コンテンツにスキップ

小牧山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小牧山城から転送)
小牧山
小牧山
標高 85.86[1] m
所在地 日本の旗 日本
愛知県小牧市堀の内一丁目1
位置 北緯35度17分33秒 東経136度54分49秒 / 北緯35.29250度 東経136.91361度 / 35.29250; 136.91361座標: 北緯35度17分33秒 東経136度54分49秒 / 北緯35.29250度 東経136.91361度 / 35.29250; 136.91361
小牧山の位置(日本内)
小牧山
小牧山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

86m



196742

[]




西600400

21

使








小牧山城[編集]

logo
logo
小牧山城
愛知県
城郭構造 平山城
築城主 織田信長
築城年 永禄6年(1563年
主な城主 織田氏徳川氏
廃城年 永禄10年(1567年
遺構 石垣、曲輪井戸土塁
指定文化財 国の史跡(史跡小牧山)
地図
小牧山城の位置(愛知県内)
小牧山城

小牧山城

テンプレートを表示
小牧山城
1987年度(昭和62年)に撮影された国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成写真上側を走る太い道路は、国道155号。写真右側を流れるは、合瀬川
小牧山(2010年11月4日)
小牧山の桜



4使調調


[]


86m

1720052調5m 20cm


[]

[]


沿

[]


35191560612351151562218615637

[2]西80

222010調調[3]

4使162004調[4]西調1081515679174

[]


121584

[]


[5]殿[6]殿91623宿[6]西100m

21927

42196722194791997調

29201746100149

30201866[7]

312019425 [8]

[]


15636 - 

15637 - 

156710 - 

158412 - 

 - 

16239 - 

18725 - 

188922 - 

19272 - 

192721026 - 

19305 - 

196742 - 

19684341 - 

19876210 - 60

199810 - 

20061811 - 

200719331 - 

2009219596 - 

201325111231 - 4501[9]

20172946 - 100149

20183023 - 25070[7]

20183066 - [7]

201931425 -  

[]

史跡小牧山公園

小牧市歴史館
分類 史跡公園
所在地

日本の旗 日本

設備・遊具 芝生広場、他
駐車場 有り
テンプレートを表示
れきしるこまき
青年の家
堀の内体育施設
観音洞
合瀬川

小牧市歴史館(小牧城)[編集]

概要[編集]


196242[10]西196843[10]200301001819430

使200618112007193

4km[11]

[]


1

 - 

 - 使



2

 - 

 - 

3

 - 

4

 - 

[]


13200618[12]

その他の施設・史跡等[編集]

  • 青年の家 - 様々な講座等が行われている他、合宿・研修施設としても利用されている。
  • 堀の内体育施設 - 柔道剣道を行なう為の施設。
  • れきしるこまき・小牧山城史跡情報館
  • 遊歩道(東遊歩道、西遊歩道、山頂への時計周りの遊歩道とその枝道)[13]
  • 徳川源明公の碑 - 尾張徳川家第9代藩主である徳川宗睦の碑。
  • 観音洞
  • 小牧山緑地
  • 吉五郎稲荷
  • 八幡社・愛宕社
  • 桜の馬場
  • さくらの園
  • 土塁断面展示施設
  • 井戸跡
  • 土塁跡
  • 舘舎跡
  • 売店
  • 休憩所
  • トイレ
  • 一般有料駐車場
  • バス専用駐車場

催事[編集]

  • 小牧山マラソン大会
  • 小牧山さくらまつり - 毎年3月~4月のの開花時期に行われる祭り。毎年桜の馬場野点や写生大会が行われる他、様々な催しが行われる。
  • 小牧山お月見まつり
  • 小牧山初日の出を拝む集い
  • 小牧市民まつり

無許可植樹による遺構破壊[編集]


201830232507066[7]430cm[14]

[15][16]調[17][18][19]調

619[20]

所在地[編集]

交通手段[編集]

周辺[編集]

関連書籍[編集]

以下、右にある[表示]をクリックすると一覧表示される。

脚注[編集]



(一)^ ab() Archived 200969, at the Wayback Machine. 201118

(二)^    

(三)^  . . (2011613). http://www.asahi.com/culture/update/0608/NGY201106080040.html 2011916 

(四)^ 調  . . (2010311) 

(五)^ 沿 

(六)^ ab 5193081933 

(七)^ abcd  :  : YOMIURI ONLINE

(八)^ https://www.totalmedia.co.jp/info/info-2019-komakishi-komakiyama-rekishiru-open-2019-04-25/

(九)^ 450 (PDF).   450. 2014420

(十)^ ab. . http://www.city.komaki.aichi.jp/bunkazai/komakijo/002833.html 201757 

(11)^ . 20211211

(12)^  19

(13)^ 130 /2003ISBN 4-833-10107-6 PP36-37

(14)^  調 CBC - Yahoo!

(15)^  30

(16)^ 201866

(17)^ 201866

(18)^ 201866

(19)^ 201866

(20)^ 2018620

関連項目[編集]

外部リンク[編集]