コンテンツにスキップ

轟木利治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

轟木 利治

とどろき としはる

生年月日 (1960-02-10) 1960年2月10日(64歳)
出生地 宮崎県北諸県郡三股町
出身校 中央大学法学部
前職 大同特殊鋼社員
基幹労連中央副執行委員長
所属政党民主党→)
民進党赤松G
公式サイト 前参議院議員 とどろき利治

日本の旗 参議院議員

選挙区 比例区
当選回数 1回
在任期間 2007年7月29日 - 2013年7月28日
テンプレートを表示

  1960210 - 1

[]




21

32000[1]
  • 1978年(S.53):梅村学園三重高等学校卒業
  • 1982年(S.57):中央大学法学部卒業、大同特殊鋼(株)入社 星崎工場原材料課運輸係配属
  • 1986年(S.61):大同特殊鋼星崎工場労組執行委員
  • 1996年(H.8) :大同特殊鋼労連事務局長
  • 2000年(H.12):大同特殊鋼労連副委員長、(兼)星崎工場労組委員長
  • 2007年(H.19):第21回参議院議員通常選挙で初当選
  • 2013年(H.25):第23回参議院議員通常選挙で落選[2]
  • 2016年(H.28):第24回参議院議員通常選挙で落選[3]

参議院での主な経歴[編集]

主な役職[編集]

  • 民主党参議院比例区第5総支部長
  • 民主党愛知県連副代表
  • 基幹労連国政フォーラム幹事長
  • 連合組織内議員懇談会事務局長
  • 金属労協政治顧問
  • 労働福祉・共済政策議員懇談会事務局長
  • メガフロート早期実用化議員連盟事務局長
  • ものづくり技術の革新を進める会事務局次長

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ とどろき「剣道」面ストーリー
  2. ^ 参院選2013比例区開票速報(改選数48)”. 朝日新聞. 2023年5月5日閲覧。
  3. ^ 日本放送協会. “比例代表 民進党 -参院選- NHK”. www.nhk.or.jp. 2023年5月5日閲覧。

外部リンク[編集]

議会
先代
足立信也
日本の旗 参議院政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員長
2012年 - 2013年
次代
榛葉賀津也