神保町駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
神保町駅

A3番出入口(2015年5月)

じんぼうちょう
Jimbocho
地図
東京都千代田区神田神保町二丁目1番地(三田線)
北緯35度41分42.4秒 東経139度45分29.7秒 / 北緯35.695111度 東経139.758250度 / 35.695111; 139.758250 (都営地下鉄三田線 神保町駅)座標: 北緯35度41分42.4秒 東経139度45分29.7秒 / 北緯35.695111度 東経139.758250度 / 35.695111; 139.758250 (都営地下鉄三田線 神保町駅)
東京都千代田区神田神保町二丁目7番地(新宿線)
北緯35度41分45.4秒 東経139度45分27.6秒 / 北緯35.695944度 東経139.757667度 / 35.695944; 139.757667 (都営地下鉄新宿線 神保町駅)
東京都千代田区神田神保町二丁目2番地(半蔵門線)
北緯35度41分45.1秒 東経139度45分24.6秒 / 北緯35.695861度 東経139.756833度 / 35.695861; 139.756833 (東京メトロ半蔵門線 神保町駅)
所属事業者 東京都交通局都営地下鉄
東京地下鉄(東京メトロ)
電報略号 神(東京都交通局、駅名略称)
シホ(東京地下鉄)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線(三田線・半蔵門線)
2面2線(新宿線)
乗降人員
-統計年度-
(東京都交通局)-2022年-
[都交 1]224,137人/日
(東京メトロ)-2022年-
[メトロ 1]75,986人/日
開業年月日 1972年昭和47年)6月30日
乗入路線 3 路線
所属路線 都営地下鉄三田線
駅番号 I10
キロ程 9.6 km(目黒起点)

I 09 大手町 (1.4 km)

(1.0 km) 水道橋 I 11

所属路線 都営地下鉄新宿線
駅番号 S06
キロ程 5.6 km(新宿起点)

S 05 九段下 (0.6 km)

(0.9 km) 小川町 S 07

所属路線 東京メトロ半蔵門線
駅番号 Z07
キロ程 7.1 km(渋谷起点)

Z 06 九段下 (0.4 km)

(1.7 km) 大手町 Z 08

テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML



宿3I 10宿S 06Z 07

[]


1969446166 [1]

19724763066 731[1]

1975505110宿1110 [2]

1979541031101110 [2]

198055316宿

1989126[3]

20041641[4]

200719318ICPASMO[5]

20152741宿

20162841

201830913[6]

201931323宿[7]

[]


宿3[8]1宿[9]

宿[10][11][10]

44 m宿33 m2[10]宿3513032宿宿[11]

宿 [12]宿110 m150 m[10][13]宿375 m 2[10][13]


[]


12宿22

宿 - 

のりば[編集]

番線 路線 行先
1 S 都営新宿線 新宿KO 京王線方面[14]
2 本八幡方面[14]
3 I 都営三田線 目黒MG 東急線方面[15]
4 西高島平方面[15]

(出典:都営地下鉄:駅構内図

東京メトロ[編集]


12



400 m - 478.7 m[16]

[17]

のりば[編集]

番線 路線 行先[18]
5 Z 半蔵門線 渋谷長津田中央林間方面
6 押上〈スカイツリー前〉久喜南栗橋方面

(出典:東京メトロ:構内図

発車メロディ[編集]


201830913使[6]

56[19]

[]


61019684341010宿11[12]10116宿 19.3 m[12][13]

[10][12]10 m3.0 m7.0 m[12][13]6139[12][13]53[12][13]

[]


[ 1]
 - 20221117,65958,76058,899[ 1]1

宿 - 20221106,47853,09853,380[ 1]宿宿2

 - 2022175,986[ 1]

1[]


