アイスリンク仙台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アイスリンク仙台
地図
施設情報
旧名称 「オレンジワン泉」
「泉DOSCアイスアリーナ」
「コナミスポーツクラブ泉・スケートリンク」
愛称 アイリン
用途 アイススケート
事業主体 三井不動産
管理運営 加藤商会
竣工 1988年昭和63年)
所在地 981-3116
宮城県仙台市泉区高玉町9-2
位置 北緯38度19分1.9秒 東経140度53分31.8秒 / 北緯38.317194度 東経140.892167度 / 38.317194; 140.892167 (アイスリンク仙台)座標: 北緯38度19分1.9秒 東経140度53分31.8秒 / 北緯38.317194度 東経140.892167度 / 38.317194; 140.892167 (アイスリンク仙台)
テンプレートを表示

SPORTS LINK CITY FUN-TE!![ 1]24

381525.9 1405124.8 / 38.257194 140.856889 / 38.257194; 140.856889 (五色沼)[1]2 

200242006

2  1720042007201143200242018 251#沿

22[2]

20144 [3][4]

20184 12161宿[5][6]

 11[7]

[]


宿4SPORTS LINK CITY FUN-TE![ 1]2410:0012:00/18:00[8]

20092143020152791924

[ 1]2198863111198831198941
1998長野五輪後から2018平昌五輪前までの
冬季五輪の日本代表の金メダリスト
五輪 金の数 金メダリスト
2002ソルトレークシティ五輪 0
2006トリノ五輪 1 荒川静香
2010バンクーバー五輪 0
2014ソチ五輪 1 羽生結弦
2018平昌五輪 1 羽生結弦
荒川のレイバック・イナバウワー(2006年8月)
2014年ソチ五輪 (金メダル)
(日本男子シングル初) 羽生結弦
2018年平昌五輪 (金メダル)
(66年ぶり連覇) 羽生結弦

 19982018202223

宿[9]





 2500[10]2[2]

2017291212[11][12][13]NICE Figure Skate[14][ 2]JOYFIT

退202010[15]

[]


56m×26m

[]


18:0068124








沿[]


198863[ 3][16][17][18][ 4][ 5][16]
当リンク出身者の冬季五輪フィギュアスケート成績
(鈴木は東北福祉大卒、鈴木以外は東北高校卒、太字入賞
開催年 出場者 種目 結果
氏名 生年月日 出身
1998年 田村岳斗 1979年05月28日 青森県 男子S 17位
本田武史 1981年03月23日 福島県 男子S 15位
荒川静香 1981年12月29日 宮城県 女子S 13位
荒井万里絵 1981年12月07日 宮城県 ペア 20位
2002年 本田武史 1981年03月23日 福島県 男子S 04位
2006年 荒川静香 1981年12月29日 宮城県 女子S 01位金メダル
2010年 鈴木明子 1985年03月28日 愛知県 女子S 08位
2014年 羽生結弦 1994年12月07日 宮城県 男子S 01位金メダル
鈴木明子 1985年03月28日 愛知県 女子S 08位
2018年 羽生結弦 1994年12月07日 宮城県 男子S 01位金メダル
2003年スケートカナダ英語版で銅メダルを獲得した本田武史の演技(2003年11月)
2003年NHK杯英語版で10位の田村岳斗の演技(2003年11月)
2004年NHK杯英語版で金メダルの荒川静香(2004年11月)
マニトバ・ムース英語版時代の福藤豊(2007年9月28日)
2010年バンクーバー五輪8位入賞の鈴木明子の演技(2010年2月)
2014年ソチオリンピック
(金メダル)羽生結弦(2014年2月)
2018年平昌オリンピック
大トリを飾ったエキシビション
羽生結弦 (2018年2月)

[16][ 5][16]

NHL

199810744[16]4[19][20]19992[21]

2000DOSC2002141 25  

2003156199620041612252[22]2005175[23]

2006182234

2007191[24]3200921430103[25][26]

201123311476

724201426214[27]426600[28]25002[2]

[]


19795446 - 21.0ha10.4[29]

198257129 - [29]

198762
71516

111

198863
31

111SC (Daiei Leisure Land; DLL) 

198941

1991471517

199810
282204

 4[30]

 (Daiei Olympic Sports Club; DOSC) [31]DOSC

200214
212DOSC[32][33]

