コンテンツにスキップ

総務省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
総務省 (日本)から転送)
日本の旗 日本行政機関
総務省
そうむしょう
Ministry of Internal Affairs and Communications
総務省が設置される中央合同庁舎第2号館
総務省が設置される中央合同庁舎第2号館
役職
大臣 松本剛明
副大臣 渡辺孝一
馬場成志
大臣政務官 長谷川淳二
船橋利実
西田昭二
事務次官 内藤尚志
組織
上部組織 内閣
内部部局 大臣官房
行政管理局
行政評価局
自治行政局
自治財政局
自治税務局
国際戦略局
情報流通行政局
総合通信基盤局
統計局
政策統括官
サイバーセキュリティ統括官
審議会等 地方財政審議会
行政不服審査会
独立行政法人評価制度委員会
国地方係争処理委員会
電気通信紛争処理委員会
電波監理審議会
恩給審査会
政策評価審議会
情報通信審議会
情報通信行政・郵政行政審議会
国立研究開発法人審議会
統計委員会
官民競争入札等監理委員会
情報公開・個人情報保護審査会
施設等機関 自治大学校
情報通信政策研究所
統計研究研修所
特別の機関 中央選挙管理会
政治資金適正化委員会
自治紛争処理委員
地方支分部局 管区行政評価局
総合通信局
沖縄行政評価事務所
沖縄総合通信事務所
外局 公害等調整委員会
消防庁
概要
法人番号 2000012020001 ウィキデータを編集
所在地 100-8926
東京都千代田区霞が関2丁目1番2号
中央合同庁舎第2号館
北緯35度40分31秒 東経139度45分04秒 / 北緯35.675366度 東経139.7511182度 / 35.675366; 139.7511182 (MIC)座標: 北緯35度40分31秒 東経139度45分04秒 / 北緯35.675366度 東経139.7511182度 / 35.675366; 139.7511182 (MIC)
定員 4,841人(2024年9月30日までは4,878人)[1]
年間予算 18兆2106億7199万6千円[2](2024年度)
設置根拠法令 総務省設置法
設置 2001年平成13年)1月6日
前身 総務庁
郵政省
自治省
ウェブサイト
www.soumu.go.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示

: Ministry of Internal Affairs and Communications: MIC[ 1]便[ 2]

[]


31便200113GHQ[ 3]1簿2023510145117506920615[3]202312

Ministry of Public Management, Home Affairs, Posts and Telecommunications便MPHPT[4]200416910Ministry of Internal Affairs and CommunicationsMIC[5][ 4]

20051741[6][7]姿201426121[8][9]

20224 (ICT)3[10]

彿[11][12]

沿[]


[13][14]

1873061110

18851812221

1920090515

19431811011

1945200519

1946211028調

19462107012

1947220503

1947220701

1947221231

1948230101

1948230107111

1948230307

1948230701調

194924060112

195025053022

1950250601

19522708012

1960350701

1972470701調調

1984590701

1985600401

2001130106[15][ 5][ 6][ 7][ 8][ 9][ 10][ 11][ 12][ 13][ 14][16][ 15]調[ 16][ 17][ 18][15][ 19][ 20][15]

2003150401[17][18][19]

2003150409[20]

2005170401[21]

20071910014便便[22][23][24][25][26]

2008200401[27]

2008200704[28][28][28]

2012241001便便便[29]

2014260530[30][31][30]

2017290901[32][32]

2018300720[33]

2021030901[34]

2022040401[35]

[]


314196[36]

組織[編集]



[]


55

216

317

1172

18

37

19

[]


2
20









 - 
調36

調

8

 - 








7

1

 - 
45









1

22
452




453





 - 調
55

調







調

 - 
62







 - 














1

 - 便
76

















1

22
762

便

便

 - 
91

22
912














913







 - 
110





1

調22
調1102







[ 21]
1

3

調1

1

1


2

[]


8

8

67182

250782

14482

4482

99282

12



121

121

121

37


[]


126

126

126

[]


22

1929222

251

[]


4

24

24

242

242

[]


調調41622

133












[]


1985便457666870759196

138


















[]


調3230

3230

[]


4[37]

3




便便

1


7[38]

6
[ 22]


西



[ 23]
便

1


4[39]









3







1



17


[]


2024618210671996[2]18180087282701071911436438調569662115678951665431111511320

[ 24]

[]


2023714,4663,2671,199[40]4,2673,0951,172調33231016614917

14,84120249304,878[1]調36調4,62920249304,666176[41]

2024254,8404,865[2]2,7147241,211調40176調

10823

2023331212[42]1,28936.3%

[]


