駒ヶ根市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こまがねし ウィキデータを編集
駒ヶ根市
駒ヶ根市旗 駒ヶ根市章
駒ヶ根市旗 駒ヶ根市章
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
市町村コード 20210-0
法人番号 5000020202100 ウィキデータを編集
面積 165.86km2
(境界未定部分あり)
総人口 31,225[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 188人/km2
隣接自治体 伊那市上伊那郡飯島町中川村宮田村木曽郡上松町大桑村下伊那郡大鹿村
市の木 アカマツ
市の花 スズラン
市の昆虫 ハッチョウトンボ
駒ヶ根市役所
市長 伊藤祐三
所在地 399-4192
長野県駒ヶ根市赤須町20番1号
北緯35度43分44秒 東経137度56分02秒 / 北緯35.72878度 東経137.93386度 / 35.72878; 137.93386座標: 北緯35度43分44秒 東経137度56分02秒 / 北緯35.72878度 東経137.93386度 / 35.72878; 137.93386
地図
市庁舎位置
外部リンク 公式ウェブサイト

駒ヶ根市位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

特記事項
  • 面積は、宮田村との間に境界未定部分があるため
    参考値。
ウィキプロジェクト

195429

[]


[1]CM

5

[2]

20002005414176720211926249202283.8%2021102.2%[3]

[]




3[4][4]

2005

[]

19763
  

[]



[]

[]


西 ()

[]


西西[5]
  • 中田切川、上穂沢川(わぶさわがわ)、如来寺川、鼠川、七面川、田沢川、宮沢川、古田切川(ふったぎりがわ)、精神川、下間川(したまがわ)、新宮川(しんぐうがわ)、中曽倉川、大曽倉川、古屋敷沢川(ふるやしきざわがわ)、天王川、唐沢川、北側、塩田川、太田切川[6]

地域[編集]

大きく分けて赤穂地区と東伊那中沢地区に分かれる。東伊那・中沢地区を竜東(りゅうとう)と呼ぶこともあり、赤穂地区とは文化や方言も少し異なる(赤穂地区が飯田寄り、東伊那・中沢地区が伊那寄り)。

人口[編集]

  • DID人口比は20.1%(2015年国勢調査)。
駒ヶ根市と全国の年齢別人口分布(2005年) 駒ヶ根市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 駒ヶ根市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


駒ヶ根市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

[]








鹿


[]

[]




宿宿

[]




19542971 - 

195631930 - [4]

[]

[]


20241292


氏名 就任年月日 退任年月日
初代 芦部啓太郎 1954年8月9日 1955年12月28日
2代 北原名田造 1956年1月29日 1968年1月28日
3代 座光寺久男 1968年1月29日 1976年1月28日
4代 竹村健一 1976年1月29日 1988年1月28日
5代 中原正純 1988年1月29日 2008年1月28日
6代 杉本幸治 2008年1月29日 2020年1月28日
7代 伊藤祐三 2020年1月29日 現職

市町村合併[編集]


95%88%3

調10[7][4]1957331

[4]



便






[]

[]


15

2023430 - 2027429


[]

  • 選挙区:駒ヶ根市選挙区
  • 定数:1人
  • 任期:2023年4月30日 - 2027年4月29日
  • 議員:佐々木祥二

衆議院[編集]

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
宮下一郎 63 自由民主党 97,730票
曽我逸郎 65 立憲民主党 80,408票

出先機関・施設[編集]

施設[編集]

駒ヶ根警察署
伊南北消防署
昭和伊南総合病院

警察[編集]

本部
交番
駐在所
  • 中沢駐在所(駒ヶ根市中沢)

消防[編集]

本部
消防署
  • 伊南北消防署(駒ヶ根市飯坂1丁目)

医療・福祉[編集]

主な病院

郵便局[編集]

集配郵便局 駒ヶ根郵便局
無集配郵便局 赤穂福岡郵便局、中沢郵便局、東伊那郵便局
簡易郵便局 飯坂簡易郵便局、小町屋簡易郵便局、下平簡易郵便局

図書館[編集]

文化施設[編集]

博物館
資料館

対外関係[編集]

姉妹都市・提携都市[編集]

国内[編集]

提携都市
都市名 地方 都道府県名 提携年月日
磐田市 中部地方 静岡県の旗静岡県 1967年昭和42年)1月12日
二本松市 東北地方 福島県の旗福島県 2000年平成12年)5月29日
かほく市 中部地方 石川県の旗石川県 2018年平成30年)5月22日

海外[編集]

姉妹都市
都市名 国名 地域名 提携年月日
ポカラ市 ネパールの旗ネパール国 ガンダキ州 2001年平成13年)4月18日

教育[編集]

長野県看護大学

大学[編集]

公立

高等学校[編集]

県立
私立

中学校[編集]

市立

小学校[編集]

市立

自動車学校[編集]

経済[編集]

駒ヶ根市中心市街地

第二次産業[編集]

工業[編集]

建設業[編集]

情報・生活[編集]

マスメディア[編集]

中継局[編集]

ケーブルテレビ[編集]

ライフライン[編集]

電力[編集]

発電所

交通[編集]

鉄道[編集]

駒ケ根駅


[]


JR

-  -  -  -  -

[]



2611m

[]

[]



[]




[8]

2013

[]


 宿

 宿

 便[9]

 便[10]

 

 

 

[]





[]


522

[]

[]


NEXCO

ICSA/IC

[]


153

153 
[]



18

49

75



210西

488

[]

[]




















宿


宿

[]




 - 








[]

[]


4

6

7

KOMA7

9

9

9

9

9

10

[]




TBS!

スポーツ[編集]

ウィンタースポーツ[編集]

スキー

出身関連著名人[編集]

政治・経済[編集]

学者[編集]

文化・芸能[編集]

スポーツ[編集]

その他[編集]

ゆかりの著名人[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]



(一)^   (2005),p191-192

(二)^  - 

(三)^ .  . 2023619

(四)^ abcde1979  

(五)^ .  . 2019128

(六)^ -2   20121113

(七)^ 1965

(八)^  .  . 202421

(九)^  .  . 202421

(十)^  .  . 202421

関連項目[編集]

外部リンク[編集]