図書館戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
図書館戦争シリーズ
ジャンル ディストピアSF[1]アクション[2]ミリタリー[1]ラブコメ[2]
小説
著者 有川浩
イラスト 徒花スクモ
出版社 メディアワークスハードカバー
角川書店文庫
レーベル 電撃の単行本(ハードカバー)
角川文庫(文庫)
刊行期間 2006年2月10日 - 2007年11月10日
巻数 全4巻
小説:別冊 図書館戦争
著者 有川浩
イラスト 徒花スクモ
出版社 アスキー・メディアワークス(ハードカバー)
角川書店(文庫)
レーベル 電撃の単行本(ハードカバー)
角川文庫(文庫)
刊行期間 2008年4月10日 - 2008年8月9日
巻数 全2巻
漫画:図書館戦争 LOVE&WAR
原作・原案など 有川浩
作画 弓きいろ
出版社 白泉社
掲載誌 LaLa
レーベル 花とゆめコミックス
発表号 2007年11月号 - 2015年2月号
発表期間 2007年9月24日 - 2014年12月24日
巻数 全15巻
話数 全73話+特別編全17話
漫画:図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編
原作・原案など 有川浩
作画 弓きいろ
出版社 白泉社
掲載誌 LaLa
レーベル 花とゆめコミックス
発表号 2015年5月号 - 2020年10月号
発表期間 2015年3月24日 - 2020年8月24日
巻数 全10巻
漫画:図書館戦争 SPITFIRE!
原作・原案など 有川浩
作画 ふる鳥弥生
出版社 アスキー・メディアワークス
掲載誌 月刊コミック電撃大王
レーベル 電撃コミックス
発表号 2008年1月号 - 2008年6月号
発表期間 2007年11月21日 - 2008年
巻数 全1巻
アニメ:図書館戦争
原作 有川浩
監督 浜名孝行
シリーズ構成 古怒田健志
脚本 坂井史世、谷村大四郎、高橋郁子
ハラダサヤカ
キャラクターデザイン 中村悟
音楽 菅野祐悟
アニメーション制作 Production I.G
製作 図書館戦争製作委員会
放送局 放送局参照
放送期間 2008年4月12日 - 2008年6月28日
話数 全12話+未放送1話
テンプレート - ノート
プロジェクト ライトノベル漫画アニメ
ポータル 文学漫画アニメ

200622007113920206640[3]

LaLa2007112008120084Production I.GWEB2012620134201510[4]

SF

[]


1988

[ 1]



2620141043

303120195

姿

[]



[]




  

 - [5] /  - [6]

[7]22  O

[ 2]3

2





A



2

3

20095BEST102BEST101201351

  

 - [5] /  - [6]

27412





12

使

(!)

西

"1"



BEST101BEST101201351

  

 - [5] /  - [6]

27

3







使1

BEST104BEST104201356

  

 - [5] /  - [6]

22  



使

II

 IIGPS II



BEST109BEST102201353

  

 - [5] /  - [6]

22  

姿





 II



BEST103BEST102201353

  

 - [5] /  - [6]

43







宿宿2

23321

使

BEST107

  

 - [8] /  - [6]

退退2

1使SIG P220

退

3

[9][10]



 - [5]

[]


  

 - [8] /  - [11]

[12]



使

  

 - [8] /  - 西[6]







  

 - [13] /  - [11]

10

313

使





DVD3[14]

BEST104201356


  

 - [15] /  - [16]

寿



 寿 

 - [15] /  - [16]



 II

  

 - [13] /  - 



 II

 II





  ( )

 - 西 /  - 











  

1

調SIG P2201

  

1





 -  /  - [6]




[]




  

 - 



便

 

 - 

311022

姿
 

30




    

23PTAPTA2

2

  

 -  /  - 



  

 - 



  

 - [13]

退

  

使使



  

 - 







 - 



  

 - 

1

  

 - 

使

  

 - [13]

21

[17]



  

 I

  

 II42



  

 - [13]



6





  

 - [13]

宿







[18]



 - Base Ball Bear[13]

2

Base Ball Bear



 LOVE&WAR[ 3]4

作中設定[編集]



[]


19883

[ 4][ 5]

