コンテンツにスキップ

「峰山藩」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
誤字訂正
 
(16人の利用者による、間の18版が非表示)
1行目: 1行目:

'''峰山藩'''(みねやまはん)は、[[丹後国]]に存在した[[藩]]。小藩とはいえ、[[戦国大名]]の[[京極高知]]が[[関ヶ原の戦い]]の戦功で得た丹後一国の領土の一部を受け継いきた藩である。

'''峰山藩'''(みねやまはん)は、[[丹後国]]中郡峰山(現在の京丹後市峰山町吉原)に存在した[[藩]]。小藩とはいえ、[[戦国大名]]の[[京極高知]]が[[関ヶ原の戦い]]の戦功で得た丹後一国の領土の一部を受け継いでできた藩である。



== 藩史 ==

== 藩史 ==


[[ ()|]][[]][[]]婿231[[]]3000130001616[[|]][[]]

[[ ()|]][[]][[]]婿231[[]]3000130001616[[|]][[]]



[[]][[|]][[]][[|]][[|]][[|]]

[[]][[|]][[]][[|]][[|]][[|]]
8行目: 8行目:

[[]]5[[|]][[西]][[]][[]]

[[]]5[[|]][[西]][[]][[]]



6[[|]][[]][[]][[|]]

6[[|]][[]][[]][[]][[|]]



11[[|]][[]][[]][[|]]12

11[[|]][[]][[]][[|]]12


== 歴代藩主 ==

== 歴代藩主 ==

[[File:京極家墓所(常立寺:京都府京丹後市峰山町).jpg|thumb|京極家墓所(常立寺:京都府京丹後市峰山町)]]

=== 京極家 ===

;京極家

[[外様大名|外様]] 1万3000石

[[外様大名|外様]] 1万3000石

#[[京極高通 (丹後国峰山藩主)|高通]] - 従五位下、主膳正。

#[[京極高通 (峰山藩主)|高通]] - 従五位下、主膳正。

#[[京極高供|高供]] - 従五位下。主膳正。

#[[京極高供|高供]] - 従五位下。主膳正。


#[[|]] - 

#[[|]] - 
27行目: 28行目:

#[[京極高富|高富]] - 従五位下。備中守。

#[[京極高富|高富]] - 従五位下。備中守。

#[[京極高陳|高陳]] - 従五位下。備中守。

#[[京極高陳|高陳]] - 従五位下。備中守。


== 峯山城下町 ==

=== 陣屋 ===

戦国時代、当時丹後守護であった一色氏による奥丹後三郡の支配拠点となった吉原山城は後に入国した細川氏に受け継がれ、


<ref name="-20230316121241">{{Cite book||author= |title= |publisher= |date=2006-08 |page=2 |isbn=}}</ref>

360<ref>{{Cite book||author= |title= |publisher=cryptmeria-book |date=2006-08 |page=50 |isbn=}}</ref>

峰山藩は明治初年の廃藩置県まで京極氏が藩主であったため引き続き明治初期まで城下町として存続した<ref name="名前なし-20230316121241"/>。


=== 城下町 ===


31753殿11<ref>{{Cite book||author= |title= |publisher=  |date=2010-03 |page=101 |isbn=}}</ref><ref name="-20230316121241"/><ref>{{Cite book||author= |title= |publisher= |date=2006-08 |page=4 |isbn=}}</ref>


== 幕末の領地 ==

== 幕末の領地 ==

* [[丹後国]]

* [[丹後国]]

** [[中郡]]のうち - 19村

** [[中郡_(京都府)|中郡]]のうち - 19村

* [[上野国]]

* [[上野国]]

** [[山田郡 (群馬県)|山田郡]]のうち - 2村([[岩鼻県]]に編入)

** [[山田郡 (群馬県)|山田郡]]のうち - 2村([[岩鼻県]]に編入)

49行目: 60行目:

*[[1871年]](明治4年)11月22日:'''豊岡県'''に統合

*[[1871年]](明治4年)11月22日:'''豊岡県'''に統合

*[[1876年]](明治9年)8月22日:豊岡県廃止により[[京都府]]へ合併。

*[[1876年]](明治9年)8月22日:豊岡県廃止により[[京都府]]へ合併。


== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}

{{Reflist}}


== 関連項目 ==

*[[峰山陣屋跡のエノキ]]


== 外部リンク ==

*[http://codh.rois.ac.jp/bukan/book/200018823/176/ 峰山(京極備前守高久) | 大名家情報 - 武鑑全集]



{{s-start}}

{{s-start}}

{{s-bef|before=([[丹後国]])|表記=前}}

{{s-bef|before=([[丹後国]])|表記=前}}

{{s-ttl|title=行政区の変遷

{{s-ttl|title=行政区の変遷

|years=[[1622年]] - [[1875年]]<br>|years2=峰山藩→峰山県}}

|years=[[1622年]] - [[1875年]]|years2=峰山藩→峰山県}}

{{s-aft|after=[[豊岡県]]|表記=次}}

{{s-aft|after=[[豊岡県]]|表記=次}}

{{end}}

{{end}}

{{江戸時代の藩}}

{{江戸時代の藩}}



{{リダイレクトの所属カテゴリ

|redirect= 峰山県

|1=日本の都道府県 (廃止)

}}

{{デフォルトソート:みねやまはん}}

{{デフォルトソート:みねやまはん}}

[[Category:藩|みねやま]]

[[Category:藩]]

[[Category:丹後国]]

[[Category:丹後国の藩|みねやま]]

[[Category:京丹後市]]

[[Category:京丹後市の歴史]]

[[Category:京極|藩みねやま]]

[[Category:峰山京極|藩]]

[[Category:峰山藩主|!]]

[[Category:峰山藩主|!]]


2023年11月12日 (日) 01:07時点における最新版



[]


婿2313000130001616



5西

6

1112

[]




13000

(一) - 

(二) - 

(三) - 

(四) - 

(五) - 

(六) - 

(七) - 

(八) - 

(九) - 

(十) - 

(11) - 

(12) - 

[]

[]


[1] 360[2] [1]

[]


31753殿11[3][1][4]

[]



 - 19


 - 2


 - 3


 - 1


 - 1

11

[]


1871410

沿革[編集]

  • 1871年(明治4年)7月14日:廃藩置県により峰山藩(1.1万石)が峰山県として発足。
  • 1871年(明治4年)11月22日:豊岡県に統合
  • 1876年(明治9年)8月22日:豊岡県廃止により京都府へ合併。

脚注[編集]



(一)^ abc200682 

(二)^ cryptmeria-book2006850 

(三)^  20103101 

(四)^ 200684 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

先代
丹後国
行政区の変遷
1622年 - 1875年 (峰山藩→峰山県)
次代
豊岡県