コンテンツにスキップ

永田町駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
永田町駅

6番出入口(2019年5月)

ながたちょう
Nagatacho
地図左下は赤坂見附駅
所在地 東京都千代田区永田町一丁目11-28

北緯35度40分43秒 東経139度44分25秒 / 北緯35.67861度 東経139.74028度 / 35.67861; 139.74028 (東京メトロ有楽町線・半蔵門線 永田町駅)(有楽町線・半蔵門線)
北緯35度40分41.5秒 東経139度44分24秒 / 北緯35.678194度 東経139.74000度 / 35.678194; 139.74000 (東京メトロ南北線 永田町駅)座標: 北緯35度40分41.5秒 東経139度44分24秒 / 北緯35.678194度 東経139.74000度 / 35.678194; 139.74000 (東京メトロ南北線 永田町駅)(南北線)

所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
電報略号 ナタ
駅構造 地下駅
ホーム 各1面2線(計3面6線)
乗降人員
-統計年度-
[メトロ 1]66,041人/日
-2022年-
開業年月日 1974年昭和49年)10月30日
乗入路線 3 路線
所属路線 有楽町線
駅番号 Y16
キロ程 19.3 km(和光市起点)

Y 15 麴町 (0.9 km)

(0.9 km) 桜田門 Y 17

所属路線 半蔵門線
駅番号 Z04
キロ程 4.1 km(渋谷起点)

Z 03 青山一丁目 (1.4 km)

(1.0 km) 半蔵門 Z 05

所属路線 南北線
駅番号 N07
キロ程 6.4 km(目黒起点)

N 06 溜池山王 (0.7 km)

(1.5 km) 四ツ谷 N 08

乗換 赤坂見附駅(同一駅扱い)
G05銀座線M13丸ノ内線
テンプレートを表示


[]


Y 16Z 04N 073



 /  -  / - 

 - 

 /  - 

5[ 1]

[1]

[]


1974491030

1979549213B使[2]

198257129[3][3]

19979930[4][5]

20041641[6]

200719318ICPASMO[7]

20122424

20132588Echika fit [8]

201527313[9]

201830913[10]

[]


12[5][11][12][13]

U使[11][12][13]



4252.0 m168 m680[11]28.58 m10.6 m[11]

510 m8[11]23.7 m -  - [14][14]



36304.0 m210.0 m[15]28.58 m10.8 m[12]使[15]

80 m508 m10[12][15]36.0 m37.9 m37.5 m3[14]

19799 - 使B使[2]3B使使4A[2]810730[3][16]198212[3]

346218[17]



3190.3 m[13]18.0 mAUB[13]100 m[13]

A609.7 mB529.7 m[ 2]1032.5 [13]26.7 m[14]

のりば[編集]

番線 路線 行先[18]
地下4階ホーム
1 Y 有楽町線 新木場方面
2 和光市森林公園飯能方面
地下6階ホーム
3 Z 半蔵門線 渋谷長津田中央林間方面
4 押上〈スカイツリー前〉久喜南栗橋方面
地下3階ホーム
5 N 南北線 赤羽岩淵浦和美園方面
6 目黒方面

:






1番出口(右端)地上部、左は国会議事堂、右は衆参議員会館
1番出口(右端)地上部、左は国会議事堂、右は衆参議員会館
  • 平河町方面改札口(2018年9月15日撮影)
    平河町方面改札口(2018年9月15日撮影)
  • 有楽町線連絡国会議事堂方面改札口(2018年3月28日撮影)
    有楽町線連絡国会議事堂方面改札口(2018年3月28日撮影)
  • 有楽町線の1番線ホーム(2018年12月22日撮影)
    有楽町線の1番線ホーム(2018年12月22日撮影)
  • 半蔵門線ホームへ降りるエスカレーター
    半蔵門線ホームへ降りるエスカレーター
  • 南北線ホームへ向かう動く歩道
    南北線ホームへ向かう動く歩道
  • 南北線の5番線ホーム(2008年12月9日)
    南北線の5番線ホーム(2008年12月9日)
  • 発車メロディ[編集]

    全ホームでスイッチ制作の発車メロディ(発車サイン音)を使用している[19][20][21]

    なお、南北線ホームでは当初、吉村弘作曲の同線全駅共通のメロディを使用していた。

    番線 路線 曲名 作曲者
    1 有楽町線 サムライ電車 福嶋尚哉
    2 パピヨン
    3 半蔵門線 今日もどこかで 塩塚博
    4 黎明 福嶋尚哉
    5 南北線 明日への階段 塩塚博
    6 希望の夜明け

    各路線の相互乗り換え[編集]


    80 m160 m170 m[5]

    []


