江口克彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

江口 克彦

えぐち かつひこ

生年月日 (1940-02-01) 1940年2月1日(84歳)
出生地 日本の旗 日本 愛知県名古屋市
出身校 慶應義塾大学法学部政治学科
前職 松下電器産業株式会社従業員
参議院国家基本政策委員長
参議院議員
所属政党みんなの党→)
無所属→)
次世代の党→)
おおさか維新の会→)
自由を守る会
公式サイト 江口克彦公式サイト

日本の旗 参議院議員

選挙区 比例区
当選回数 1回
在任期間 2010年7月 - 2016年7月
テンプレートを表示

  194021 - 

1PHPPHP

経歴[編集]


[1]

1967PHP[1]51[2]20042009退[1]

20092201072217511[3]

2013720138[]

2014621[4]72

825[5]26調[6]9[]

20151217[7]

20151224[8]

2016317241退[9]

2016924[10]

[]


[11]2012724[12]

[13]

 [14]






[15]

[]


[16]

[16]

[17]

[]


[18]
  • 内閣官房 道州制ビジョン懇談会 座長
  • 内閣府 沖縄新世代経営者塾 塾長
  • 内閣府 公務員制度の総合的改革に関する懇談会 委員
  • 内閣府 イノベーション25戦略会議 委員
  • 建設省 都市再生推進懇談会 委員
  • 国土交通省 観光に関する懇談会 委員
  • 内閣総理大臣諮問機関経済審議会 特別委員
  • 大阪大学大学院 客員教授
  • 立命館大学経営大学院 客員教授
  • 中小企業大学校 客員教授
  • 地域主権型道州制国民協議会 会長
  • 名古屋市経営アドバイザー(専門委員)
  • 憲法円卓会議 座長
  • 松下社会科学振興財団 専務理事
  • 特定非営利活動法人「武士道協会」副理事長
  • 研究提言機構「世界を考える京都座会」コアメンバー
  • 研究提言機構「次代を考える東京座会」座長
  • 「歴史街道」推進協議会 理事
  • 経済同友会 幹事
  • 京都経済同友会 常任幹事
  • 社団法人 京都音楽文化協会 理事
  • 財団法人 学生サポートセンター 評議員
  • 関西師友協会 理事
  • 関西学生発イノベーション創出協議会 顧問
  • 美ら島沖縄大使
  • 松下電器産業株式会社(現:パナソニック株式会社) 理事 他
  • 親学推進議員連盟 副会長
  • 親学推進協会 評議員
  • 一般財団法人日本教育推進財団 顧問

叙勲等[編集]

  • 紫色大綬景星勲章(台湾) 2000年4月
  • 国際報道文化賞(台湾) 2000年5月
  • 京都府産業功労者表彰 2001年11月
  • 文化庁長官表彰 2008年11月
  • 東久邇宮文化褒賞 2010年10月
  • 旭日中綬章 2016年11月

著書[編集]

  • 『凡々たる非凡 松下幸之助とは何か』(エイチアンドアイ)
  • 『松下幸之助はなぜ成功したのか』
  • 『ひとことの力』
  • 『上司力20 部下に信頼される20の法則
  • 『部下論 上司に評価される20の法則 (以上、東洋経済新報社)
  • 『松下幸之助に学ぶ 部下がついてくる叱り方』(方丈社)
  • 『賢い生き方』(毎日新聞出版)
  • 『指導者の心得るべきこと』(平凡社)
  • 『地域主権型道州制の総合研究』(中央大学出版部)
  • 『国民を元気にする国のかたち』
  • 『ほんとうの生き方』
  • 『日本を元気にする地域主権』(共著)
  • 『地域主権型道州制~日本の新しい「国のかたち」~』
  • 『脱「中央集権」国家論』
  • 『地域主権論』
  • 『日本再編計画』(共著)
  • 『増税無用論』
  • 『オレが日本を元気にしてやる!』
  • 『成功は小さい努力の積み重ね―松下幸之助の言葉を読み解く―』
  • 『江口克彦・人生を考える201のメッセージ』ほか(以上、PHP研究所
  • 『松下幸之助は なぜ松下政経塾を創ったのか』
  • 『松下幸之助 成功の法則』(以上、WAVE出版
  • 『猿は猿 魚は魚 人は人』(講談社
  • 『松下幸之助 君なら必ず出来る』(アスコム
  • 『トップ一人の責任』(ぱる出版

ほか多数

脚注[編集]



(一)^ abc 20131128

(二)^  PHP2007380ISBN 978-4-569-69194-7

(三)^  175  1

(四)^ . . (2014621). https://web.archive.org/web/20140624012349/http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140621-OYT1T50019.html 2014621 

(五)^ . . (2014825). https://web.archive.org/web/20140829035256/http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140825-OYT1T50164.html 2014827 

(六)^ 調. MSN. (2014826). https://web.archive.org/web/20140826125054/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140826/stt14082617490005-n1.htm 2014827 

(七)^ . . (20151217). http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015121700706 20151225 

(八)^ . . (20151224). http://www.jiji.com/jc/zc?k=201512/2015122400346&g=pol 20151224 

(九)^ 退 2016323

(十)^ .   (2016924). 2017318

(11)^ . . (2012724) 

(12)^ 20120724 

(13)^  2010 

(14)^  » 

(15)^ eguchikatsuhiko.com

(16)^ ab  2016

(17)^   2016

(18)^  10MTV

外部リンク[編集]

議会
先代
愛知治郎
日本の旗 参議院行政監視委員長
2013年 - 2014年
次代
松村祥史
先代
鈴木政二
日本の旗 参議院国家基本政策委員長
2013年
次代
藤田幸久