日本の選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本選挙で使用される投票箱(横長型)


[]

[]

[]



31[1][ 1]4[1]465289176[1]


326331[1]24820182019202224514814710098[1] [2]

[]



4[1]


4退[1]


[1]

[]



[1]


退[1]


[1]

[]



[]


簿8621簿8718624
[]

121131341312891289
[]

1213211176

[]


簿8631簿8624871
[]

12114147472445

453222313

13

47
[]

1221簿簿
100

[]


12115

[]


1124156

2[ 2]

[]

[]


簿簿2005944



綿





簿

[]


2000簿992

2009





2016992522[3]201995使[4]

[]


簿

200598簿71

2009845簿2

201710485簿41

[]


2009812210%23

20211049110%

簿[]


簿簿簿退退簿

簿201411簿

2017104820218簿20209簿簿86[5]1014103149

201972520244退15退[6]簿20209簿簿[7]退[ 3]426126810393[8]

退[9]

[]



衆議院[編集]
自民 希望 立民 国民民主 民主 維新 公明 みんな 共産 社民 未来・生活 国民新 大地 新党日本 新進 自由 れいわ 合計
41 1996年(平成08年) 70 35 24 11 60 200
42 2000年(平成12年) 56 47 24 20 15 18 180
43 2003年(平成15年) 69 72 25 9 5
44 2005年(平成17年) 77 61 23 9 6 2 1 1
45 2009年(平成21年) 55 87 21 3 9 4 0 1 0
46 2012年(平成24年) 57 30 40 22 14 8 1 7 0 1
47 2014年(平成26年) 68 35 30 26 - 20 1 0
48 2017年(平成29年) 66 32 37 8 21 11 1 0 176
49 2021年(令和03年) 72 39 5 25 23 9 0 3

1:0

2:48 ( 2017)49 ( 2020)

3:41 ( 1996-1998)42-47 ( 1998-2016)

4:46 (2012-2014)4748- (2016-)

5:4647

6:44454846 (2012-)
参議院[編集]
拘束名簿式(13回 - 18回)
自民 社会・社民 民主 公明 共産 民社 新自ク 新自連 二院ク 新進 自由 日本新 さきがけ スポ平 サラ新 福祉 税金
13 1983年(昭和58年) 19 9 8 5 4 1 1 2 1 50
14 1986年(昭和61年) 22 9 7 5 3 1 1 1 0 1
15 1989年(平成元年) 15 20 6 4 2 [注 4] 1 1 0 0 1
16 1992年(平成04年) 19 10 8 4 3 1 4 1
17 1995年(平成07年) 15 9 5 1 18 2 0
18 1998年(平成10年) 14 4 12 7 8 0 5 0 0
非拘束名簿式(19回 - 24回)
自民 民主・民進 維新 公明 みんな 共産 社民 国民新 新党日本 自由 保守 改革 たち日 生活
19 2001年(平成13年) 20 8 8 4 3 4 1 48
20 2004年(平成16年) 15 19 8 4 2
21 2007年(平成19年) 14 20 7 3 2 1 1
22 2010年(平成22年) 12 16 6 7 3 2 0 1 1
23 2013年(平成25年) 18 7 6 7 4 5 1 0
24 2016年(平成28年) 19 11 4 7 5 1 0 1
非拘束名簿式(特定枠設置)(25回 - )
自民 立民 公明 維新 共産 国民民主 れいわ 社民 NHK 参政
25 2019年(令和元年) 19 8 7 5 4 3 2 1 1 50
26 2022年(令和4年) 18 7 6 8 3 3 2 1 1 1 50

1:0

2:1718-

3:2324

4:23 (2012-2014)2425- (2016-)

5:2324

6:25 ( 2017)26 ( 2020)

7:25 ( 2018)26 ( 2020)

8:NHK25NHK26NHKNHK

[]

[]

使
9

[]


1891

201820156201818[10]

[]


18392

201562018[10]

[]


10

25

30

25

30

25

25

[]


11

(一)1
120132535[11]

(二)2

(三)3

(四)197197414

(五)5

19719741555112

[]