2144

227DOSC[32]

10 - [34]

2 [35]

2004161225

200517
5[36]

930SC

200618
223

225[37]

327730009[38]

45[26]

628SC西[39]西[40]

200719
116160001

322

5

84 

201022
2278

37-314  [41]

201123
311

476[42]

724

201224
311 3.11

326-41[43]

410[44][44]

11142012NHK11231125NHKNHK[45]

2013256170[46]

201426
214  [47][48][49]

2208

426  92000[50][51][52][53][54]1600300[55][56]       [57][58][59]

611Ver.[60][61]

20152738NHKNHK [62]NHK4   [62]
201720165

201628
72  () [63]  [64]

919西[65][66]

201729
3

6

614SPORTS LINK CITY FUN-TE!!

121SPORTS LINK CITY FUN-TE![67]

201830
217   662 [68][69][70]

422FUN-TE!MIFA Football ParkWILD BEACH [71]

426    [72]108000 [73][74]2   [75] (2)  (2)(2)   1000      [76]18.5[77][78]72[79]

427442770630[80]

430in[81]

720[82]630[83]

8252441 -   () [84][85]

529201822  20191退29[86]

[]



8(8678)2011(23)


 20181216 -  [6]


[87]

[]





17 (1.3km)

16 (1.2km)

IC
3.5km

44km

PAIC4km


[]

節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML

現状[編集]


60m×30m120m[88]56m×26m3

[89]使MIE2152400m[89]224[89]

[]




230[90]19643910197853

19311960198120103012[91]1221003.0[92]

[17]
仙台圏のスケートリンク(および太字は現在営業中。●はボウリング場併設)
名称 種別
(サイズ)
管理/運営 営業期間 営業時期 位置 所在地
(当時)
五色沼仙台城[93] 湖沼・天然氷 第二師団 1890年頃〜1970年[94][95] 結氷 北緯38度15分25.9秒 東経140度51分24.8秒 仙台市
進駐軍[※ 6]
仙台市[※ 7]
広瀬川[94][※ 8] 河川・天然氷 仙台市
結氷期 北緯38度15分28秒 東経140度51分35.4秒 仙台市
北緯38度14分23.3秒 東経140度53分8.9秒
海老沼(小松島沼 湖沼・天然氷 結氷期 北緯38度17分5.4秒 東経140度53分15.5秒 仙台市
与兵衛沼(与平沼)[93][96][97][※ 9] 湖沼・天然氷 南光学園 結氷期 北緯38度16分53.7秒 東経140度54分7.7秒 宮城郡原町
大窪沼[98] 湖沼・天然氷 結氷期 北緯38度14分37秒 東経140度52分38.2秒 名取郡長町
斎勝沼[99] 湖沼・天然氷 結氷期 北緯38度15分27.3秒 東経140度44分26.6秒 宮城郡宮城町
赤生木地区[100]の沼[99] 湖沼・天然氷 結氷期 宮城郡宮城町
旗立遊園地スケート場[101][※ 10] 湖沼・天然氷 秋保電気鉄道 1926年1932年 結氷期 北緯38度13分37.3秒 東経140度49分10.6秒 名取郡西多賀村
尚志会二高スケート部
専用リンク(土橋リンク)[※ 11][102][103][104]
野外・天然氷
(60m×30m)
(旧制)第二高校 1931年度〜(廃止年不明) 冬季 北緯38度16分8秒 東経140度51分18.6秒 仙台市
湯元スケート場[105][※ 10] (民間企業) 1961年〜(廃止年不明) 北緯38度13分43.9秒 東経140度42分56.9秒 名取郡秋保村
小松島スケートセンター[93][96] 野外・天然氷 南光学園 1964年10月〜1974年3月[96] 冬季 北緯38度17分11.4秒 東経140度53分14.6秒 仙台市
仙台スケートセンター[98][※ 12] 屋内・製氷 (民間企業) 1964年10月[98]1995年10月[106] 冬季 北緯38度16分6.6秒 東経140度50分9秒 仙台市
八幡スケートセンター[93][106][※ 12]
荒巻娯楽センター 屋内・製氷
(57m×26m)
東北水交設備 1965年 冬季 北緯38度17分50.3秒 東経140度51分33.5秒 仙台市
荒巻スケートセンター[98] 仙台市 1974年12月29日1984年3月31日
水の森スケートセンター[93]
●アイスパレス[※ 13][107] 屋内・製氷 有楽会館 1965年12月20日1973年11月 北緯38度15分41.2秒 東経140度52分15.9秒 仙台市
●東北スケートセンター[93][108][※ 14] 屋内・製氷 青葉商工 1965年〜1969年 冬季 北緯38度15分41.9秒 東経140度53分13秒 仙台市
仙台スポーツセンター[※ 15] 屋内・製氷 今井乳業 1965年頃〜(廃止年不明) 冬季 北緯38度10分44.4秒 東経140度53分13.6秒 名取市
宮城厚生年金スポーツセンター 屋内・製氷
(60m×30m)
社会保険庁 1976年12月[98] 冬季 北緯38度21分47.4秒 東経140度51分48.4秒 黒川郡大和町
ウェルサンピアみやぎ泉
ベルサンピアみやぎ泉 バイタルネット
勝山スケーティングクラブ 屋内・製氷
(56m×26m)
勝山企業 1978年12月9日2009年4月30日 通年 北緯38度16分28.3秒 東経140度52分21.6秒 仙台市
エンドーチェーン仙台駅前店・
屋上スケートリンク
[109]
野外・アクリル エンドーチェーン 1982年11月〜(廃止年不明) 冬季 北緯38度15分30.9秒 東経140度52分46.8秒 仙台市
オレンジワン泉 屋内・製氷
(56m×26m)
DLL[※ 16] 1988年11月1日2004年12月25日 通年 北緯38度19分1.9秒 東経140度53分31.8秒 仙台市
泉DOSCアイスアリーナ DOSC[※ 17]
コナミスポーツクラブ泉・
スケートリンク
コナミスポーツ
アイスリンク仙台 加藤商会 2007年3月22日
SENDAI WINTER PARK
Starlight Rink
野外・製氷
(26m×17m)
仙台放送 2008年12月〜 SENDAI光の
ページェント
北緯38度16分1.2秒 東経140度52分12.7秒 仙台市
Starlight kids square[110] テント内・製氷 (民間企業) 2012年12月7日12月25日[111] SENDAI光の
ページェント中
北緯38度15分50.2秒 東経140度51分46秒 仙台市
国営みちのく杜の湖畔公園
ミニスケートリンク[112]
野外・アクリル
(8m×8m)
公園財団 2014年1月25日2月23日 わらすこ雪まつり中 北緯38度10分50.7秒 東経140度40分12.6秒 柴田郡川崎町