1
年度別1日平均乗降人員[* 1]
年度 都営地下鉄 営団 / 東京メトロ
三田線 新宿線
1日平均
乗降人員
増加率 1日平均
乗降人員
増加率 1日平均
乗降人員
増加率
2002年(平成14年) [20]77,731
2003年(平成15年) 112,999 0.2% 113,480 −4.2% [20]78,219 0.6%
2004年(平成16年) 113,362 0.3% 112,338 −1.0% 80,508 2.9%
2005年(平成17年) 115,316 1.7% 114,459 1.9% 83,413 3.6%
2006年(平成18年) 118,224 2.5% 118,117 3.2% 87,022 4.3%
2007年(平成19年) 122,597 3.7% 124,167 5.1% 92,640 6.5%
2008年(平成20年) 124,107 1.2% 125,020 0.7% 92,184 −0.5%
2009年(平成21年) 124,548 0.4% 125,936 0.7% 92,135 −0.1%
2010年(平成22年) 123,907 −0.5% 125,152 −0.6% 91,421 −0.8%
2011年(平成23年) 120,785 −2.5% 120,156 −4.0% 88,314 −3.4%
2012年(平成24年) 124,293 2.9% 121,787 1.4% 90,536 2.5%
2013年(平成25年) 129,253 4.0% 124,423 2.2% 90,767 0.3%
2014年(平成26年) 131,561 5.7% 124,286 −0.1% 89,223 −1.7%
2015年(平成27年) 136,287 3.6% 128,162 3.1% 91,671 2.7%
2016年(平成28年) 140,497 3.1% 131,555 2.6% 94,803 3.4%
2017年(平成29年) 144,596 2.9% 134,890 2.5% 96,811 2.1%
2018年(平成30年) 147,059 1.7% 138,035 2.3% 97,429 0.6%
2019年(令和元年) 147,942 0.6% 139,149 0.8% 97,510 0.1%
2020年(令和02年) 95,660 −35.3% 88,724 −36.2% [メトロ 2]59,027 −39.5%
2021年(令和03年) [都交 2]102,905 7.6% [都交 2]95,191 7.3% [メトロ 3]64,516 9.3%
2022年(令和04年) [都交 1]117,659 14.3% [都交 1]106,478 11.9% [メトロ 1]75,986 17.8%

年度別1日平均乗車人員(1972年 - 2000年)[編集]

年度別1日平均乗車人員
年度 都営地下鉄 営団 出典
三田線 新宿線
1972年(昭和47年) [備考 1]8,789



[東京都統計 1]
1973年(昭和48年) 12,455 [東京都統計 2]
1974年(昭和49年) 15,860 [東京都統計 3]
1975年(昭和50年) 17,317 [東京都統計 4]
1976年(昭和51年) 18,493 [東京都統計 5]
1977年(昭和52年) 19,701 [東京都統計 6]
1978年(昭和53年) 19,271 [東京都統計 7]
1979年(昭和54年) 18,896 [備考 2]8,438 [東京都統計 8]
1980年(昭和55年) 18,510 13,082 [東京都統計 9]
1981年(昭和56年) 19,296 15,671 [東京都統計 10]
1982年(昭和57年) 19,422 17,014 [東京都統計 11]
1983年(昭和58年) 18,891 19,669 [東京都統計 12]
1984年(昭和59年) 19,575 20,389 [東京都統計 13]
1985年(昭和60年) 19,137 20,285 [東京都統計 14]
1986年(昭和61年) [備考 3]52,071 [備考 4]52,545 [東京都統計 15]
1987年(昭和62年) 19,645 21,992 [東京都統計 16]
1988年(昭和63年) 19,775 23,274 [備考 5]16,662 [東京都統計 17]
1989年(平成元年) 23,189 25,118 25,375 [東京都統計 18]
1990年(平成02年) 24,740 26,537 33,197 [東京都統計 19]
1991年(平成03年) 26,093 27,757 36,814 [東京都統計 20]
1992年(平成04年) [備考 3]56,830 [備考 4]60,186 38,447 [東京都統計 21]
1993年(平成05年) [備考 3]64,542 [備考 4]64,222 39,110 [東京都統計 22]
1994年(平成06年) [備考 3]63,918 [備考 4]63,378 39,778 [東京都統計 23]
1995年(平成07年) 23,344 26,462 39,735 [東京都統計 24]
1996年(平成08年) 22,636 26,167 39,479 [東京都統計 25]
1997年(平成09年) 22,225 25,762 38,474 [東京都統計 26]
1998年(平成10年) 21,778 26,625 38,671 [東京都統計 27]
1999年(平成11年) 20,694 26,044 37,913 [東京都統計 28]
2000年(平成12年) 21,238 25,638 37,825 [東京都統計 29]

年度別1日平均乗車人員(2001年以降)[編集]