[43]

総務事務次官[編集]

氏名 出身 前職 在任期間 退任後の役職
1 嶋津昭 自治省 自治省財政局長 2001年(平成13年)1月6日-
2002年(平成14年)1月8日
全国知事会事務総長地域総合整備財団理事長、市町村職員中央研修所(市町村アカデミー)学長、ラグビーワールドカップ2019組織委員会事務総長
2 金澤薫 郵政省 総務審議官 2002年(平成14年)1月8日-
2003年(平成15年)1月17日
日本電信電話代表取締役副社長、同顧問、財団法人日本ITU協会理事長、財団法人国際通信経済研究所理事長、財団法人日本データ通信協会理事長、財団法人郵便貯金振興会理事長、財団法人海外通信・放送コンサルティング協力理事長
3 西村正紀 行政管理庁 総務審議官 2003年(平成15年)1月17日-
2004年(平成16年)1月6日
会計検査院長、城西大学監事
4 香山充弘 自治省 総務審議官 2004年(平成16年)1月6日-
2005年(平成17年)8月15日
学校法人自治医科大学理事長、財団法人自治体国際化協会理事長、一般財団法人地方債協会会長、日本赤十字社理事
5 林省吾 自治省 消防庁長官 2005年(平成17年)8月15日-
2006年(平成18年)7月21日
財団法人地域創造理事長、市町村職員中央研修所(市町村アカデミー)学長、はごろもフーズ株式会社監査役
6 松田隆利 行政管理庁 行政改革推進本部
事務局長
2006年(平成18年)7月21日-
2007年(平成19年)7月6日
国家公務員制度改革推進本部事務局次長、内閣官房長官補佐官公害等調整委員会委員
7 瀧野欣彌 自治省 総務審議官 2007年(平成19年)7月6日-
2009年(平成21年)7月14日
内閣官房副長官(事務)、地方公共団体金融機構理事長、渥美坂井法律事務所・外国法共同事業客員弁護士
8 鈴木康雄 郵政省 総務審議官 2009年(平成21年)7月14日-
2010年(平成22年)1月15日
株式会社損害保険ジャパン顧問、 一般財団法人日本ITU協会理事長、日本郵政取締役兼代表執行役上級副社長、日本郵便取締役
9 岡本保 自治省 総務審議官 2010年(平成22年)1月15日-
2012年(平成24年)9月11日
野村資本市場研究所顧問、一般財団法人自治体国際化協会、(クレア)理事長
10 小笠原倫明 郵政省 総務審議官 2012年(平成24年)9月11日-
2013年(平成25年)6月28日
一般財団法人日本ITU協会理事長、一般社団法人ドローン操縦士協会理事、株式会社大和証券グループ本社取締役、株式会社スカパーJSATホールディングス取締役、住友商事株式会社顧問、株式会社大和総研顧問、損害保険ジャパン日本興亜株式会社顧問、一般社団法人世界貿易センター東京理事、一般社団法人日本ミャンマー協会理事
11 岡崎浩巳 自治省 消防庁長官 2013年(平成25年)6月28日-
2014年(平成26年)7月22日
地方公務員共済組合連合会理事長、一般社団法人地方公務員共済組合協議会理事、セガサミーホールディングス株式会社顧問、株式会社野村総合研究所顧問、日本インバウンド連合会顧問
12 大石利雄 自治省 消防庁長官 2014年(平成26年)7月22日-
2015年(平成27年)7月31日
一般財団法人地方財務協会理事長、学校法人自治医科大学理事長、公益財団法人地域社会振興財団理事長、みずほ総合研究所顧問、金山町政策顧問
13 桜井俊 郵政省 総務審議官 2015年(平成27年)7月31日-
2016年(平成28年)6月17日
電通グループ代表取締役副社長、一般財団法人マルチメディア振興センター理事長、一般財団法人全国地域情報化推進協会理事長、地域IoT官民ネット共同代表、三井住友信託銀行株式会社顧問、毎日新聞社毎日ユニバーサル委員会委員
14 佐藤文俊 自治省 総務審議官 2016年(平成28年)6月17日-
2017年(平成29年)7月11日
株式会社野村総合研究所顧問、郡山市財政・地域振興アドバイザー[44]地方公共団体金融機構理事長
15 安田充 自治省 自治行政局長 2017年(平成29年)7月11日-
2019年(令和元年)7月5日
みずほ総合研究所株式会社顧問
16 鈴木茂樹[45] 郵政省 総務審議官 2019年(令和元年)7月5日-
2019年(令和元年)12月20日
辞職(停職3月)、横須賀テレコムリサーチパーク代表取締役社長、一般社団法人CRM協議会副会長、国立情報学研究所研究戦略室特任研究員早稲田大学理工学術院総合研究所客員上級研究員、早稲田大学理工学術院客員講師開志専門職大学客員教授[46][47][48]情報経営イノベーション専門職大学超客員教授[49]新潟総合学院顧問・学長アドバイザー[50]
17 黒田武一郎[45] 自治省 総務審議官 2019年(令和元年)12月20日-
2022年(令和4年)6月28日
野村証券顧問、宮内庁次長
18 山下哲夫 総理府 総務審議官 2022年(令和4年)6月28日-
2023年(令和5年)7月7日
19 内藤尚志 自治省 総務審議官 2023年(令和5年)7月7日 -