このほか、ISUグランプリシリーズNHK杯が、2007年(平成19年)に仙台市体育館(仙台市)、2012年(平成24年)にセキスイハイムスーパーアリーナ(利府町)で開催されている。また、ゼビオアリーナ仙台(仙台市)はアイスホッケーの試合開催を想定して建設されており、2014年(平成26年)には羽生結弦の金メダル凱旋アイスショーが開催された[113]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ abc19881112017614SPORTS LINK CITY FUN-TE!!1995200512西2006西

(二)^  20080717  20082073SC

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ ab &   19946492001135619979 (LNG) 1983

(六)^ 194520916Camp Sendai使

(七)^ 19573211131964395使

(八)^   

(九)^ 

(十)^ ab19327

(11)^ 2125817

(12)^ ab

(13)^ 14123

(14)^ 100 vol.157 9 2012828 p.52  19481905195619651969

(15)^ 19633

(16)^ DLL(Daiei Leisure Land) 

(17)^ DOSC (Daiei Olympic Sports Club) 

出典[編集]



(一)^ 

(二)^ abc2 2018218

(三)^ 2014528

(四)^ 800 T調 ()2014428 12:10

(五)^ 185 2018422

(六)^ ab ()20181217

(七)^  

(八)^ 

(九)^  (1) 201193 

(十)^    2018217

(11)^   2017122

(12)^     / 2017122

(13)^  2017.12.1 18:48

(14)^ NICE Archived 201581, at the Wayback Machine.

(15)^ 20 西 2017113

(16)^ abcde@  /  2013827

(17)^ ab Archived 2008111, at the Wayback Machine.

