コンテンツにスキップ

松川村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
まつかわむら ウィキデータを編集
松川村
松川村旗 松川村章
松川村旗
1977年10月1日制定
松川村章
1966年12月20日制定
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
北安曇郡
市町村コード 20482-0
法人番号 8000020204820 ウィキデータを編集
面積 47.07km2
総人口 9,478[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 201人/km2
隣接自治体 大町市安曇野市北安曇郡池田町
村の木 アカマツ
村の花 レンゲツツジ
松川村役場
村長 須沢和彦
所在地 399-8501
長野県北安曇郡松川村76-5
北緯36度25分26秒 東経137度51分16秒 / 北緯36.42397度 東経137.85458度 / 36.42397; 137.85458座標: 北緯36度25分26秒 東経137度51分16秒 / 北緯36.42397度 東経137.85458度 / 36.42397; 137.85458
松川村役場
外部リンク 公式ウェブサイト

松川村位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
村内風景


[]

寿
147

西22調 寿82.2調[1]

[]


1[2]8000[3]20.17%27調77.5%27調77
松川村と全国の年齢別人口分布(2005年) 松川村の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 松川村
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


松川村(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]




:

[]







[]


187471022 - 

18769821 - 

18791214 - 

18892241 - 

194520 - 

1947221013 - [4]

1966411220 - [5]

197752101 - [6]

20102298 - [7]

20191025 - 130

[]

[]


2024371

[]



[]


中華民国の旗 鹿

[]


1977101[6]

19661220[5]

議会[編集]

村議会[編集]

  • 議長:平林寛也(2018年3月26日就任)
  • 議員定数:12人

長野県議会(北安曇郡選挙区)[編集]

  • 定数:1人
  • 任期:2019年(平成31年)4月30日 - 2023年(令和5年)4月29日
  • 宮沢敏文(無所属)

衆議院[編集]

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
下条みつ 65 立憲民主党 101,391票
比当 務台俊介 65 自由民主党 68,958票
手塚大輔 38 日本維新の会 43,026票

教育[編集]

学校[編集]

図書館[編集]

交通[編集]

信濃松川駅

鉄道[編集]

バス[編集]

道路[編集]

  • 安曇野スケッチロード
  • 北アルプスパノラマロード

高速道路[編集]



[]


147

[]


275

306

450

[]



[]


42025[8]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

ゆかりの人物[編集]

出身者[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]



(一)^ 寿82.2 .  NSM. 2014823

(二)^ .  . 2014823

(三)^ 82

(四)^ 201693097ISBN 978-4-10-320523-4 

(五)^ ab.  . 2014823

(六)^ ab.  . 2014823

(七)^  

(八)^ 4  7 202275

外部リンク[編集]