藤山愛一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

藤山 愛一郎

ふじやま あいいちろう

1961年頃に撮影

生年月日 1897年5月22日
出生地 東京
没年月日 (1985-02-22) 1985年2月22日(87歳没)
出身校 慶應義塾大学政治科中退
前職 日本商工会議所会頭
東京商工会議所会頭
経済同友会代表幹事
大日本製糖代表取締役社長
日東化学工業代表取締役社長
日本金銭登録機代表取締役社長
日本航空取締役会長
国際貿易促進協会会長
所属政党 自由民主党藤山派
称号 従二位
勲一等旭日桐花大綬章
配偶者 妻・藤山久子
親族 父・藤山雷太
兄・伊吹震
弟・藤山勝彦
長男・藤山覚一郎
いとこ・藤原あき

日本の旗 第11・16代 経済企画庁長官

内閣 第2次池田第1次改造内閣
第1次佐藤第1次改造内閣
第1次佐藤第2次改造内閣
在任期間 1961年7月18日 - 1962年7月6日
1965年6月3日 - 1966年11月4日

日本の旗 第81-82代 外務大臣

内閣 第1次岸改造内閣
第2次岸内閣
第2次岸改造内閣
在任期間 1957年7月10日 - 1960年7月19日

日本の旗 衆議院議員

選挙区 神奈川県第1区
当選回数 6回
在任期間 1958年5月23日 - 1976年12月9日

その他の職歴

第9代 自由民主党総務会長
(総裁:池田勇人
1963年 - 1964年
テンプレートを表示

  1897︿30522 - 1985︿60222

6


[]


[ 1][1]1918退NCR

194144194319453

19501951[ 2]

1956[2]

[]


1957[3][4][5][6][7]202退19582[8]

[]


1958281 (1947-1993)#19541273 

[9]貿[10][11]197012197110調退貿4

退19607

19611962[12]1963

19641966[ 3][13][ 4]

196719769退6

退[]


4000[14]19822[14]



198522287


[]


301960618[15]

[]


NCR



婿西西西西2


[]


196742113 - [16]

[]


  1952

  1953

   1955

  1957

  1957

  1959 

  1960

   1976

[]


   1953

[]


 22021320   

[]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 1953

(三)^ 1964111966

(四)^ 

出典[編集]



(一)^  退,, ,1967

(二)^ 8.   (1958). 2018515

(三)^ 123120001 175-176

(四)^ 1976pp. 2-12.

(五)^ 1851981

(六)^ 652015213

(七)^ 20091228

(八)^ 64-652015213

(九)^ 60. iRONNA.  . 201665

(十)^ 028203349

(11)^ 0281733417

(12)^  (2020322). 93. .  . 202062

(13)^ NCRNCR ()

(14)^ ab.   (2014827). 2017221

(15)^ 8退  . (2015923). 2019120

(16)^  

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

公職
先代
迫水久常
高橋衛
日本の旗 経済企画庁長官
第11代:1961年 - 1962年
第16代:1965年 - 1966年
次代
池田勇人(事務取扱)
佐藤栄作(事務取扱)
先代
岸信介
日本の旗 外務大臣
第81・82代:1957年 - 1960年
次代
小坂善太郎
党職
先代
赤城宗徳
自由民主党総務会長
第9代:1963年 - 1964年
次代
中村梅吉
ビジネス
先代
八田嘉明
高橋龍太郎
日本商工会議所会頭
第9代:1941年 - 1946年
第11代:1951年 - 1957年
次代
高橋龍太郎
足立正
その他の役職
先代
高橋龍太郎
東京都共同募金会会長
第3代:1952年 - 1957年
次代
足立正