(18)^ 19241115 p.213

(19)^ 41(2017912)

(20)^ NumberWeb 2014216

(21)^ 2 Archived 2012106, at the Wayback Machine. 2011106

(22)^   2006225

(23)^ 2 of11(ELLE girlMenu)

(24)^ ""! Archived 2014227, at the Wayback Machine. 2014227

(25)^  No.513 (PDF)  200991

(26)^ ab  Archived 2007227, at the Wayback Machine. 2007225

(27)^ 600 2014226

(28)^   Archived 2015323, at the Wayback Machine. 2014427

(29)^ ab

(30)^ 412017912

(31)^ 

(32)^ ab 2002212

(33)^ 2002 Archived 2015623, at the Wayback Machine.&

(34)^  20053 Archived 201436, at the Wayback Machine.

(35)^ (2017914)

(36)^ 2 of11(ELLE girlMenu)

(37)^  2006225

(38)^ 

(39)^ 西6289:00 西7 (PDF) 西 200668

(40)^ 西

(41)^ 32017915

(42)^ 姿 2014214

(43)^ 2017916

(44)^ ab 2012410

(45)^ NHKblog 20121123

(46)^  70 201362

(47)^ 2014.02.16

(48)^ 2014/2/15

(49)^   20140215 15:15

(50)^ 9200020144261433

(51)^ 920140427 05:30

(52)^ 9200020140426 15:55

(53)^ 92 2014.04.26

(54)^  2014.04.24

(55)^ 20140226 05:30

(56)^  [ 201422688

(57)^ Web

(58)^ 26226Web

(59)^  20145281350

(60)^ Ver.NHK

(61)^ NHKNHK20148/22201486

(62)^ abNHK  (NHK)

(63)^  2016.07.02 12:20 

(64)^ 2 

(65)^ 西9  Archived 20161221, at the Wayback Machine. 2016623

(66)^ 西 西

(67)^  SPORTS LINK CITY FUN-TE!  2017121

(68)^ Sports Graphic Number 2018217

(69)^  2 20180217 14:56

(70)^ 220182

(71)^  SPORTS LINK CITY FUN-TE!  2018423

(72)^ 2 2018422

(73)^ 20180422 14:18

(74)^  10 2018422

(75)^ 2018/7/2Web

(76)^ 108000 20180423 05:30

(77)^ 18.5  20181211458

(78)^ 18 220020181201 

(79)^  120180702 13:32

(80)^ 4  2018428943 

(81)^ RECENT TOPICS & NEWS(201851)FUNTE!

(82)^ 

(83)^  (PDF)  2017619

(84)^ . https://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2118252.html/ 

(85)^ 24. https://thetv.jp/news/detail/159794/ 

(86)^ ()20190529()

(87)^  4 2012621

(88)^ 

(89)^ abc 201434

(90)^ 2006331P.50-51

(91)^ 

(92)^ 4.4  (PDF) 

(93)^ abcdef 812011531  P.546

(94)^ ab13 

(95)^  2014129

(96)^ abc  20083p.28-p.29

(97)^    19923 p.6

(98)^ abcde198915p.176-186

(99)^ ab 19955  P.267

(100)^  - Google 

(101)^ 3. (PDF) 

(102)^    201664

(103)^ 50 1937121 p.621-658

(104)^ <> (15)  /  Archived 2015324, at the Wayback Machine. 201539

(105)^ [] 2010228

(106)^ ab         199510263   MYG-REF-150101 201374

(107)^ 

(108)^ 19959 P.138  

(109)^ 80 200831 p.57p.60

(110)^  2012127

(111)^ 2012 SENDAI 

(112)^ !! (PDF) 2014123

(113)^  !! MJQ Presents Together on Ice 

関連項目[編集]

  • 仙台市立七北田中学校(当リンクから徒歩圏の中学校。当リンクのスケート留学生が通う例が見られる)
  • 東北高等学校(かつてスケートリンクとして使用された与兵衛沼の氷を管理し、小松島スケートセンターを開設・運営し、2名(延べ3人)の冬季五輪フィギュアスケート金メダリストを輩出した。小松島キャンパスに宮城県スケート連盟が所在)
  • 仙台のスポーツ
  • 佐藤渚(元TBSアナウンサー。当リンクの冬期スケート教室に通った経験がある)

外部リンク[編集]