[]


434

1 - 1 - 9

2 - 10 - 23

3 - 24 - 29

4 - 30 - 34
30 

31 

32 

33 

34 


[]


16200410



[ 6]使


[]

[]

1030000[20]











西








[]










 (SIG P220)


50

5 - 64

[ 7]



647.62mm895.56mm9mmSIG P220使UH-60JA






調







10OJT31













[]





[]










3

3

[]


1

[ 8]



1



3



2



1



3



2



1

使使





V



V



V



1

[]






[21]

242





[21]



宿32231

[]


1988[ 1][ 9]

使

[]


使[ 10]

()

MP5

[]



[]


11199927調121


[]


1989西201931#

 []


  2IIIIII

[]


200411[23][24][25][26][27]

SF[ 11]

3[28]4 

[]

[]


[7]

[]


120061[29]20075[30]200839[31]

5 I20091 BOOK OF THE YEAR 2008120095BEST1013 I58 II20151SUGOI JAPAN Award1[32]

[]

[]


426200620082011

[]


 / ︿6
(一)200635210[33]ISBN 4-8402-3361-6

(二)2006930911[34]ISBN 4-8402-3562-7

(三)200735210[35]ISBN 978-4-8402-3774-1

(四)200711301110[36]ISBN 978-4-8402-4022-2

(五) I2008410[37]ISBN 978-4-04-867029-6

(六) II200889[38]ISBN 978-4-04-867239-9

[]


DVDDVD51

[39]

 / ︿6
(一)2011423[40]ISBN 978-4-04-389805-3

(二)2011423[41]ISBN 978-4-04-389806-0

(三)2011525[42]ISBN 978-4-04-389807-7

(四)2011623[43]ISBN 978-4-04-389808-4

(五) I2011723[44]ISBN 978-4-04-389809-1

(六) II2011825[45]ISBN 978-4-04-389810-7

[]

 LOVE&WAR[]


LaLa2007112015220155202010

 /   LOVE&WAR ︿15
(一)2008410145[46]ISBN 978-4-592-18046-3

(二)2008810185[47]ISBN 978-4-592-18047-0

(三)2009310135[48]ISBN 978-4-592-18048-7

(四)2009910194[49]ISBN 978-4-592-18049-4

(五)2010310135[50]ISBN 978-4-592-18050-0

(六)2010910193[51]ISBN 978-4-592-19316-6

(七)2011310134[52]ISBN 978-4-592-19317-3

(八)2011910195[53]ISBN 978-4-592-19318-0

(九)2012510152[54]ISBN 978-4-592-19319-7

(十)2012810183[55]ISBN 978-4-592-19320-3

(11)2013410145[56]ISBN 978-4-592-19321-0

(12)2013910195[57]ISBN 978-4-592-19322-7

(13)2014310135[58]ISBN 978-4-592-19323-4

(14)201411101115[59]ISBN 978-4-592-19324-1

(15)2015610165[60]ISBN 978-4-592-19325-8

 /   LOVE&WAR  ︿10
(一)201510101105[61]ISBN 978-4-592-21081-8

(二)2016510152[62]ISBN 978-4-592-21082-5

(三)201612101125[63]ISBN 978-4-592-21083-2

(四)2017610165[64]ISBN 978-4-592-21084-9

(五)201712101125[65]ISBN 978-4-592-21085-6

(六)2018710175[66]ISBN 978-4-592-21086-3

(七)2019210125[67]ISBN 978-4-592-21087-0

(八)201910101104[68]ISBN 978-4-592-21088-7

(九)2020610165[69]ISBN 978-4-592-22022-0

(十)2021210125[70][71]ISBN 978-4-592-22069-5 / ISBN 978-4-592-10621-0+

 /   LOVE&WAR   ︿2021210125[72]ISBN 978-4-592-22070-1

 SPITFIRE![]


[ 12]

120103

 /   SPITFIRE! ︿2008627[73]ISBN 978-4-04-867077-7

PV[]


PV

[]


A - 

B - 

 - 

 - 

A - 

B - 

[]

[]


200846712DVD312019CSAT-X1340

[]


 - [5]

 - [5]

 - [5]

 - [5]

