コンテンツにスキップ

岡田内閣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岡田啓介内閣から転送)
岡田内閣
組閣後の閣僚
内閣総理大臣 第31代 岡田啓介
成立年月日 1934年昭和9年)7月8日
終了年月日 1936年(昭和11年)3月9日
与党・支持基盤 立憲民政党、(立憲政友会離脱派→)昭和会国民同盟
施行した選挙 第19回衆議院議員総選挙
衆議院解散 1936年(昭和11年)1月21日
内閣閣僚名簿(首相官邸)
テンプレートを表示

岡田内閣(おかだないかく)は、後備役海軍大将岡田啓介が第31代内閣総理大臣に任命され、1934年昭和9年)7月8日から1936年(昭和11年)3月9日まで続いた日本の内閣

閣僚の顔ぶれ・人事[編集]

国務大臣[編集]

1934年(昭和9年)7月8日任命[1]。在職日数611日。

職名 氏名 出身等 特命事項等 備考
内閣総理大臣 31 岡田啓介 海軍大将
海大将校科
甲種2期
拓務、逓信大臣兼任
- 後藤文夫 貴族院
無所属
(無会派)
臨時代理
内務大臣兼任
1936年2月26日兼[2]
1936年2月29日免兼[3]
外務大臣 45 広田弘毅 外務省 留任
内務大臣 46 後藤文夫[注釈 1] 貴族院
無所属
(無会派)
内閣総理大臣臨時代理
大蔵大臣 32 藤井真信 大蔵省 初入閣
1934年11月27日免[注釈 2][4]
33 高橋是清 民間
立憲政友会→)
無所属
1934年11月27日任[4]
1936年2月26日死亡欠缺[注釈 3]
34 町田忠治 衆議院
立憲民政党
商工大臣兼任 1936年2月27日任[5]
陸軍大臣 22 林銑十郎 陸軍大将
陸大17期
対満事務局総裁兼任[注釈 4][6] 留任
1935年9月5日免[注釈 5][7]
23 川島義之 陸軍大将
陸大20期
対満事務局総裁兼任 初入閣
1935年9月5日任[7]
海軍大臣 17 大角岑生 海軍大将
海兵24期
男爵[注釈 6]
留任
司法大臣 36 小原直 司法省 初入閣
文部大臣 42 松田源治 衆議院
立憲民政党
1936年2月1日死亡欠缺[注釈 7][8]
43 川崎卓吉 貴族院
立憲民政党
初入閣
1936年2月1日任[8]
農林大臣 9 山崎達之輔 衆議院
(立憲政友会→)
(無所属→)
昭和会
初入閣
商工大臣 11 町田忠治 衆議院
立憲民政党
大蔵大臣兼任
逓信大臣 36 床次竹二郎 衆議院
(立憲政友会→)
無所属
1935年9月8日死亡欠缺[注釈 8][9]
37 岡田啓介 海軍大将
(海大将校科
甲種2期)
内閣総理大臣、
拓務大臣兼任
1935年9月9日兼[9]
1935年9月12日免兼[10]
38 望月圭介 衆議院
(立憲政友会→)
(無所属→)
昭和会
1935年9月12日任[10]
鉄道大臣 12 内田信也 衆議院
(立憲政友会→)
(無所属→)
昭和会
初入閣
拓務大臣 7 岡田啓介 海軍大将
(海大将校科
甲種2期)
内閣総理大臣、
逓信大臣兼任
1934年10月25日免兼[11]
8 兒玉秀雄 貴族院
無所属
(研究会)
伯爵
初入閣
1934年10月25日任[11]
  1. 辞令のある留任は個別の代として記載し、辞令のない留任は記載しない。
  2. 臨時代理は、大臣空位の場合のみ記載し、海外出張時等の一時不在代理は記載しない。
  3. 代数は、臨時兼任・臨時代理を数えず、兼任・兼務は数える。

内閣書記官長・法制局長官[編集]

1934年(昭和9年)7月8日任命[1]