近年の1日平均乗車人員の推移は下表のとおり。

年度別1日平均乗車人員[* 2][* 3]
年度 都営地下鉄 営団 /
東京メトロ
出典
三田線[備考 3] 新宿線[備考 4]
2001年(平成13年) 22,301 25,825 38,652 [東京都統計 30]
2002年(平成14年) 23,173 26,342 39,712 [東京都統計 31]
2003年(平成15年) 24,014 24,593 39,369 [東京都統計 32]
2004年(平成16年) 25,060 24,932 40,838 [東京都統計 33]
2005年(平成17年) 25,827 25,742 42,405 [東京都統計 34]
2006年(平成18年) 59,562 58,003 44,216 [東京都統計 35]
2007年(平成19年) 61,167 61,238 47,393 [東京都統計 36]
2008年(平成20年) 61,970 62,003 46,918 [東京都統計 37]
2009年(平成21年) 62,132 62,616 46,690 [東京都統計 38]
2010年(平成22年) 61,811 62,227 46,512 [東京都統計 39]
2011年(平成23年) 60,224 59,801 44,975 [東京都統計 40]
2012年(平成24年) 61,981 60,641 46,082 [東京都統計 41]
2013年(平成25年) 64,512 62,038 46,129 [東京都統計 42]
2014年(平成26年) 65,737 61,981 45,334 [東京都統計 43]
2015年(平成27年) 68,096 63,918 46,604 [東京都統計 44]
2016年(平成28年) 70,218 65,572 48,186 [東京都統計 45]
2017年(平成29年) 72,210 67,162 49,364 [東京都統計 46]
2018年(平成30年) 73,458 68,794 49,578 [東京都統計 47]
2019年(令和元年) 73,871 69,391 49,541 [東京都統計 48]
2020年(令和02年) [都交 3]47,734 [都交 3]44,104
2021年(令和03年) [都交 2]51,411 [都交 2]47,242
2022年(令和04年) [都交 1]58,760 [都交 2]53,098
備考


(一)^ 630331275

(二)^ 31633116

(三)^ abcde1986199219942006宿

(四)^ abcde1986199219942006

(五)^ 12633165

駅周辺[編集]











 駿

 駿








簿







 



YWCA




















[]


3013
神保町二丁目 / 神保町
神保町交番前

隣の駅[編集]

東京都交通局(都営地下鉄)
I 都営三田線
大手町駅 (I 09) - 神保町駅 (I 10) - 水道橋駅 (I 11)
S 都営新宿線
急行
市ヶ谷駅 (S 04) - 神保町駅 (S 06) - 馬喰横山駅 (S 09)
各駅停車
九段下駅 (S 05) - 神保町駅 (S 06) - 小川町駅 (S 07)
東京地下鉄(東京メトロ)
Z 半蔵門線
九段下駅 (Z 06) - 神保町駅 (Z 07) - 大手町駅 (Z 08)

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^ ab170

(二)^ ab270

(三)^  . (): p. 3. (1989126) 

(四)^ 2004127 200678https://web.archive.org/web/20060708164650/https://www.tokyometro.jp/news/s2004/2004-06.html2020325 

(五)^ PASMO318 2331PDFPASMO20061221 202051https://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf202055 

(六)^ ab PDF201896 2018913https://web.archive.org/web/20180913150400/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20180906_87.pdf2020320 

(七)^ 宿 2019322 2020718https://web.archive.org/web/20200718051936/https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2019/sub_i_201903228481_h.html2020718 

(八)^ 6 - -  191019691026 - 29ISSN 0040-4047 

(九)^ 269

(十)^ abcdef1978510pp.27 - 35

(11)^ ab2011106173-175ISBN 9784862487698 

(12)^ abcdefg1978113pp.27 - 35

(13)^ abcdef 197911  pp.27 - 35

(14)^ ab .  . 202364

(15)^ ab .  . 202364

(16)^ 400 - 401  6K822M672 7K301M672

(17)^  661220161210ISSN 0040-4047 

(18)^  .  . 2024423

(19)^ . .   (2018910). 2021331

(20)^ ab  553200531031ISSN 0040-4047 

利用状況に関する出典[編集]

地下鉄の統計データ
  1. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  2. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
  3. ^ 行政基礎資料集 - 千代田区
東京都交通局 各駅乗降人員


(一)^ abcdefg4  (PDF) (Report). . 2023113 (pdf)2023113

(二)^ abcde.  . 2022111220221113

(三)^ ab.  . 202111420221113

東京地下鉄の1日平均利用客数


(一)^ abc.  . 2023627

(二)^ (2020).  . 2023627

(三)^ (2021).  . 2023627

東京都統計年鑑

[]


8019923 

1999331https://metroarchive.jp/content/ebook_hanzomon.html/ 

1978510  

1978113  5

 197911   

[]

外部リンク[編集]