カメルーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カメルーン共和国
République du Cameroun(フランス語)
Republic of Cameroon(英語)
Republik Kamerun(ドイツ語)
カメルーンの国旗 カメルーンの国章
国旗 国章
国の標語:Paix, Travail, Patrie
フランス語: 平和、労働、祖国)
国歌Chant de Ralliement(フランス語)
カメルーンの国歌
カメルーンの位置
公用語 フランス語英語
首都 ヤウンデ[1]
最大の都市 ドゥアラ
政府
大統領 ポール・ビヤ
首相 ジョセフ・ディオン・ングテ英語版
元老院議長マルセル・ナイアット・ニフェンジ英語版
国民議会議長カヴァイェ・イェギエ・ジブリル英語版
面積
総計 475,440[1]km252位
水面積率 1.3%
人口
総計(2020年 2654万6000[2]人(52位
人口密度 56.2[2]人/km2
GDP(自国通貨表示)
合計(2019年 10兆4100億[3]CFAフラン
GDP(MER
合計(2019年390億900万[3]ドル(90位
1人あたり 1507.514[3]ドル
GDP(PPP
合計(2019年982億2700万[3]ドル(94位
1人あたり 3795.998[3]ドル
独立
 - 日付
フランスから
1960年1月1日(西南部はイギリスから1961年
通貨 CFAフランXAF
時間帯 UTC(+1) (DST:なし)
ISO 3166-1 CM / CMR
ccTLD .cm
国際電話番号 237

西

西西西西

[]


西1922[4]

1995

[]


Republic of CameroonRépublique du Cameroun



1470camarão[ 1]

歴史[編集]

歴史的なカメルーンの地図(1888年ごろに作成されたもの)

独立前[編集]

カメルーン内の遺跡からは約8000年前の歴史までさかのぼることができる。カメルーンの先住民バカ・ピグミーである。バントゥー系民族はカメルーン高地に起源を持つが、他民族による侵入が行われる前に別の土地に移動している。

カメルーンの領域の推移(1901年-1973年
  フランス領カメルーン
  独立後のカメルーン

1394西20

147012

18061870沿18841911

19181922西西西西19461957

[]


196019611972[5]19651970197519801982

19831984[5]CPDM1990[5]20187[6]

政治[編集]

1982年から長期政権を保持しているビヤ大統領
大統領府

カメルーンは国家体制として共和制大統領制をとる立憲国家である。

行政[編集]

1996年の憲法改正により、カメルーン大統領はカメルーン政府内で行政執行権を行使できるようになった。大統領は広範囲な権力を与えられており、両院制議会に諮ることなく行使できる。

立法[編集]

議会の定数は180人。年3回開催される議会の目的は法案を通過させることである。実際、議会が法案を変更すること、成立を阻むことはめったにない。

政党[編集]


CPDM

[]



法律[編集]

憲法[編集]

カメルーンの憲法は1972年に制定された。

国内における政情[編集]


1998西2en:Bakassi Movement for Self-Determination

SCNC1999西西21982[4][7]2016[4]2017101[8]西201660[4]#

国際関係[編集]

日本との関係[編集]

  • 在留日本人数 - 77人(2022年6月時点)[1]
  • 在日カメルーン人数 - 1,052人(2021年6月時点)[1]

国家安全保障[編集]

迅速介入大隊に所属するカメルーン兵(2007年撮影)

同国の軍隊は、陸軍海軍空軍の3軍に編成されている。準軍事組織として憲兵隊フランス語版が存在している。

また特殊部隊として迅速介入大隊フランス語版ドイツ語版ならびに迅速介入旅団フランス語版が結成されており、この部隊は陸軍が管轄している。

地理[編集]


515 km - 150 km 90 m湿湿650 m

4TBPA

西4,095 m西

西: Grassland19

1,100 m22 - 25890 km : Lac Mbakaou160 km
ケッペンの気候区分で観たカメルーンの地図

A BSAwAf湿300 - 350 m

787西10,680 mm

5 - 10350730 m23.21,560 mm

1,224 m

西19861,700

地質[編集]

