徳永正利

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

徳永 正利

とくなが まさとし

生年月日 1913年8月25日
出生地 山口県
没年月日 (1990-09-23) 1990年9月23日(77歳没)
出身校 海軍通信学校卒業
前職 日本遺族会事務局長
所属政党 自由民主党
称号 従二位
勲一等旭日桐花大綬章
参議院永年在職議員

日本の旗 第14代 参議院議長

在任期間 1980年7月17日 - 1983年7月9日
天皇 昭和天皇

日本の旗 第44代 運輸大臣

内閣 第2次田中角榮第1次改造内閣
在任期間 1973年11月25日 - 1974年11月11日

日本の旗 参議院議員

選挙区全国区→)
比例区
当選回数 5回
在任期間 1959年6月2日 - 1989年7月9日

その他の職歴

第10代 自由民主党参議院議員会長
(総裁:福田赳夫大平正芳
1977年 - 1980年
テンプレートを表示

  1913825 - 199092314435[1]

[]


[1][1]19595[1]21

198062219821983退1989退11[2]199092377[3]

元秘書[編集]

選挙歴[編集]

当落 選挙 施行日 選挙区 政党 得票数 得票率 得票順位
/候補者数
比例区 比例順位
/候補者数
第5回参議院議員通常選挙 1959年6月2日 全国区 自由民主党 276,000 ' 50/123 - -
第7回参議院議員通常選挙 1965年7月4日 全国区 自由民主党 490,281 ' 35/99 - -
第9回参議院議員通常選挙 1971年6月27日 全国区 自由民主党 577,559 ' 33/106 - -
第11回参議院議員通常選挙 1977年7月10日 全国区 自由民主党 838,427 ' 19/102 - -
第13回参議院議員通常選挙 1983年6月26日 比例代表 自由民主党 ' ' ' 1 -
当選回数5回 (参議院議員5)

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 徳永 正利. コトバンクより2023年1月17日閲覧
  2. ^ 「秋の叙勲 受章者4492人 隠れた功労積み重ねた人にも光」『読売新聞』1989年11月3日朝刊
  3. ^ 『官報』第474号12-13頁 平成2年10月1日
公職
先代
新谷寅三郎
日本の旗 運輸大臣
第44代:1973年 - 1974年
次代
江藤智
議会
先代
安井謙
日本の旗 参議院議長
第14代:1980年 - 1983年
次代
木村睦男
先代
古池信三
日本の旗 参議院予算委員長
1971年 - 1972年
次代
大竹平八郎
先代
鍋島直紹
日本の旗 参議院議院運営委員長
第25・26代:1967年 - 1971年
次代
鍋島直紹
先代
西田信一
日本の旗 参議院大蔵委員長
1966年 - 1967年
次代
竹中恒夫
党職
先代
安井謙
自由民主党参院議員会長
第10代:1977年 - 1980年
次代
町村金五