4


13


114


63


61

[]

[]





311

313


321


331

332

333


331

333

退341114

3



8[12]8202110314928[13]

[]


129

1712

17

14

9

7

5



820

[]


951

952953

9529522395323[14]1947[15]

選挙の費用[編集]


[25]21526[26]20091117[27]

[]

[]

[]


18747 - 

188922 - [28]2515

189023 - 1[28]

190033 - [28]10[28]

19198 - [28]3[28]

192514 - 2520.12%[28]

194520 - [28]20[28]

194621 - 1

194722 - 1[28][28]

[]


187811 - [29][28]

188013 - [29]

188821 - [29][28][29]

189023 - [29]

189932 - [29]

192110 - 2[29][29]

192211 - [29]

192615 - [29][29]

194318 - [29]

194621 - [29]

194722 - 

[]


195025 - [28]

195227 - [29]

197449 - [29]1975

198257 - 簿[28]1983

19946 - [28]1996

199810 - [28]

200012 - 簿簿[28]2001

200113 - [28]

200315 - [28]

201325 - 

201527 - 2018[10]24

2019 - 簿簿2019

[]


18681215[30]31[30]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ なお、日本国憲法第7条第4号に「国会議員の総選挙」という記述があるが、ここでいう「総選挙」には参議院議員通常選挙を含む(憲法草案では一院制を想定していたため「国会議員の総選挙」としており、両院制への改正案が出た後も「国会議員の総選挙」という記述はそのままだったためとされる)。
  2. ^ 政令指定都市以外で選挙区を設置しているのは北海道伊達市(定数18 伊達選挙区:17、大滝選挙区:1)のみであったが、伊達市議会議員選挙区条例を廃止する条例(平成29年3月16日条例第9号)が成立し、2019年の選挙から廃止された。2013年まで岐阜県揖斐川町と愛媛県久万高原町で選挙区を設けていたがいずれも2017年の選挙で廃止された。また、和歌山県高野町は平成の大合併以前の1953年から2011年の選挙まで2つの選挙区に分けていた。従って現在は政令指定都市以外では、選挙区はない。
  3. ^ 例として、既に衆議院議員に当選している場合(議員兼職禁止の原則)や他の選挙に立候補している場合(2009年衆議院議員総選挙立候補中に参議院の繰上当選が決定したが、これを辞退した有田芳生の例がある)などが挙げられる。
  4. ^ 同名の政党は立候補したが、組織的には別団体なので立候補していないものとした。

[]



(一)^ abcdefghijk.  . 201834

(二)^ .   . 201982

(三)^ 2016327https://www.minshin.or.jp/about-dp/byelaw2016327 

(四)^    2016412

(五)^ 1簿 -  202186

(六)^  15. . . (202443). https://www.jiji.com/jc/article?k=2024040300591 202443 

(七)^ 退 -  2024424

(八)^ 93 40 -  2024426

(九)^ 7  - WEB 2024425

(十)^ abc18 . 47NEWS. (2015617). 2015617. https://web.archive.org/web/20150617032536/http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061701001110.html 2015618 

(11)^  . . (2013527). http://www.nikkei.com/article/DGXNZO55547850Y3A520C1CC1000/ 201696 

(12)^  . . 2021114

(13)^  8 . . 2021114

(14)^ ab .  TOS. 2023425

(15)^ .  . 2023425

(16)^ ab 1.  NHK. 2023425

(17)^ 1  .  . 2023425

(18)^ 1.  . 2023425

(19)^ 1 .  . 2023425

(20)^ 1 .  WEST. 2023425

(21)^  18.  . 2023425

(22)^ abc  .  . 2023425

(23)^ 1.  . 2023425

(24)^ "".  . 2023425

(25)^ . e-Gov.   (2007). 20171014  4637

(26)^  (PDF) - 20171014

(27)^ 1 - 111720171014

(28)^ abcdefghijklmnopqrst.  . 20161218

(29)^ abcdefghijklmno.  . 20161218

(30)^ ab2 4123. 2021124

[]

外部リンク[編集]