コンテンツにスキップ

那覇空港自動車道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道自動車専用道路(B)
那覇空港自動車道
国道506号標識
E58 那覇空港自動車道
地図
地図
路線延長 約20 km
開通年 2000年平成12年) -
起点 沖縄県那覇市那覇空港
主な
経由都市
沖縄県豊見城市島尻郡南風原町
終点 沖縄県中頭郡西原町
西原JCT北緯26度13分17.00秒 東経127度44分18.97秒 / 北緯26.2213889度 東経127.7386028度 / 26.2213889; 127.7386028 (西原ジャンクション)
接続する
主な道路
記法
記事参照
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
那覇空港自動車道

: NAHA-AIRPORT EXPWY[1]506

西西JCT20km

E58[2][3]

[]


20 km12.1 km





IC - IC



IC - IC



IC - 西JCT2009328

[]


IC - IC331

201120118西

[]


IC - IC

2IC - IC4

[]


IC - 西JCT西

84029

2000628480 km/h30920093280[4]

国道506号としてのデータ[編集]

一般国道
国道506号標識
国道506号
小禄道路(未供用)、豊見城東道路、南風原道路
那覇空港自動車道
総延長 11.7 km
実延長 11.7 km
現道 11.7 km
制定年 1993年平成5年)
開通年 2000年(平成12年)
起点 那覇空港
主な
経由都市
沖縄県島尻郡豊見城村、島尻郡南風原町
終点 沖縄県中頭郡西原町
接続する
主な道路
記法
国道331号標識 国道331号
国道507号標識 国道507号
国道329号標識 国道329号
E58 沖縄自動車道
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

一般国道の路線を指定する政令[5][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。

インターチェンジなど[編集]

  • 全区間沖縄県内に所在。
  • IC番号欄の背景色がである部分については道路が供用済みの区間を示している。また、施設名欄の背景色がである部分は施設が供用されていない、または完成していないことを示す。未開通区間の名称は仮称である。
IC
番号
施設名 接続路線名 西原
から

(km)
備考 所在地
1-1 西原JCT E58 沖縄自動車道 0.0 許田方面にのみ接続 中頭郡
西原町
- 西原JCT料金所 - 0.0 本線料金所
A1 南風原北IC 国道329号 1.7 島尻郡
南風原町
- 南風原JCT 南部東道路(事業中) - 2020年代後半開通予定[9][10]
A2 南風原南IC 県道82号那覇糸満線/国道507号 5.9
A3 豊見城IC 県道7号奥武山米須線 9.4 豊見城市
- 豊見城トンネル - 延長: 1,424 m
A4 豊見城・名嘉地IC 県道256号豊見城糸満線
国道331号小禄バイパス
12.1
- 瀬長IC 国道331号(豊見城道路 - 那覇空港方面出入口
2021年4月から5か年程度で開通予定[11][注釈 3]
- 那覇空港IC 国道332号 - 2021年4月から5か年程度で開通予定[11][注釈 3] 那覇市
沖縄西海岸道路国道58号那覇西道路

沿[]


198762630 : 

198863 :  

1989
88 :  

1225 : [12]

19902717 :  

19902 :  

19913 :  

1992441 : 506[13]

19924 :  

1993548 : 506[14]

19935 :  

19968 :  

200012
623 : IC - 西JCT[15]

627 :  IC - 西JCT [16]

628 :  IC - 西JCT 2040627[17]

200315
425 : IC - IC [18]

426 : IC - IC[19][20]

200618331 :  2009819[21]

200820
314 : IC - IC[22]

322 : IC - IC [23]

200921328 :  [24]

201022412 : IC

201426331 :  IC - IC4

20152733 :  IC - IC4[25]

[]


202145 : IC - IC[11][ 3]

2020 : JCT[9][10]

[]


24 
区間 平成17(2005)年度 平成22(2010)年度 平成27(2015)年度 令和3(2021)年度
西原JCT - 南風原北IC 17,539 44,513 39,086 39,897
南風原北IC - 南風原南IC 17,465 42,861 51,836 52,245
南風原南IC - 豊見城IC 15,321 35,969 41,991 44,407
豊見城IC - 豊見城・名嘉地IC 15,321 22,441 29,964 34,019
豊見城・名嘉地IC - 豊見城・名嘉地IC那覇空港方面出入口 調査当時未開通 17,150 20,180
豊見城・名嘉地IC - 那覇空港IC間 未開通

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」・「令和3年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

地理[編集]

通過する自治体[編集]

接続する高速道路[編集]

路線バス[編集]

やんばる急行バスが全区間、那覇市街や浦添市などを経由しない一部の急行便に限り通過している。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  2. ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在
  3. ^ a b c 関係機関協議等が順調に進んだ場合

出典[編集]



(一)^ Japan's Expressway Numbering System (PDF).  Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 202244

(二)^ .  . 2017226

(三)^ .  . 2017227

(四)^ NEXCO 西|21328()0

(五)^ 4032958. e-Gov.  . 20191031

(六)^ 200241

(七)^ abcdefg26 (XLS). 2023.  . 2024421

(八)^ 3362164. e-Gov.  . 20121026

(九)^ ab.  . 20211017

(十)^ ab便  5.   (2021327). 20211017

(11)^ abc 5 5 (PDF).    (2021427). 2021427

(12)^ 1989122463

(13)^ 1992443104

(14)^ 1993541136

(15)^ 2000126221550

(16)^ 20001262630

(17)^ 20001262631

(18)^ 20031542443

(19)^ 20031542530

(20)^ 20031542531

(21)^ 200618331西

(22)^ 20082031415

(23)^ 20082032120

(24)^ 200921327西

(25)^ 506 4 ICIC42733

関連項目[編集]

外部リンク[編集]