溜池山王駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
溜池山王駅

5番出入口(2018年11月)

ためいけさんのう
Tameike-sanno
地図
所在地 東京都千代田区永田町二丁目11-1

北緯35度40分19秒 東経139度44分29秒 / 北緯35.67194度 東経139.74139度 / 35.67194; 139.74139 (溜池山王駅)座標: 北緯35度40分19秒 東経139度44分29秒 / 北緯35.67194度 東経139.74139度 / 35.67194; 139.74139 (溜池山王駅)

所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
電報略号 タメ
駅構造 地下駅
ホーム 各1面2線(計2面4線)[1]
乗降人員
-統計年度-
[メトロ 1]97,888*人/日
-2022年-
開業年月日 1997年平成9年)9月30日[2][1]
乗入路線 2 路線
所属路線 銀座線
駅番号 G06
キロ程 9.6 km(浅草起点)

G 05 赤坂見附 (0.7 km)

(0.8 km) 虎ノ門 G 07

所属路線 南北線
駅番号 N06
キロ程 5.7 km(目黒起点)

N 05 六本木一丁目 (0.9 km)

(0.7 km) 永田町 N 07

乗換 国会議事堂前駅(同一駅扱い)
M14丸ノ内線
C07千代田線

* 乗降人員は国会議事堂前駅も含む。

テンプレートを表示


[]


G 06N 06199799[2][1]

[2][1]

[3]

[]


199132[4]

19979
319[4][5]

930 - [2][2][1]

199810[6][6][7]

200012926[8][9]

20041641[10]

200719318ICPASMO[11]

2012241031[12]

201527313[13]

20172992AIR14

201931222使01[14]

[]


[5]

19674219671210


[]


12[1][1][1]

412[15]11 m2[15]2110 - 1314使[15]13 - [15]89[16]

[1][1]15[1]

使[17]

2[1][18]使[18] - 使

[1][18]B

のりば[編集]

番線 路線 行先[19]
1 G 銀座線 渋谷方面
2 浅草方面
3 N 南北線 赤羽岩淵浦和美園方面
4 目黒方面

(出典:東京メトロ:構内図

発車メロディ[編集]

銀座線ホームでは、2012年10月30日にエピキュラス制作の発車メロディ(発車サイン音)を導入している[12][20]

南北線ホームでは当初吉村弘作曲の同線全駅共通のメロディを使用していたが、2015年3月13日にスイッチ制作の当駅オリジナルのメロディに変更している[13][21]

番線 路線 曲名 作曲者 制作会社
1 銀座線 (オリジナル曲) 鈴木ヤスヨシ エピキュラス
2
3 南北線 poco a poco 福嶋尚哉 スイッチ
4 天然水