 - [8]

 - 

 - [5]

 - [74]

 - [5]

 - [74]

3D - [74]

 - 

 - [74]

 - [5]

 - 

 - [8][8]西[8][8]

 - Production I.G[5]

 - [74][15][15][15][15][15]Production I.G[15]

[]






changes

Base Ball BearBase Ball Bear

[]

話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督
状況 〇一 我ガ王子様ハ図書隊ニアリ 古怒田健志 浜名孝行 浜名孝行
柿本広大
中村悟
状況 〇二 図書特殊部隊
(ライブラリータスクフォース)
坂井史世 サトウシンジ 誉田晶子 清水博幸
状況 〇三 小田原攻防戦 谷村大四郎 布施木一喜 窪田康高
状況 〇四 図書隊司令ヲ奪回セヨ ハラダサヤカ 安藤貴史 沼津雅人
状況 〇五 両親攪乱作戦 高橋郁子 新留俊哉 石井明治
状況 〇六 図書隊ハ発砲セズ 古怒田健志 河野利幸 近藤圭一
状況 〇七 恋ノ情報探索
(恋のレファレンス)
谷村大四郎 柿本広大 中原久文
状況 〇八 策動セシハ手塚慧 ハラダサヤカ 山本寛 筑紫大介 清水博幸
状況 〇九 昇任試験、来タル 坂井史世 松澤建一 波風立流
状況 一〇 里帰リ、勃発 高橋郁子 新留俊哉 窪田康高
状況 一一 死闘!茨城県展警備 古怒田健志 河野利幸 中村悟
石井明治
状況 一二 図書館ハ誰ガタメニ 浜名孝行 浜名孝行
柿本広大
近藤圭一
状況♥♥
(TV未放映話)
恋ノ障害 布施木一喜 永島明子

放送局[編集]

放送地域 放送局 放送期間 放送日時 放送系列 備考
関東広域圏 フジテレビ 2008年4月11日 - 6月27日 金曜 0:45 - 1:15 フジテレビ系列 制作局
中京広域圏 東海テレビ 2008年4月18日 - 7月4日 金曜 2:05 - 2:35
近畿広域圏 関西テレビ 2008年4月23日 - 7月9日 水曜 1:59 - 2:29
福岡県 テレビ西日本 2008年4月24日 - 7月10日 木曜 2:10 - 2:40
新潟県 新潟総合テレビ 2008年4月25日 - 7月11日 金曜 2:00 - 2:30
北海道 北海道文化放送 2008年4月28日 - 7月14日 月曜 2:00 - 2:30
鹿児島県 鹿児島テレビ 2008年5月9日 - 7月25日 金曜 2:10 - 2:40
熊本県 テレビ熊本 2008年6月4日 - 8月20日 水曜 2:10 - 2:40
広島県 テレビ新広島 2008年6月26日 - 9月25日 木曜 1:00 - 1:30
島根県鳥取県 山陰中央テレビ 2008年7月14日 - 11月17日 月曜 0:55 - 1:25
長崎県 テレビ長崎 2008年9月13日 - 11月28日 土曜 1:45 - 2:15
佐賀県 サガテレビ 2009年1月15日 - 4月23日 木曜 0:35 - 1:05
日本全域 フジテレビTWO 2009年4月12日 - 5月17日 日曜 0:00 - 0:50 CS放送 リピート放送あり
アニマックス 2010年2月3日 - 4月21日 水曜 22:00 - 22:30 LEVEL22枠
リピート放送あり
宮城県 仙台放送 2011年4月6日 - 6月15日 水曜 1:45 - 2:15 フジテレビ系列 [注 13]
フジテレビ ノイタミナ
前番組 番組名 次番組

墓場鬼太郎

図書館戦争

西洋骨董洋菓子店
〜アンティーク〜

DVD[編集]

ジャケットはキャラクターデザインの中村悟の描き下ろしで、初回限定版の特典として第1巻には別冊付録「DVD SPECIAL BOOKLET」、また全巻に原作者である有川浩の書き下ろし短編ならびに、コミック版「LOVE&WAR」作者である弓きいろによる短編小説に関連する4コマ漫画が1篇収録された「DVD SPECIAL STORIES」が付属する。発売元はアスミック・エース

