サントメ・プリンシペ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サントメ・プリンシペ民主共和国
República Democrática de São Tomé e Príncipe
サントメ・プリンシペの国旗
国旗 (国章)
国の標語:Unidade, Disciplina, Trabalho
(ポルトガル語: 統一、規律、労働)
国歌Independência total(ポルトガル語)
全面独立
サントメ・プリンシペの位置
公用語 ポルトガル語
首都 サントメ
最大の都市 サントメ
政府
大統領 カルロス・ビラ・ノヴァ
首相 パトリセ・トロボアダ
面積
総計 964km2171位
水面積率 極僅か
人口
総計(2020年 219,000[1]人(176位
人口密度 228.3[1]人/km2
GDP(自国通貨表示)
合計(2020年 102億4700万[2]ドブラ
GDP(MER
合計(2020年4億7700万[2]ドル(183位
1人あたり 2189.676(推計)[2]ドル
GDP(PPP
合計(2020年9億2800万[2]ドル(182位
1人あたり 4255.699(推計)[2]ドル
独立
 - 宣言
 - 承認
ポルトガルより
1975年7月12日
通貨 ドブラSTN
時間帯 UTC+0[3] (DST:なし)
ISO 3166-1 ST / STP
ccTLD .st
国際電話番号 239

: República Democrática de São Tomé e Príncipe: Democratic Republic of Sao Tome and Principe: São Tomé e Príncipe: Sao Tome and Principe西

[]


西1

1

[]


República Democrática de São Tomé e Príncipe : [rɨˈpublikɐ dɨmuˈkɾatikɐ dɨ sɐ̃w̃ tuˈmɛ i ˈpɾĩsipɨ] São Tomé e Príncipe

Democratic Republic of Sao Tome and PrincipeSao Tome and Principe


歴史[編集]

サントメ島の地図(1665年)

14711522[4]16[ 1]貿[4]19[ 2]1908[4]

1960 (MLSTP) [5]1974退1975712MLSTPPSD[6]

MLSTPPSD[6]19901990819911 (PCD-GR)3[6]

199410MLSTPPSD1199811MLSTPPSD20017(ADI)[7]

20037161退2011MLSTP

2016ADI[7]

政治[編集]

大統領宮殿

1990910

53

55[7]41990199019751991MLSTP/PSDADI (PCD-GR)2010ADI2612018MLSTP[7][7]


国際関係[編集]


1[7]貿

[]


19751997520161220[8]26

日本との関係[編集]

  • 在留日本人数 - 0人(2021年4月現在)[9]
  • 在日サントメ・プリンシペ人数 - 3人(2021年12月現在)[9]

国家安全保障[編集]


 : 

200140GDP0.8%

1995600

[]

2つの州に分かれている。

2州は、更に7つの県に分けられる。

  1. アグア・グランデ県
  2. カンタガロ県
  3. カウエ県
  4. レンバ県
  5. ロバタ県
  6. メ=ゾシ県
  7. パグエ県

主要都市[編集]

主要な都市はサントメ(首都)がある。

地理[編集]

カン・グランデ英語版峰。
カメルーン火山列諸島

2964 km250 km32 km2024 m[10]663m199123[11]

30 km6 km

023湿26[12]3220105西5000 mm1000mm[13]

生態系[編集]

経済[編集]

首都サントメの市場

1貿1977[13]

2000 (GDP) 460%20004 (IMF) 38905200395%26002000100%IMF80%

[]




200320042010

[]


252000 mm湿201582.6[12]19973920[14]197510000[15]200535002009250020143200[12]312.92.82.760002%

[]


1970[16]20102014200500[17](illegal stamps)[18]

交通[編集]

サントメにはサントメ国際空港があり、近隣諸国から国際線が就航しているほか、プリンシペ島のプリンシペ空港までの国内線も存在する。鉄道は現在まで存在していない。

国民[編集]

サントメ・プリンシペの子供たち

人口[編集]


196063000[19]198611[20]2017204000[12]

[]


91975退[21]


言語[編集]

サントメ・プリンシペの公用語ポルトガル語と定められている。しかし、標準的なポルトガル語を母語とする人は都市部に僅かにいるのみで、多くの国民は、ポルトガル語をベースとしたクレオール言語を話す。このクレオール言語にも地域差が見られ、サントメ島(南端部を除く)のフォロ語、アンゴラ難民が多く居住するサントメ島南端部のアンゴラ語、プリンシペ島のプリンシペ・クレオール語に分類されている。

