泰阜村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
やすおかむら ウィキデータを編集
泰阜村
泰阜発電所と泰阜ダム
泰阜村旗 泰阜村章
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
下伊那郡
市町村コード 20414-5
法人番号 6000020204145 ウィキデータを編集
面積 64.59km2
総人口 1,409[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 21.8人/km2
隣接自治体 飯田市下伊那郡阿南町下條村天龍村
村の木 ヒメコマツ
村の花 カタクリ
村の鳥 ヤマドリ
泰阜村役場
村長 横前明
所在地 399-1895
長野県下伊那郡泰阜村3236番地1
北緯35度22分39秒 東経137度50分45秒 / 北緯35.37739度 東経137.84594度 / 35.37739; 137.84594座標: 北緯35度22分39秒 東経137度50分45秒 / 北緯35.37739度 東経137.84594度 / 35.37739; 137.84594
外部リンク 公式ウェブサイト

泰阜村位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

特記事項 村制施行日:1889年4月1日
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]


沿

[]









[]




1555

186922 - [1]

187146 - 

187254 - 

187363 - 

18758123 - 

18769821 - 

18791214 - 

18892241 - 

193914 - 

[]

歴代戸長[2]
氏名 選任年月日 退任年月日
1 萬場芳衛

金野年穂

斯波甚三郎

吉沢藤蔵

1875年1月 1875年10月
2 金野年穂 1875年10月4日
これより公選となる
3 吉沢藤蔵 1879年7月1日 1879年12月
4 萬場芳衛 1880年1月 1883年3月
5 吉沢藤蔵 1883年3月 1883年12月
6 島岡米太郎 1884年1月 1885年3月
これより官選となる
7 山口機三 1885年3月 1886年3月
8 大河内弥三郎 1886年3月 1887年1月
9 飯富安忠 1887年1月 1888年2月
10 田中正巳 1888年2月 1888年3月
11 熊谷正雄 1888年3月 1889年5月
歴代村長[3]
氏名 選任年月日 退任年月日
1 金野年穂 1889年5月9日 1891年3月23日
2 吉沢亀弥 1891年3月27日 1895年4月7日
3 林正雄 1895年4月28日 1897年4月14日
4 殿村一二三 1897年4月21日 1898年3月1日
5 松下才治郎 1898年3月15日 1899年2月24日
6 宮沢槇蔵 1899年3月2日 1899年10月4日
7 牧島多紋 1899年12月17日 1901年3月11日
8 倉沢勇一郎 1901年3月14日 1902年3月15日
9 金野籌八 1902年8月28日 1903年12月28日
10 吉沢亀弥 1904年1月9日 1904年9月25日
11 牧島多紋 1904年9月29日 1908年9月25日
12 篠田庄三郎 1908年9月25日 1910年10月28日
13 吉沢亀弥 1910年11月15日 1911年9月3日
14 1912年1月6日 1914年2月28日
15 篠田茂八 1914年5月29日 1915年2月20日
16 吉沢亀弥 1915年4月8日 1919年4月11日
17 1919年5月20日 1920年9月30日
18 牧島清次郎 1921年3月15日 1923年5月12日
19 中島利一 1922年5月23日 1923年5月12日
20 吉沢亀弥 1923年5月12日 1926年3月1日
21 岡田秀治 1926年3月22日 1929年9月15日
22 吉沢亀弥 1929年7月3日 1930年4月23日
23 清水祐甫 1930年4月25日 1931年9月15日
24 土岐米造 1931年9月15日 1932年11月26日
25 秦貞三 1933年4月10日 1937年4月10日
26 土岐米造 1937年4月16日 1938年7月12日
27 杉山直樹 1938年9月17日 1942年9月21日
28 吉沢新助 1942年11月20日 1946年11月19日
これより公選となる
29 秦貞三 1947年4月23日 1951年4月
30 1951年4月23日 1955年4月30日
31 松下利雄 1955年4月30日 1959年4月
32 1959年4月30日 1963年4月
33 1963年4月30日 1967年4月
34 1967年4月28日 1971年4月
35 1971年4月25日 1975年4月
36 1975年4月 1978年4月
37 脇坂甚三郎 1978年8月13日 1982年8月12日
38 宮下明男 1982年8月13日 1986年8月12日
39 1986年8月13日 1990年8月12日
40 1990年8月13日 1994年8月12日
41 松島貞治 1994年8月13日 1998年
42 1998年 2002年
43 2002年 2006年
44 2006年 2010年
45 2010年 2014年
46 2014年 2018年8月12日[4]
47 横前明 2018年8月13日 現職

行政[編集]

阿南警察署

人口[編集]

泰阜村と全国の年齢別人口分布(2005年) 泰阜村の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 泰阜村
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


泰阜村(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]

[]


JR

 -  -  - 


[]


 - 2
 -  -  -  -  - 

 -  -  -  - 

 - 

20183

[]




1


1

64

83

[]







2010120114


[]


 - [6][7][8]

[]

[]





[]


200315926200416122 

[]

  1. ^ 『泰阜の地に生れ育てられて』85~108頁。
  2. ^ 『泰阜の地に生れ育てられて』104,106頁。
  3. ^ 『泰阜の地に生れ育てられて』109頁。
  4. ^ 泰阜村 松島村長が引退の意向 6期24年に「一区切り」2018年2月1日 南信州新聞
  5. ^ 【速報】白馬村長に下川氏再選 泰阜村長に横前氏初当選2018年8月5日 信毎Web
  6. ^ 泰阜村南山の榑木踊り(八十二文化財団サイト)
  7. ^ 榑木踊り南信州ナビ
  8. ^ 『伊那民俗叢書. 第1輯』伊那民俗研究会編、信濃郷土出版社、昭和8-9

参考文献[編集]

  • 『泰阜の地に生れ育てられて』 宮下明男著、1995年7月。

泰阜村出身の有名人[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]