発売日収録話備考
1.2008年8月6日 - 第1話 - 第2話
2.2008年9月3日 - 第3話 - 第4話
3.2008年10月1日 - 第5話 - 第6話 - 未放送話
4.2008年11月5日 - 第7話 - 第9話
5.2008年12月3日 - 第10話 - 第12話

劇場アニメーション[編集]

図書館戦争 革命のつばさ
監督 浜名孝行
脚本 古怒田健志
原作 有川浩
「図書館戦争シリーズ」
出演者 井上麻里奈
音楽 菅野祐悟
主題歌 Base Ball Bear初恋
製作会社 図書館戦争フィルムパートナーズ
Production I.G
配給 角川映画
公開 日本の旗 2012年6月16日
上映時間 105分[75]
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
興行収入 2億1000万円[76]
テンプレートを表示

  2012616[75]

201162011723 I20122

34[77]

[]


 - [13]

 - [13]

 - [13]

 - [13]

 - [13]

 - [13]

 - [13]

 - [13]

 - [13]

3D - [13]

 - [13]

 - [13]

 - [13][13]

 - Production I.G[13]

 - [75]

 - 2012Production I.GPCL[75]

[]




Base Ball BearBase Ball Bear

[]


3020126161723,9103,60025,614調10[78]

WEBラジオ[編集]

『関東図書基地 広報課』
ジャンル インターネットラジオ
ラジオ
愛称 女子寮
配信期間 2008年4月10日 – 2008年7月3日
2008年4月11日 - 2008年7月4日
配信サイト アニメイトTV
音泉
配信日 隔週木曜日
隔週金曜日
配信回数 全7回
配信形式 ストリーミング
パーソナリティ 井上麻里奈沢城みゆき
構成作家 吉原じゅんぺい
ディレクター 菊池晃一
プロデューサー 松澤博、横山巧
ラジオ
愛称 男子寮
配信期間 2008年4月17日 – 2008年7月10日
2008年4月18日 - 2008年7月11日
配信サイト アニメイトTV
音泉
配信日 隔週木曜日
隔週金曜日
配信回数 全7回
配信形式 ストリーミング
パーソナリティ 前野智昭鈴木達央
構成作家 吉原じゅんぺい
ディレクター 菊池晃一
プロデューサー 松澤博、横山巧
テンプレート - ノート
ポータル ラジオ

関東図書基地 広報課[編集]


TVWEBTV
[]


   


   
[]







2

!!!

2








!!


/[]

TV
女子寮
配信日サブタイトルゲスト
1.2008年4月10日 - 最初は“図書館”!ジャン・ケン・ポンッ!
2.2008年4月24日 - 「いやーん、寿司こわーい」「お寿司こわーい、“うに”こわーい」
3.2008年5月8日 - 「私、大好きだから、前野さん(笑」「多分もっと深く前野さんを知った方がいいね!」
4.2008年5月22日 - 別にあたし、貴方の事なんか“女子”じゃないもん!
5.2008年6月5日 - 「“チュウ”だけじゃないんだよ〜」「“チュウ”だけじゃないのッッ?!」
6.2008年6月19日 - 「お前そんな事言ったら、検証しあわなくちゃならなくなるだろぉ〜」
「そっか、私前振りだって事に気付かなかった(苦笑」
7.2008年7月3日 - 「ラブレター作って読んで下さい!」「小2かっ(笑)」
男子寮
配信日サブタイトルゲスト
1.2008年4月17日 - 玄田で“どぅーん!”イン・ジャン・ホイッ!
2.2008年5月1日 - 堂上教官は“よろぴく〜”言わないだろう(笑
3.2008年5月15日 - 「戦争勃発!」のコーナーをもう一回おんなじ問題でやり直そう(笑 - 石田彰(小牧幹久 役)
4.2008年5月29日 - 「いかがですか、お味は?」「『この程度か?(堂上で)』ッゲッホ、ゴッホッ!!」
5.2008年6月12日 - 色々ここでアウトにするなよ!セリフの所で検閲入ったの初めてだぞ?
6.2008年6月26日 - 俺“一球入魂”派だからさ!!
7.2008年7月10日 - え、何で泣きそうなん?