宗教[編集]

首都サントメの大聖堂

2001年の調査によれば、キリスト教カトリックが70.3%、福音派が3.4%、ニュー・アポストリック教会が2%、アドヴェンティストが1.8%、その他が3.1%、無宗教が19.4%を占める[22]

教育[編集]

義務教育は4年間に定められている。2018年の調査によれば、15歳以上の国民の識字率は92.8%(男性:96.2%、女性:89.5%)であった[22]

保健[編集]

治安[編集]

人権[編集]

マスコミ[編集]

文化[編集]

サントメ・プリンシペの文化は、アフリカとポルトガルの文化が混ざり合っており、影響が強いのはポルトガル文化となっている

食文化[編集]

文学[編集]

音楽[編集]

祝祭日[編集]

祝祭日
日付 日本語表記 現地語表記 備考
1月1日 元日 Ano novo
1月4日 アマドール王の記念日 Rei Amador
2月3日 解放殉死者の日 Martires da Liberdade
変動祝日 謝肉祭 Carnaval
変動祝日 復活祭 Pascoa
4月22日 サントメ市の日 Cidade de São Tomé サントメ市のみ
5月1日 メーデー Internacional do Trabalhador
7月12日 独立記念日 Dia nacional
9月6日 軍隊記念日 Forças armadas
9月30日 国有化の日 Nacionalizações
11月2日または3日 死者の日 Finados 2日が日曜日の年は3日
12月21日 同意の日 Acordo de Argel
12月25日 クリスマス Natal ou également Dia da familia

スポーツ[編集]

サントメ・プリンシペにおけるスポーツを取り巻く状況は悲惨なものとなっており、オリンピックには1996年アトランタ大会で初出場し、以後すべての大会に選手団を送り込んでいるものの、1度もメダルを獲得したことはない。また、冬季オリンピックには1度も出場経験はない。さらにサッカーサントメ・プリンシペ代表も悲惨であり、FIFAワールドカップおよびアフリカネイションズカップともに1度も出場したことはない。また、2003年から2011年まで国際Aマッチが組まれていなかったことからFIFAランキングからも除外されていた。

著名な出身者[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ サトウキビの栽培には年間平均気温20 ℃、年間降水量1000 mm以上であれば良い。ただし、収穫期に糖度が高いことが求められるため、収穫期に乾燥する地域での栽培が望ましい。季節風の影響を受ける地域で乾季はあるものの、サントメ島は年間降水量4000 mm以上に達する非常に多雨な地域である。
  2. ^ カカオの栽培には年平均気温25 ℃前後、年間降水量2000 mmを超えることが条件として求められる。乾燥に弱いため、多雨な地域が栽培に向く。

出典[編集]



(一)^ abUNdata.  . 20211010

(二)^ abcdeIMF Data and Statistics 20211021[1]

(三)^ DST News - Sao Tome and Principe changes its time zone back to UTC from January 1, 2019.201913

(四)^ abc19982  232 ISBN 4254166621

(五)^ 15 3p161   6133011

(六)^ abc19982  233 ISBN 4254166621

(七)^ abcdefhttps://www.mofa.go.jp/mofaj/area/stp/data.html   2318 202055

(八)^ Blanchard, Ben (20161221). China welcomes Sao Tome decision to ditch Taiwan ties. Reuters. http://www.reuters.com/article/us-china-taiwan-saotome-idUSKBN1492SO 20161221 

(九)^ ab 

(十)^ 19982  p231 ISBN 4254166621

(11)^  No.1471991816-14 

(12)^ abcd  2018 p276  30110

(13)^ ab19982  231 ISBN 4254166621

(14)^  2002433-34ISBN 978-4-535-55230-2

(15)^ 19982  235 ISBN 4254166621

(16)^  Scott 2009 Standard Postage Stamp Catalogue Vol.5. Amos Advantage. (2008). p. 839. ISBN 978-0894874215 

(17)^ STAMPS ISSUES.  . 20151025

(18)^ ILLEGAL STAMPS.  . 20151025

(19)^    p404 19649141 

(20)^ ISBN 4-582-12623-5 198926 1 p.181

(21)^ 19982  p232 ISBN 4254166621

(22)^ abCIA World Factbook "Sao Tome and Principe" 202045

関連項目[編集]

外部リンク[編集]