コンテンツにスキップ

藤井基之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

藤井 基之

ふじい もとゆき

生年月日 (1947-03-16) 1947年3月16日(77歳)
出生地 日本の旗 日本 岡山県岡山市
出身校 東京大学薬学部
前職 国家公務員厚生省
所属政党 自由民主党岸田派
称号 博士(薬学)(東京大学)
薬剤師
旭日重光章

日本の旗 参議院議員

選挙区 比例区
当選回数 3回
在任期間 2001年 - 2007年
2010年 - 2022年7月25日
テンプレートを表示

  1947316 - 3

23

[]


1969[1]

2001退1920022004

200721162010223

201387

2014932

2016243

20202022262[2]

202111[3]

202226[4][5][6]

[]



著書[編集]

  • 『創薬論』(薬事日報社、1995年)
  • 『藤井もとゆきは6年間国会で何をしたのか? - 1年生薬剤師議員奮戦記』(薬事日報社、2008年)

監修[編集]

  • 『亡国のドラッグ』(医薬経済社、2005年)
  • 『これからの治療薬 代謝機能薬編(糖尿病薬・用語解説)』(ドーモ編、薬事日報社、2006年)
  • 『これからの治療薬 血管機能薬編 循環器系 1(利尿薬・降圧薬・昇圧薬・血管拡張薬・用語解説)』(ドーモ編、薬事日報社、2006年)
  • 『これからの治療薬 心臓機能薬編 循環器系 2(抗心不全薬・抗不整脈薬・抗狭心症薬・用語解説)』(ドーモ編、薬事日報社、2006年)
  • 『これからの治療薬 免疫機能薬編(免疫抑制薬・抗アレルギー薬・抗リウマチ薬・抗エイズ薬・ワクチン・用語解説)』(ドーモ編、薬事日報社、2007年)
  • 『これからの治療薬 血栓機能薬編(抗血栓薬・止血薬・脳梗塞治療薬・用語解説)』(ドーモ編、薬事日報社、2007年)
  • 『新・亡国のドラッグ』(医薬経済社、2010年)

博士論文[編集]

  • 『新医薬品の研究開発動向に対する行政施策の効果に関する研究』(博士(薬学)、乙種、東京大学、1995年)

出典[編集]

公職
先代
桜田義孝
西川京子
日本の旗 文部科学副大臣
丹羽秀樹と共同

2014年 - 2015年
次代
義家弘介
冨岡勉
先代
竹本直一
日本の旗 厚生労働大臣政務官
森岡正宏と共同
→(単独)
→西川京子と共同

2004年 - 2005年
次代
西川京子
岡田広
議会
先代
中曽根弘文
日本の旗 参議院情報監視審査会会長
2020年 - 2022年
次代
猪口邦子
先代
石田昌宏
日本の旗 参議院沖縄及び北方問題に関する特別委員長
2017年
次代
石井浩郎
先代
設置
日本の旗 参議院原子力問題特別委員長
初代:2013年 - 2014年
次代
西田昌司
党職
先代
二之湯智
自由民主党参議院政策審議会長
2021年 - 2022年
次代
松山政司