). https://www.tomamin.co.jp/feature/130104kaikou50/46/ 20171010. "50 " 

(30)^  20. .   (19691218). 20171010

(31)^ 1 2. (). (201315). https://www.tomamin.co.jp/feature/130104kaikou50/45/ 20171010. "50 " 

(32)^ abcd1 4. (). (201319). https://www.tomamin.co.jp/feature/130104kaikou50/47/ 20171010. "50 " 

(33)^  . .   (1975927). 20171010

(34)^ . .   (1976821). 20171010

(35)^ . .   (197783). 20171010

(36)^ -7051 197853 -  20181127

(37)^ . .   (1979728). 20171010

(38)^  1. .   (19801023). 20171010

(39)^ ab1 5. (). (2013110). https://www.tomamin.co.jp/feature/130104kaikou50/48/ 20171010. "50 " 

(40)^ . .   (198871). 20171010

(41)^  1. .   (1988713). 20171010

(42)^  1*. .   (1996124). 20171010

(43)^ 4**. .   (2002222). 20171010

(44)^ 1  (PDF).   (2002530). 2014618

(45)^ -7068 200315 -  2019312

(46)^ 15調.  . 201487

(47)^ *1*西*. .   (2004331). 20171010

(48)^  1*. .   (200882). 20171010

(49)^ .  . 20171010

(50)^ .  . 20171010

(51)^ 50*500. .   (2013425). 20171010

(52)^ 6 1PDF2017523https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/release/splaat000000m1td-att/splaat000000r36s.pdf20171010 

(53)^ (3)  . (). (201937). https://www.tomamin.co.jp/feature/sonohi/1593/ 2019715. "" 

(54)^ ab.  . 20171010

[]


4 (PDF).  . 2024414

 Port of TOMAKOMAI (PDF). . 2024414

50   (PDF). 50 (2013). 2024414

[]

外部リンク[編集]