地方行政区分[編集]

カメルーンの州

10RégionProvince58: Départements西西28

(一): Région de l'Adamaoua- 

(二): Région du Centre- 

(三): Région de l'Est- 

(四): Région de l'Extrême-Nord-  (Maroua) 

(五): Région du Littoral[ 2]- : 

(六): Région du Nord-  (Garoua) 

(七)西: Région du Nord-Ouest-  (Bamenda)  : 

(八)西: Région de l'Ouest- 

(九): Région du Sud-  (Ebolowa)  

(十)西: Région du Sud-Ouest - 

[]


1902005[9]1812005[9]230[9]

国境[編集]

経済[編集]

総論[編集]

色と面積で示したカメルーンの輸出品目

2013GDP279[10][11]

1970198010GDP19861994602000

UNWTO

産業[編集]


綿西201518.9%綿4.1%[12][13]199074200042
カメルーンにおける木材輸送の様子
木材は同国の主要な輸出品の1つとなっている
カメルーン国内を移動中の貨物列車
積載されているのは国外輸送の為に出荷する木材である

[14]5,00023762015311.2%[12][15] [16]

201540.1%[12]

14

[]


CFA

西2301998

貿貿貿54%201634%288%4[12]

交通[編集]

ドゥアラ港

3

1

鉄道[編集]


1000西950[17]

空港[編集]



[]


150 km [18]

国民[編集]

東部地域のダンサー
女性をかたどった魔除けのお守り
象牙製。現地の古来の文化や伝統工芸をうかがい知ることが出来る

民族[編集]


西275

言語[編集]

カメルーンの言語圏分布図
  英語
  その他
※青はフランス語、赤は英語。南西部の2州が英語圏。
  周辺国(フランス語
  周辺国(英語
  周辺国(スペイン語とフランス語)

使使西西使


[]



婚姻時、婚前の姓をそのまま用いることも、夫の姓に変更することも可能である[19]

宗教[編集]


403030%[20]4沿en:OkuyiOkuyi20沿en:Kombe peopleMbini

[21]

教育[編集]


75.0%2015[22]64336[23]

523

961 GCEGeneral Certificate of EducationOrdinary levelAdvanced level

2[24]

5 GCE 2 GCE 



[25]
フランス式学力評価
評点 学力の説明 アメリカ式の評価 備考
15.00-20.00 Très bien(秀) A
13.00-14.99 Bien(優) A-
12.00-12.99 Assez bien(良) B+
11.00-11.99 Passable(可) B
10.00-10.99 Moyen(並) C
0.00-9.99 Insuffisant(不良) F Failure(1年間の成績次第で進級)
イギリス式学力評価
評点 学力の説明 分岐 アメリカ合衆国式の評価
A 1級 A
A- 2級の上 A- / B+
B 2級の下 B
C+ 進級可能 C

保健[編集]


HIVAIDS


[]


[26]

沿1

20206[27]





[28]20184西西[29]

200450[30]

警察[編集]

人権[編集]


姿 2014[31]

2018[32]2020

2009100[33]

難民[編集]

カメルーンは難民問題を抱える国の一つとなっている。

マスコミ[編集]

主要ラジオテレビ局は国営で、電信電話局もほとんど政府の管理下にあるが、最近インターネットが普及し、規制を受けないインターネットサービスプロバイダが増えている。

文化[編集]

食文化[編集]

ンドレ
同国における郷土料理の一つである





西

文学[編集]


1956 (en) [34]1967APEC3[35][36]

音楽[編集]

アフロビートマヌ・ディバンゴがカメルーン出身のサックス奏者として著名であり、彼は1973年に「ソウル・マコッサ英語版」の世界的ヒットを残した。また、アメリカで活動している女性シンガーソングライターアンディ・アローもカメルーン出身である。

美術[編集]

映画[編集]

世界遺産[編集]

ジャー動物保護区 - (1987年、自然遺産)

カメルーン国内には、ユネスコ世界遺産リストに登録された自然遺産が2件存在する(うち1件は中央アフリカ共和国コンゴ共和国と共有)。

祝祭日[編集]

