高森町 (長野県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たかもりまち ウィキデータを編集
高森町
高森町旗 高森町章
高森町旗 高森町章
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
下伊那郡
市町村コード 20403-0
法人番号 5000020204030 ウィキデータを編集
面積 45.36km2
総人口 12,522[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 276人/km2
隣接自治体 飯田市下伊那郡松川町豊丘村喬木村
町の木 金木犀
町の花 やまぶき
高森町役場
町長 壬生照玄
所在地 399-3193
長野県下伊那郡高森町下市田2183-1
北緯35度33分06秒 東経137度52分43秒 / 北緯35.55153度 東経137.8785度 / 35.55153; 137.8785 (高森町)座標: 北緯35度33分06秒 東経137度52分43秒 / 北緯35.55153度 東経137.8785度 / 35.55153; 137.8785 (高森町)
高森町役場
外部リンク 公式ウェブサイト

高森町 (長野県)位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
高森町役場
瑠璃寺から高森町中心部を望む
瑠璃寺周辺から中央アルプスを望む
瑠璃寺薬師本堂

西[1]

195732711,889.8 m[1]

[]


西

町内の地域[編集]

  • 下市田
  • 出砂原(ださら)
  • 吉田
  • 牛牧
  • 上市田
  • 大島山(おおじまさん)
  • 出原(いずはら)
  • 山吹

人口[編集]

高森町と全国の年齢別人口分布(2005年) 高森町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 高森町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


高森町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]

[]


1582103

[]


18892241

19573271

19613663636

200214200921111

[]

[]


 2018123



2006181165206退34435%

2010221122

[]


142025729





2005177[?]

[]



200719924 [2]


[]


2003154使IPNTT使NHKBS[]

[]


20031541[]

唐沢洞埋め立て論議[編集]


200517

196136


[]


西


[]

[]







[]



[]



[]




[3][4]200618[3]

[]


綿

[]



[]


JR


[]

[]


BS

宿

[]


153

[]


15

226

227

228

428

[]


 - 

 西 

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]

1





















60

 

宿宿



20142656調111[5]



776788381963385調6197247調630665782[6]400500[7]



1[8]殿35[7]7





111799

[]




818

[]



(一)^ ab.  . 20244162024416

(二)^ 20151212017911

(三)^ abJA

(四)^ 2011

(五)^ , 26調2183120163201632doi:10.24484/sitereports.16478 NCID BB21268148https://sitereports.nabunken.go.jp/16478 

(六)^ , , , , , , , 調1613197231197231doi:10.24484/sitereports.7804 NCID BN08207653https://sitereports.nabunken.go.jp/7804 

(七)^ ab, , 27調218312017320173doi:10.24484/sitereports.19442 NCID BA42957064https://sitereports.nabunken.go.jp/19442 

(八)^  1955  

外部リンク[編集]