コンテンツにスキップ

岩本寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岩本寺
本堂
本堂
所在地 高知県高岡郡四万十町茂串町3-13
位置 北緯33度12分28.7秒 東経133度8分4.6秒 / 北緯33.207972度 東経133.134611度 / 33.207972; 133.134611 (岩本寺)座標: 北緯33度12分28.7秒 東経133度8分4.6秒 / 北緯33.207972度 東経133.134611度 / 33.207972; 133.134611 (岩本寺)
山号 藤井山
院号 五智院
宗派 真言宗智山派
本尊 不動明王 聖観世音菩薩 阿弥陀如来 薬師如来 地蔵菩薩
創建年 (伝)天平年間(729年 – 749年
開基 (伝)行基聖武天皇勅願
正式名 藤井山 五智院 岩本寺
札所等 四国八十八箇所37番
法人番号 4490005004010 ウィキデータを編集
岩本寺の位置(高知県内)
岩本寺

岩本寺

地図

テンプレートを表示
秋の境内




       

  

    

    

   

 


[]


3638

[1]

[]


729  749西2 km810  824西

1573  1592[2]

宿宿宿16521688[3]退[4] 

541871221889[5][6]

[]




 - 1978575

 - 

 - 

 - 



殿



 - 

宿姿
  • 三熊野神社:当寺当地鎮守社、本堂向かって左奥から線路をくぐった山際にある。
  • 宿坊:定員50名
  • 駐車場:15台、大型4台。駐車料金は納経所で(普通車なら200円)払う。

交通案内[編集]

鉄道
バス
道路
  • 一般道:国道381号 四万十町役場入り口 (0.3 km)

奥の院[編集]

矢負い地蔵
かつては、当寺の大師堂に矢負い地蔵菩薩半跏像が祀られていて奥の院の堂ともみなされていたが、2014年以降、右脇に傷跡がある形で完全に修復され本坊で公開されていたが、2024年春に開山堂に移された。その昔、この地に信心深い猟師がいた。獲物が見つからず、これ以上の殺生は無益と思い自分の胸をその矢で射た。妻に起こされ、傍らを見ると矢の刺さったお地蔵様が倒れていた。身代わりとなった地蔵菩薩をこの寺に手厚く祀ったという伝説がある。納経及び御影の授与は当寺納経所にて行われている。

元札所[編集]

福円満寺跡(高岡神社)
高岡神社(仁井田明神)
  • 所在地:高知県高岡郡四万十町仕出原宮内100 (高岡神社
吉蔵寺
明治~大正年間、岩本寺の本尊と納経版木が移転されていた。

前後の札所[編集]

四国八十八箇所
36 青龍寺 --(58.5 km:横浪スカイライン経由)-- 37 岩本寺 --(80.7 km) -- 38 金剛福寺

周辺[編集]

七子峠の海月庵
  • 海月庵
土佐久礼から長沢川を遡った長沢上の岩本寺の手前17.9 km地点(標高約25 m)より最高地点標高409 mを通り七子峠(標高292 m)への4.8 kmが土佐往還道「添蚯蚓(そえみみず)」で、その中ほどに海月庵があった。修行中の空海が久礼湾上の月を賞して庵を結び地蔵菩薩と自坐像を刻んだという伝説の地である。庵跡には茶店もあったが明治25年に大阪谷から七子峠へ上がる道が開通してから廃道になり黒竹林になっていたが近年、そえみみずへんろ道として復元された。国道56号の七子峠にある小山の山上に小堂が造られ昭和6年3月弘法大師御自作阿波立江寺御分霊の地蔵菩薩と大師像が祀られていたが、近年、すぐ下の駐車場脇に移されている。
  • 所在地:高知県高岡郡四万十町床鍋 (海月庵
七子峠から見る久礼湾
久礼湾に浮かぶ双名島

脚注[編集]

  1. ^ 五来重 1996, p. 252.
  2. ^ 四国八十八箇所霊場会 2006, p. 223.
  3. ^ 1652年の四国辺路日記には仁井田五社で札を納、1688年の四国徧礼霊場記には窪川の町に寺ありと記されていることから
  4. ^ 五来重 1996, p. 250.
  5. ^ 高知県 編『高知県史要 : 附・高知沿革略志、元禄大定目』高知県、1924年、302頁。NDLJP:978760/302 
  6. ^ 富田学純『四国遍路』世相軒、1926年、75頁。NDLJP:917625/42 

参考文献[編集]

  • 四国八十八箇所霊場会 編『先達教典』四国八十八箇所霊場会、2006年。 
  • 宮崎建樹『四国遍路ひとり歩き同行二人』 解説編(第7版)、へんろみち保存協力会、2007年。 
  • 宮崎建樹『四国遍路ひとり歩き同行二人』 地図編(第8版)、へんろみち保存協力会、2007年。 
  • 五来重『霊場巡礼』 3 (四国遍路の寺 下)、角川書店、1996年。ISBN 9784045113031 

外部リンク[編集]