 []




201268 - 1228

TV
WEB []


WEB []



!!!!



  






/WEB []
配信日サブタイトルゲスト
1.2012年6月8日 - 「じゃ、何守りたい?何?」 「え、やっぱり自分の名誉とか――(← 堂上の中の人)」
2.2012年6月15日 - 「日常で使える事ばっかり!!」「――まぁ、性的な方向に(苦笑)」
3.2012年6月29日 - 「あの人、多分暇だぜ?!」 「暇なわけねぇだろッ、お前!! ベストセラー作家様だぞッッ!!」
4.2012年7月13日 - 「まぁ、大人の話ですけどね?」「でも、そういうの、全部ばらしていくからッ!!」
5.2012年7月27日 - 「健全な茨城男児はするだろ?」 「しますよ? <( ̄^ ̄)>エッヘン」
6.2012年8月10日 - 「夏休みらしい事だったり、夏特有の事しました?」 「何だろう――“裸で寝た”とかそンくらいかな(爽)」
7.2012年8月24日 - 「それに比べてお前のドキドキは――」 「お! 俺のドキドキ大事だろぉ、お前ぇ!」
8.2012年9月14日 - 「ハーバード大学でこのラジオ聴いちゃったらアカンだろ」
「その前にさ、何でその入ってきた男が俺ら知ってるんだよ?!」
9.2012年9月21日 - 「入れちゃいましょうッ!!」「でも、初めては痛いって言うじゃないですか?」
10.2012年10月5日 - 「ああ!もぅ、全部“バック”からと――!」「後ろから―全部って言うと語弊があるから、やめとけッ!」
11.2012年10月19日 - 「我々一体今までどんな放送をして来たのか、ちょっと思い返したくなってくるね!!」
「ちょっと不安になってきますね〜、“大丈夫なのかなぁ?”って!」
12.2012年11月2日 - 「うつぶせの方が、エロい夢を見やすいらしいよ?」「何てこったっっ!!」
13.2012年11月16日 - 「機内のああゆうモノにも、私ぁ、出ませんからぁ(フテ)」「まだ、ソレ引きずってんのかよ(苦笑)」
14.2012年12月14日 - 「この番組のDJCDと共にOLDCODEXの『CONTRAST SILVER』という2nd.アルバムをリリース!やったね!!」
「それ、別番でやれよッッ!!」
15.2012年12月28日 - 「あれは作家の陰謀ですから!」「違いますっ!君の暴走ですッッ!!」

10[]


10

2018530 - 201871


WEB []


WEB []



!!!!


[]


TBSKADOKAWA201320153
  • 映画『図書館戦争』 - 2013年4月27日公開
  • テレビドラマ『図書館戦争 ブック・オブ・メモリーズ』 - 2015年10月5日放送
  • 映画『図書館戦争-THE LAST MISSION-』 - 2015年10月10日公開

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ ab21沿

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 
1

2

3

4

  [19]

(五)^ 41979530使

(六)^ 

(七)^ I

(八)^ 

(九)^ #

(十)^ [22]

(11)^ ×399 - 400

(12)^ SPITFIRE

(13)^ 201132351167

出典[編集]



