天守の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


[]

[]




(一)

(二)

(三)

[]














3
(一)

(二)

(三)


[]


 - 1568 1116038

 - 1603818673
1853618684

[]

12

- 

- 15764

- 160611

- 160712

- 160914

- 16016 16206

-15972 163310

- 16603

- 16655

- 16833

- 17474

- 18118

- 16027 18536

[]






 - 1659 - [1] 

 - 1620[2]



 - 16011607[3]

 - 1859[3]

 - 1861[3]

[]


--50

16世紀損失[編集]

17世紀損失[編集]

18世紀損失[編集]

19世紀損失[編集]

幕末期(1853年 - 1868年
明治時代(1868年 - 1912年

20世紀損失[編集]

炎上する名古屋城大天守
大正時代(1912年 - 1926年)
  • 金石城文化期二重櫓門(破却-長崎県対馬市-1919年(大正8年))
昭和時代(1926年 - 1989年)

近現代に建造された天守[編集]


 

[]

[]





 1991

 1994

 1995

 2004

 2004



 1990


[]



姿

 1957

 1958

 1958

 1958

 1960

 1960

 1965

 1966

 1966

 1986


[]



 1931

 1954

 1959

 1959

 1960

 1962



 1964

 1968

 1970

 1988

 1994


[]



 1928

 1933

 1935

 1954

 1954

 1956

 1958

 1962

 1964

 1964

 1965

 1965

 1966

 1967

 1970

 1970

 1970

 1973

 1973

 1975

西 1975

 1978

 1979

 1978

 1980

 1981



 1982

 1982

 1983

 1983

 1984

 1985

 1986

 1987

 1987

 1988

 1989

 1989

 19901928

 1992

 1993

宿 1995

 2018



















 1987[4]

 1991[5]

 1994


[]


50
天守閣風建築物(伊勢・安土桃山文化村の安土城天守)

脚注[編集]

  1. ^ 山川出版社編 中井均著『山川MOOK 日本の城』山川出版社 2009年
  2. ^ 「日本城郭大系」新人物往来社 1980年
  3. ^ a b c 西ヶ谷恭弘監修『復原 名城天守』学習研究社 1996年
  4. ^ 史実を無視したデザインの天守を建築する一方で、一部の遺構を破壊したため、城郭研究者の千田嘉博に批判されている(千田嘉博『織豊系城郭の形成』東京大学出版会、発行年:2000年、p50)
  5. ^ 実物は簡易な建築や柵で構成されたものであったとされる。Wikipedia「墨俣城」及び「大垣市墨俣歴史資料館」も参照。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]