[]

[]


 -  - 

宿

 - 

 - Amazon Web Services[51][52][53][54][ 25] - LINE[55]

[]


2005NTT[56]

20191220[57][58]

2021224139

35西BS4K22017321%1031[59][60]西[61]
5120%2011202132010BS4K[62][63][ 26]

NTT202133310[64][65][66][67][68]

[]




 -  - 



- Ofcom- 

 -  - 2020


 - -  - [69]

 - 




 - 

[]

[]



(一)^ 20049

(二)^ 調調31

(三)^ GHQ

(四)^ 42008Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism4

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 

(15)^ 

(16)^ 

(17)^ 

(18)^ 

(19)^ 

(20)^ 

(21)^ 12

(22)^ NTTNTT3

(23)^ 2

(24)^ 

(25)^ #

(26)^ CM

[]



(一)^ ab44516121632987 - e-Gov

(二)^ abc6 (PDF) 

(三)^ [hhttps://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/pdf/zissi_r051001.pdf ] (PDF).  . 2024614

(四)^ .   (200011). 2020101

(五)^ 2009113 - Web Archiving Project

(六)^ ()2009113 - Web Archiving Project

(七)^ 2009113 - Web Archiving Project

(八)^ .   (2014121). 2020101

(九)^ 

(十)^ .  . 2022330

(11)^     p197

(12)^ 2008P179

(13)^ 沿 (PDF) 

(14)^ 

(15)^ abc. 2023627

(16)^ 1220006711122 

(17)^ 152003328667 

(18)^ . 2023627

(19)^ . 2023627

(20)^ . 2023627

(21)^ . 2023627

(22)^ . 2023627

(23)^ . 20231010

(24)^ 便. 20231010

(25)^ 便. 20231010

(26)^ . 2023627

(27)^ . 2023627

(28)^ abc202008721422 

(29)^ . 2023627

(30)^ ab26201452911711 

(31)^ . 2023627

(32)^ ab2920179170942 

(33)^ 30201871315420 

(34)^ . 2023627

(35)^ . 2023627

(36)^ 1191337441  - e-Gov

(37)^ 641 (PDF).  . 2024529

(38)^ 641 (PDF).  . 2024529

(39)^ .  . 202355

(40)^  (PDF) 571

(41)^ 13164632934

(42)^ 4 () 136: - 6-2;2023331 (PDF) 

(43)^ 簿 51214.  . 2024121

(44)^   311182021412 - Web Archiving Project

(45)^ ab1220  (PDF).  . 202048

(46)^   2021/4/1 -- 2022/3/31 CRM

(47)^  

(48)^ Guest Senior

(49)^  iUICT - 2021617

(50)^ 106251371930 (PDF) 20211221 

(51)^ AWSDX | TechCrunch Japan - 20201013

(52)^  (202072). . . https://diamond.jp/articles/-/241959?page=2 2021325 

(53)^  (2020928).  ITNTT 2. (). https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020092600003.html 2021325 

(54)^  (20211129). AWSGoogle.  / . https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01869/112400002/ 2022517 

(55)^ LINE. ! (FNN). (2021317). https://www.fnn.jp/articles/-/157015 2021318 

(56)^  (202136). . . 202138

(57)^  . (20191220). 2021225

(58)^  (2020526).  . . 202138

(59)^   . (202135). 202139

(60)^ . (202135). 202139

(61)^  . NHK. NHK (202135). 202139

(62)^   202142 online - 2021429

(63)^ .   (2021427). 2021117

(64)^ NTT   2021/3/10

(65)^  NTT |  - 2021310

(66)^  - 2021311

(67)^   2021/3/15

(68)^ 10 NTT |  - 202133

(69)^    202006170711

外部リンク[編集]