(一)^ ab /  /  202120221192ISBN 978-4-86636-536-7 

(二)^ ab NTT20091231143ISBN 978-4-7571-4231-2 

(三)^  . . (202068). https://animeanime.jp/article/2020/06/08/54181.html 202125 

(四)^ 10&.  yahoo japan! (2014124). 2014124

(五)^ abcdefghijklmno 20087200871135ASIN B001AIM50O

(六)^ abcdefghi. allcinema. 20231022

(七)^ ab 201132236-37ISBN 978-4-86248-684-4

(八)^ abcdefgh[ https://www.allcinema.net/cinema/329514]. allcinema. 20231022

(九)^ ×384

(十)^  2012118

(11)^ ab THE LAST MISSION. allcinema. 20231022

(12)^ 

(13)^ abcdefghijklmnopqrstuv . allcinema. 20231022

(14)^ '08200812

(15)^ abcdefgh. . 20231022

(16)^ ab BOOK OF MEMORIES. allcinema. 20231022

(17)^ I  315

(18)^  Blu-ray/DVD 1830

(19)^ .  . 2013114

(20)^ 2

(21)^ abDVD1DVD SPECIAL BOOKLETpp.19 - 24

(22)^ +actvol.11 2013321 

(23)^ LIFE&WRITE  vol.3820071ISBN 4-04-722088-4

(24)^ Yahoo! - 2006222

(25)^ 413200898

(26)^ --2稿Vol.100200612

(27)^  No.13200711ISBN 978-4-7808-0108-8

(28)^ 

(29)^ !. . (20071127). https://www.oricon.co.jp/news/49981/full/ 20231119 

(30)^ 20082007126168ISBN 978-4-7966-6140-9 

(31)^ 39  20. . (2008824). https://animeanime.jp/article/2008/08/24/3574.html 20231119 

(32)^ SUGOI JAPAN Award2015. ITmedia eBook USER. (2015313). https://www.itmedia.co.jp/ebook/articles/1503/13/news045.html 20231119 

(33)^ .  KADOKAWA. 2021621

(34)^ .  KADOKAWA. 2021621

(35)^ .  KADOKAWA. 2021621

(36)^ .  KADOKAWA. 2021621

(37)^  I.  KADOKAWA. 2021621

(38)^  II.  KADOKAWA. 2021621

(39)^   2012516 

(40)^ .  KADOKAWA. 2021621

(41)^ .  KADOKAWA. 2021621

(42)^ .  KADOKAWA. 2021621

(43)^ .  KADOKAWA. 2021621

(44)^  I.  KADOKAWA. 2021621

(45)^  II.  KADOKAWA. 2021621

(46)^  LOVE&WAR 1.  . 2021621

(47)^  LOVE&WAR 2.  . 2021621

(48)^  LOVE&WAR 3.  . 2021621

(49)^  LOVE&WAR 4.  . 2021621

(50)^  LOVE&WAR 5.  . 2021621

(51)^  LOVE&WAR 6.  . 2021621

(52)^  LOVE&WAR 7.  . 2021621

(53)^  LOVE&WAR 8.  . 2021621

(54)^  LOVE&WAR 9.  . 2021621

(55)^  LOVE&WAR 10.  . 2021621

(56)^  LOVE&WAR 11.  . 2021621

(57)^  LOVE&WAR 12.  . 2021621

(58)^  LOVE&WAR 13.  . 2021621

(59)^  LOVE&WAR 14.  . 2021621

(60)^  LOVE&WAR 15.  . 2021621

(61)^  LOVE&WAR 1.  . 2021621

(62)^  LOVE&WAR 2.  . 2021621

(63)^  LOVE&WAR 3.  . 2021621

(64)^  LOVE&WAR 4.  . 2021621

(65)^  LOVE&WAR 5.  . 2021621

(66)^  LOVE&WAR 6.  . 2021621

(67)^  LOVE&WAR 7.  . 2021621

(68)^  LOVE&WAR 8.  . 2021621

(69)^  LOVE&WAR 9.  . 2021621

(70)^  LOVE&WAR 10.  . 2021621

(71)^  LOVE&WAR 10+.  . 2021621

(72)^  LOVE&WAR  .  . 2021621

(73)^  SPITFIRE!.  KADOKAWA. 2021621

(74)^ abcde10th Anniversary  KADOKAWA20141216109ISBN 978-4-04-102888-9

(75)^ abcd . WEB. 2024113

(76)^ 20132 207

(77)^  20126p.26

(78)^ ! 2012619

[]


1412

DVD1DVD SPECIAL BOOKLET

1979530 2008618

2006222Yahoo! -  - Yahoo! 2008618

2007222 NBonline 2008618

2007223 NBonline 2008618

2007818 TOKYO Web2008618

 (退)920083213-229ISSN 1345-5214CRID 1050282812564454144 

, , (<>49)6022008142-152doi:10.20628/toshokankai.60.2_142ISSN 00409669CRID 1390001206234020736 

[]








451 - SF

[]



 -  - 


 -  - PV


TV

TV - 


  - allcinema

  - KINENOTE