    西200 m200 m[ 3]520 m[22]
    永田町駅
    半蔵門線 有楽町線 南北線
    赤坂見附駅
    ホーム間の距離 約250 m 約520 m 約610 m
    他の乗換駅 銀座線 渋谷駅*
    表参道駅
    青山一丁目駅
    三越前駅*
    銀座駅/銀座一丁目駅*
    (渋谷駅*[注 4]
    溜池山王駅
    丸ノ内線 大手町駅 池袋駅*[注 5]
    銀座駅/銀座一丁目駅*
    新宿三丁目駅[注 4]
    四ツ谷駅
    国会議事堂前駅/溜池山王駅
    後楽園駅
    • *改札外乗り換え ◎:最も至便な駅


    []


     - 2022166,041[ 1]
    13051

    20181[ 1]
     - 149,376 - 7

     - 180,669 - 5

     - 71,287 - 7

    1[]


    1
    年度別1日平均乗降人員[乗降データ 1]
    年度 東京メトロ
    1日平均
    乗降人員
    増加率
    2004年(平成16年) 58,711
    2005年(平成17年) 58,612 −0.2%
    2006年(平成18年) 59,983 2.3%
    2007年(平成19年) 62,294 3.9%
    2008年(平成20年) 60,843 −2.3%
    2009年(平成21年) 59,756 −1.8%
    2011年(平成23年) 59,379 −2.3%
    2012年(平成24年) 61,823 4.1%
    2013年(平成25年) 63,943 3.4%
    2014年(平成26年) 65,296 2.1%
    2015年(平成27年) 69,459 6.4%
    2016年(平成28年) 75,107 8.1%
    2017年(平成29年) 82,091 9.3%
    2018年(平成30年) 84,403 2.8%
    2019年(令和元年) 91,240 8.1%
    2020年(令和02年) [メトロ 2]54,159 −40.6%
    2021年(令和03年) [メトロ 3]55,754 2.9%
    2022年(令和04年) [メトロ 1]66,041 18.5%

    年度別1日平均乗車人員(1974年 - 2000年)[編集]

    年度別1日平均乗車人員
    年度 有楽町線 半蔵門線 南北線 出典
    1974年(昭和49年) [備考 1]7,046



    [東京都統計 1]
    1975年(昭和50年) 10,011 [東京都統計 2]
    1976年(昭和51年) 10,795 [東京都統計 3]
    1977年(昭和52年) 12,118 [東京都統計 4]
    1978年(昭和53年) 12,337 [東京都統計 5]
    1979年(昭和54年) 12,945 [備考 2]3,751 [東京都統計 6]
    1980年(昭和55年) 13,784 4,181 [東京都統計 7]
    1981年(昭和56年) 15,123 4,888 [東京都統計 8]
    1982年(昭和57年) 15,532 5,088 [東京都統計 9]
    1983年(昭和58年) 15,743 5,467 [東京都統計 10]
    1984年(昭和59年) 16,581 6,055 [東京都統計 11]
    1985年(昭和60年) 16,732 6,507 [東京都統計 12]
    1986年(昭和61年) 17,107 6,726 [東京都統計 13]
    1987年(昭和62年) 17,399 6,803 [東京都統計 14]
    1988年(昭和63年) 17,814 7,321 [東京都統計 15]
    1989年(平成元年) 16,929 9,786 [東京都統計 16]
    1990年(平成02年) 17,175 11,699 [東京都統計 17]
    1991年(平成03年) 17,790 12,355 [東京都統計 18]
    1992年(平成04年) 17,359 12,641 [東京都統計 19]
    1993年(平成05年) 16,699 12,458 [東京都統計 20]
    1994年(平成06年) 16,205 12,838 [東京都統計 21]
    1995年(平成07年) 15,546 12,292 [東京都統計 22]
    1996年(平成08年) 15,274 12,142 [東京都統計 23]
    1997年(平成09年) 14,159 11,989 [備考 3]2,803 [東京都統計 24]
    1998年(平成10年) 13,296 12,027 3,101 [東京都統計 25]
    1999年(平成11年) 12,216 11,776 2,760 [東京都統計 26]
    2000年(平成12年) 12,258 12,090 3,397 [東京都統計 27]

    年度別1日平均乗車人員(2001年以降)[編集]

