猪苗代町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いなわしろまち ウィキデータを編集
猪苗代町
猪苗代町旗 猪苗代町章
猪苗代町旗

1975年12月12日制定

猪苗代町章

1975年12月12日制定[1]

日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 福島県
耶麻郡
市町村コード 07408-0
法人番号 1000020074080 ウィキデータを編集
面積 394.85km2
(境界未定部分あり)
総人口 12,468[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 31.6人/km2
隣接自治体 福島市二本松市郡山市会津若松市耶麻郡磐梯町北塩原村
山形県米沢市
町の木 ナナカマド
町の花 サギソウ
町の鳥 ハクチョウ
猪苗代町役場
町長 二瓶盛一
所在地 969-3192
福島県耶麻郡猪苗代町字城南100番地
北緯37度33分28秒 東経140度06分17秒 / 北緯37.55778度 東経140.10481度 / 37.55778; 140.10481座標: 北緯37度33分28秒 東経140度06分17秒 / 北緯37.55778度 東経140.10481度 / 37.55778; 140.10481
外部リンク 公式ウェブサイト

猪苗代町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
磐梯山
猪苗代町中心部
亀ヶ城公園から眺めた猪苗代町内(2002年平成14年)4月撮影)


[]


西[2]12m[2]



調[2]

[]


西3

:

:

:


[]



猪苗代(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 10.8
(51.4)
15.7
(60.3)
20.2
(68.4)
26.8
(80.2)
30.7
(87.3)
31.5
(88.7)
33.9
(93)
34.2
(93.6)
32.2
(90)
26.9
(80.4)
22.6
(72.7)
17.3
(63.1)
34.2
(93.6)
平均最高気温 °C°F 1.1
(34)
2.0
(35.6)
6.1
(43)
13.5
(56.3)
19.5
(67.1)
22.9
(73.2)
26.3
(79.3)
27.7
(81.9)
23.3
(73.9)
17.2
(63)
10.9
(51.6)
4.1
(39.4)
14.5
(58.1)
日平均気温 °C°F −2.1
(28.2)
−1.7
(28.9)
1.6
(34.9)
7.9
(46.2)
13.9
(57)
18.1
(64.6)
21.7
(71.1)
22.7
(72.9)
18.6
(65.5)
12.4
(54.3)
6.2
(43.2)
0.7
(33.3)
10.0
(50)
平均最低気温 °C°F −5.5
(22.1)
−5.8
(21.6)
−2.7
(27.1)
2.6
(36.7)
8.4
(47.1)
13.9
(57)
18.0
(64.4)
18.7
(65.7)
14.6
(58.3)
8.1
(46.6)
2.1
(35.8)
−2.5
(27.5)
5.8
(42.4)
最低気温記録 °C°F −16.8
(1.8)
−17.5
(0.5)
−14.7
(5.5)
−7.8
(18)
−1.1
(30)
4.6
(40.3)
8.0
(46.4)
10.0
(50)
3.3
(37.9)
−1.9
(28.6)
−9.6
(14.7)
−16.4
(2.5)
−17.5
(0.5)
降水量 mm (inch) 72.0
(2.835)
53.5
(2.106)
69.3
(2.728)
74.9
(2.949)
86.5
(3.406)
123.4
(4.858)
206.6
(8.134)
142.9
(5.626)
132.2
(5.205)
119.6
(4.709)
89.3
(3.516)
92.7
(3.65)
1,263
(49.724)
降雪量 cm (inch) 203
(79.9)
172
(67.7)
101
(39.8)
11
(4.3)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
14
(5.5)
129
(50.8)
627
(246.9)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 15.6 13.1 13.7 11.0 10.9 11.4 13.9 11.2 11.9 11.8 13.1 16.1 153.7
平均月間日照時間 84.5 96.5 137.7 169.9 198.2 156.5 144.9 182.6 135.5 132.8 113.4 82.3 1,627.6
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[3]

[]

















[]

[]


9482 - 

 - 400

141118 - 

158917 - 

[]


159018 - 

15983 - 

16016 - 

16274 - 

164320 - 

167212 - 

1673 -

16742 - 

[]


1868 - 西

18769 - 

188316 - 

188821 - 

189832 - 西

190033 - 

191140 - 

191241 - 

19132 - 

19154 - 

192110 - 

192211 - 

196641 - 

196944 - 

1989
1311



19913 - ICIC

[]


188922 - 

194116 - 

195530
31 - 

720 - 

[]


猪苗代町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


教育[編集]

小学校[編集]

中学校[編集]

高校[編集]



[]



[]




[4]

便[]


便

便

便

便

便

便

便

[]



[]


JR

西 -  -  -  -  - 

[]


1969327

 -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

[]



[]


宿宿 - JR

[]




E49   - IC - 
JCT80kmIC115km



49  -  -  -  -  -  - 

115 ( -  -  - 

459  -  -  -  -  -  - 



2

7

9

24

30

70100



201

202

203

204

205

206

227

322

323

324




[]



[]

[]

















[]











[]

[]



















[]






3











鹿






[]






100




[]













[]











[]


GC

GC

[]







[]


 - 

 - 

 - 






[]

[]


 () - 便

[]


2016- 

[]


 2009

[]

















































[]


20095790021323822009

脚注[編集]

  1. ^ 図典 日本の市町村章 p49
  2. ^ a b c 猪苗代町 福島県市町村要覧2015(財)福島県市町村振興協会
  3. ^ 猪苗代 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年2月7日閲覧。
  4. ^ 福島の猪苗代そば 豊かな水のたまもの”. 日本経済新聞 (2021年6月18日). 2022年3月28日閲覧。

外部リンク[編集]