職名 氏名 出身等 特命事項等 備考
内閣書記官長 34 河田烈 内務省 1934年10月20日免[注釈 9][12]
35 吉田茂 内務省 1934年10月20日任[13]
1935年5月11日免[注釈 10][14]
36 白根竹介 内務省 1935年5月11日任[14]
法制局長官 31 黒崎定三 法制局 事務引継
1934年7月10日免[15]
32 金森徳次郎 法制局 1934年7月10日任[15]
1936年1月11日免[注釈 11][16]
33 大橋八郎 逓信省 1936年1月11日任[16]
  1. 辞令のある留任は個別の代として記載し、辞令のない留任は記載しない。
  2. 臨時代理は、大臣空位の場合のみ記載し、海外出張時等の一時不在代理は記載しない。
  3. 代数は、臨時兼任・臨時代理を数えず、兼任・兼務は数える。

政務次官[編集]

1934年(昭和9年)7月19日任命[17]

職名 氏名 出身等 備考
外務政務次官 井阪豊光 衆議院/無所属
内務政務次官 大森佳一 貴族院/無所属(公正会)/男爵
大蔵政務次官 矢吹省三 貴族院/無所属(公正会)/男爵
陸軍政務次官 土岐章 貴族院/無所属(研究会)/子爵 留任
1935年12月14日免[18]
岡部長景 貴族院/無所属(研究会)/子爵 1935年12月14日任[18]
海軍政務次官 堀田正恒 貴族院/無所属(研究会)/伯爵 留任
司法政務次官 原夫次郎 衆議院/立憲民政党
文部政務次官 添田敬一郎 衆議院/立憲民政党
農林政務次官 守屋栄夫 衆議院/(立憲政友会→無所属→)昭和会
商工政務次官 勝正憲 衆議院/立憲民政党
逓信政務次官 青木精一 衆議院/(立憲政友会→無所属→)昭和会
鉄道政務次官 樋口典常 衆議院/(立憲政友会→)無所属 1935年8月31日免[19]
蔵園三四郎 衆議院/(無所属→)昭和会 1935年8月31日任[19]
拓務政務次官 田中武雄 衆議院/立憲民政党 1934年10月26日免[20]
桜井兵五郎 衆議院/立憲民政党 1934年10月26日任[20]

参与官[編集]

1934年(昭和9年)7月19日任命[17]

職名 氏名 出身等 備考
外務参与官 松本忠雄 衆議院/立憲民政党 留任
内務参与官 橋本実斐 貴族院/無所属(研究会)/伯爵
大蔵参与官 豊田収 衆議院/(立憲政友会→無所属→)昭和会
陸軍参与官 石井三郎 衆議院/無所属 留任
海軍参与官 窪井義道 衆議院/(立憲政友会→無所属→)昭和会
司法参与官 舟橋清賢 貴族院/無所属(研究会)/子爵
文部参与官 山枡儀重 衆議院/立憲民政党
農林参与官 森肇 衆議院/(立憲政友会→無所属→)昭和会
商工参与官 高橋守平 衆議院/立憲民政党
逓信参与官 平野光雄 衆議院/立憲民政党
鉄道参与官 兼田秀雄 衆議院/(立憲政友会→無所属→)昭和会
拓務参与官 手代木隆吉 衆議院/立憲民政党 1934年10月26日免[20]
佐藤正 衆議院/立憲民政党 1934年10月26日任[20]

勢力早見表[編集]

※ 内閣発足当初(前内閣の事務引継は除く)。

出身 国務大臣 政務次官 参与官 その他
りつけんせいゆうかい立憲政友会 3 3 4
りつけんみんせいとう立憲民政党 2 4 5
こうせいかい公正会 0 2 0
けんきゆうかい研究会 0 2 2
くんふ軍部 3 0 0 国務大臣のべ4
かんりよう官僚 3 0 0 内閣書記官長法制局長官
むしよそく無所属 1 1 1
12 12 12 国務大臣のべ13

内閣の動き[編集]


西



西

300姿

3

5退

退

193611121

2201917520520152406226

39

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 21126

(三)^ 

(四)^ 193491226

(五)^ 

(六)^ 1935101226 

(七)^ 303

(八)^ 19351098

(九)^ 

(十)^ 調

(11)^ 

出典[編集]

参考文献[編集]

  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年

外部リンク[編集]