    近年の1日平均乗車人員の推移は下表の通り。

    年度別1日平均乗車人員[乗降データ 2][乗降データ 3]
    年度 有楽町線 半蔵門線 南北線 出典
    2001年(平成13年) 11,901 12,332 4,258 [東京都統計 28]
    2002年(平成14年) 12,058 12,362 4,258 [東京都統計 29]
    2003年(平成15年) 11,888 13,107 4,396 [東京都統計 30]
    2004年(平成16年) 12,030 13,367 4,430 [東京都統計 31]
    2005年(平成17年) 11,726 13,258 4,411 [東京都統計 32]
    2006年(平成18年) 11,811 13,948 4,564 [東京都統計 33]
    2007年(平成19年) 12,087 14,699 4,847 [東京都統計 34]
    2008年(平成20年) 11,567 14,630 4,871 [東京都統計 35]
    2009年(平成21年) 11,181 14,496 4,827 [東京都統計 36]
    2010年(平成22年) 11,121 15,044 5,063 [東京都統計 37]
    2011年(平成23年) 10,762 14,585 4,959 [東京都統計 38]
    2012年(平成24年) 11,151 15,290 5,221 [東京都統計 39]
    2013年(平成25年) 11,584 15,447 5,556 [東京都統計 40]
    2014年(平成26年) 11,819 15,603 5,715 [東京都統計 41]
    2015年(平成27年) 13,623 16,464 6,191 [東京都統計 42]
    2016年(平成28年) 13,304 17,529 7,244 [東京都統計 43]
    2017年(平成29年) 14,271 18,863 8,392 [東京都統計 44]
    2018年(平成30年) 14,679 19,263 8,734 [東京都統計 45]
    2019年(令和元年) 16,399 20,077 9,992 [東京都統計 46]
    備考
    1. ^ 1974年10月30日開業。開業日から翌年3月31日までの計153日間を集計したデータ。
    2. ^ 1979年9月21日開業。開業日から翌年3月31日までの計193日間を集計したデータ。
    3. ^ 1997年9月30日開業。開業日から翌年3月31日までの計183日間を集計したデータ。

    駅周辺[編集]


    59b259b1















    便

    使


    便
























     




















    WOWOW

    JA







    246








    []


     西西
    永田町
    東京ガーデンテラス紀尾井町
    ザ・プリンスギャラリー東京 紀尾井町
    • 空港連絡バス:羽田空港行・成田空港行(リムジン)
    • 高速バス:軽井沢駅行(西武)

    隣の駅[編集]

    東京地下鉄(東京メトロ)
    Y 有楽町線
    麴町駅 (Y 15) - 永田町駅 (Y 16) - 桜田門駅 (Y 17)
    Z 半蔵門線
    青山一丁目駅 (Z 03) - 永田町駅 (Z 04) - 半蔵門駅 (Z 05)
    N 南北線
    溜池山王駅 (N 06) - 永田町駅 (N 07) - 四ツ谷駅 (N 08)

    脚注[編集]

    記事本文[編集]

    注釈[編集]



    (一)^ 541

    (二)^ A529.7 mB602.7 m

    (三)^ 

    (四)^ ab

    (五)^ 

    出典[編集]



    (一)^ 66129262016121017ISSN 0040-4047 

    (二)^ abc19791211 - pp.12 - 27

    (三)^ abcd19833 - pp.58 - 59

    (四)^ 便 9930 199791 1998630https://web.archive.org/web/19980630203213/http://www.tokyometro.go.jp/news/97-17.html202052 

    (五)^ abc9930! 3712440199712169 - 71 

    (六)^ 2004127 200678https://web.archive.org/web/20060708164650/https://www.tokyometro.jp/news/s2004/2004-06.html2020325 

    (七)^ PASMO318 2331PDFPASMO20061221 202051https://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf202055 

    (八)^ Echika fit !25887PDF2013723 20201212https://web.archive.org/web/20201212161131/https://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNews20130723_f113.pdf20201212 

    (九)^ !PDF201532 2019510https://web.archive.org/web/20190510120512/https://www.tokyometro.jp/news/2015/article_pdf/metroNews20150302_21.pdf2020325 

    (十)^  PDF201896 2018913https://web.archive.org/web/20180913150400/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20180906_87.pdf2020320 

    (11)^ abcdepp.452652 - 658

    (12)^ abcdpp.369 - 370464 - 470

    (13)^ abcdefpp.335 - 337532 - 539

    (14)^ abcd2021pp.146 - 149

    (15)^ abc19781211   -  - pp.13 - 19

    (16)^ 19803pp.85 - 86

    (17)^ p.2301988ISBN 453300888712

    (18)^  .  . 2024423

    (19)^ 使. .  . 2019103

    (20)^  (PDF).  .   (201532). 20197112021328

    (21)^ . .   (2018910). 2021331

    (22)^ 便!2021710PDF202179 202187https://web.archive.org/web/20210807030621/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews210709_39.pdf2021814 

    利用状況[編集]

    地下鉄の統計データ
    1. ^ a b レポート - 関東交通広告協議会
    2. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
    3. ^ 行政基礎資料集 - 千代田区
    東京地下鉄の1日平均利用客数


    (一)^ abc.  . 2023627

    (二)^ (2020).  . 2023627

    (三)^ (2021).  . 2023627

    東京都統計年鑑

    []


    1996731https://metroarchive.jp/content/ebook_yurakucho.html/ 

    1999331https://metroarchive.jp/content/ebook_hanzomon.html/ 

    2002331https://metroarchive.jp/content/ebook_nanboku.html/ 

    []

    外部リンク[編集]