平谷村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひらやむら ウィキデータを編集
平谷村
平谷村旗 平谷村章
平谷村旗 平谷村章
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
下伊那郡
市町村コード 20409-9
法人番号 2000020204099 ウィキデータを編集
面積 77.37km2
総人口 373[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 4.82人/km2
隣接自治体 下伊那郡阿南町阿智村売木村根羽村
岐阜県恵那市中津川市
村の花 ヒマワリ
平谷村役場
村長 西川清海
所在地 395-0601
長野県下伊那郡平谷村354番地
北緯35度19分24秒 東経137度37分49秒 / 北緯35.32331度 東経137.63019度 / 35.32331; 137.63019座標: 北緯35度19分24秒 東経137度37分49秒 / 北緯35.32331度 東経137.63019度 / 35.32331; 137.63019
平谷村役場
外部リンク 公式ウェブサイト

平谷村位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

特記事項 平谷村庁舎は標高920mに位置する。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]


[1]西

西1,500m900m-10[2]

便395-06010265MA使

地形[編集]

山地
河川
  • 平谷川
湖沼

人口[編集]

平谷村と全国の年齢別人口分布(2005年) 平谷村の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 平谷村
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


平谷村(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]


長野県の旗









岐阜県の旗




[]

[]


沿宿

宿

[]


188922411934941

[]




西2021251



2005 

20052021 

2021 西

[]


200210612

20035115302546988.49%252434174.29%11825.71%10[3]

77

220051[4]

施設[編集]

平谷発電所

経済[編集]


[5][5]1724[6]

[]


201022[7]201123[7]

[]



[]


41830km[]15333km[?]

[]




西
 -  -  -  -  -  - 


[]




153

418




[]

[]




 - 


[]






 - [5]

[]


18861929 - 15

19171990 - 

[]

  1. ^ 長野県の8つの水系 長野県 (PDF)
  2. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 20 長野県』角川書店、1990年
  3. ^ 「若き」1票 合併問う住民投票に中学生が参加 長野・平谷村 朝日新聞、2003年5月12日
  4. ^ 平谷村長選(2005年1月16日) 中日新聞、2005年1月16日
  5. ^ a b c 平谷村が村の将来を考える新プロジェクト 南信州新聞、2012年9月8日
  6. ^ 長野県民は〝もろこしドライブ〟好き!? 甘さ抜群! 旬のとうもろこし 長野県公式観光サイト
  7. ^ a b 平谷中で閉校式典開く 南信州新聞、2011年3月18日

外部リンク[編集]