日付 日本語表記 現地語表記 備考
1月1日 元日 New Year's Day
2月11日 青年の日 National Youth Day
5月1日 メーデー Labor Day
5月20日 建国記念日 National Day
8月15日 聖母の被昇天 Assumption
12月25日 クリスマス Christmas

スポーツ[編集]

2017年コンフェデ杯でのサッカーカメルーン代表
アフリカ史上最高のサッカー選手と評されるサミュエル・エトー

サッカー[編集]


188015FIFA19822022819908

2002W20100-12019[37]2021

[]


42007152008

オリンピック[編集]


19642002

著名な出身者[編集]

文化人
スポーツ選手

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ : "Littoral"沿

出典[編集]



(一)^ abcdRepublic of Cameroon 20221218

(二)^ abUNdata.  . 2021117

(三)^ abcdeIMF Data and Statistics. 20211018

(四)^ abcd6020201130

(五)^ abc2 1998, p. 126.

(六)^ 857. AFP. (20181023). https://www.afpbb.com/articles/-/3194318?cx_part=search 20191222 

(七)^ 

(八)^  7. AFPBB News (). (2017102). https://www.afpbb.com/articles/-/3145161 2017103 

(九)^ abc 2016, p. 264.

(十)^ WEO Report.  IMF. 2014510

(11)^  (PDF) 

(12)^ abcd 2018, p. 265.

(13)^  1985, pp. 1176, 77.

(14)^ 2 1998, p. 200.

(15)^ Satte Gewinne für den Schweizer Tropenholzhändler Fritz Jäggi

(16)^ Fragen und Antworten zu Tropenholz

(17)^  2015, p. 341.

(18)^ 2 1998, p. 125.

(19)^ Hansel Ndumbe Eyoh, Albert Azeyeh, Nalova Lyonga. "Critical Perspectives on Cameroon Writing", 2013.

(20)^ 便 使

(21)^ 218 . CNN.co.jp (2013124). 2020123

(22)^  2018, p. 264.

(23)^  .   (2017(29)11). 20191222

(24)^ Cameroon Education System. Classbase.com. 2017826

(25)^ Cameroon Grading System. Classbase.com. 2017827

(26)^  KikiMap

(27)^  .  . 202212

(28)^ 180 20186212020123

(29)^    

(30)^ baromètre 2004 TI

(31)^ Deutscher Ingenieur vor Militärgericht angeklagt 2019924 DER SPIEGEL

(32)^ Cameroon Is a Close U.S. Ally  and Its Soldiers Carried Out a Shocking Execution of Women and Children

(33)^ Cameroon: A catalogue of human rights abuses, Amnesty International

(34)^ ; ;  2000.

(35)^ A 1978, pp. 90 - 9196.

(36)^  1995, pp. 213214.

(37)^ Cameroon to host 2019, Cote d'Ivoire for 2021, Guinea 2023201920212023. web.archive.org.  CAF (20141220). 201412202020123 

[]


103︿198560101311-76,77 

A  ︿622197891090-91,96 

1995315213-214 

21998126ISBN 4254166621 

 : ; ;  ()2000ISBN 480340447X 

2015102341 

 20162016(28)110264 

  20182018(30)110265 

[]


 -  (List of Cameroon-related topics) 



 - 19821989






 - 

 - 

 - 2007


[]




 : ︿6291981NCID:BN00763595

2 ()1984ISBN:4492812628NCID:BN04450252

西;  ()︿11994ISBN:4946424849NCID:BN11693866

︿Sekaishiso seminar1998ISBN:4790706923NCID:BA33850999

 : 2000ISBN:4790708403NCID:BA49475946

 : MalekanoLawrence2002ISBN:4409530275NCID:BA56698612

 : 2010ISBN:9784876987825

 : ︿ / 42016ISBN:9784814000081

 : Lengja NgnemzueAnge B.HeboMamoHolzmanJonSadombaWilbert Z.NyamnjohFrancis B.︿ / 12016ISBN:9784814000050

232017

[]

政府
日本政府
観光
研究
その他